プロフィール
じーあり
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:4889
QRコード
▼ スルッパ化したルアーを3010NDMにしまってみた。
- ジャンル:日記/一般
釣りフェスティバルでスルッパの試供品をいただきました。
スルッパ(https://ryoke.co.jp/surppa/)とは
「スルッと入れてパッと取り出すルアーケース」
です。詳しくは公式サイトみてください!
触ってみた感想として「こいつはフックを輪ゴムで束ねるより早いし楽なのでは?」
と感じたので、手試しにボックスのルアーをスルッパ化したらどうなるか実験しました。
まず現在の収納のご紹介から。
このシーズンは3010NDMに20個くらいケースに入っています。

で、これをスルッパ化すると・・・こうなります。
90~100mmくらいのルアーが15個入りました。

110mm以上のルアーになるとスルッパSSS、SSをつかって5個くらい入ります。

ここまでのまとめ:
3010NDMには、
・100mmくらいまでの小さいルアーはスルッパSSSを使えば15個収納できる。
・110mm以上のルアーはスルッパSSSとSSをつかって5~6個収納できる。
・でかいフック搭載やファットボディなどのルアーはSSSサイズでもSSじゃないと入らないことがある。
----------------------------
で、ひとまずこの状態で実際に釣りをしてみました。
確かにフックをゴムで束ねる必要がないのは楽なのですが、
ルアーを取り出して投げるまでの手順が多くて(ケースを開けてルアーをとりだして、更にスルッパをはずして~となる)
スルッパのいいところをフル活用はできていなさそうです。
なんかもっといい収納方法があるはず!!
次回に続く!
スルッパ(https://ryoke.co.jp/surppa/)とは
「スルッと入れてパッと取り出すルアーケース」
です。詳しくは公式サイトみてください!
触ってみた感想として「こいつはフックを輪ゴムで束ねるより早いし楽なのでは?」
と感じたので、手試しにボックスのルアーをスルッパ化したらどうなるか実験しました。
まず現在の収納のご紹介から。
このシーズンは3010NDMに20個くらいケースに入っています。

で、これをスルッパ化すると・・・こうなります。
90~100mmくらいのルアーが15個入りました。

110mm以上のルアーになるとスルッパSSS、SSをつかって5個くらい入ります。

ここまでのまとめ:
3010NDMには、
・100mmくらいまでの小さいルアーはスルッパSSSを使えば15個収納できる。
・110mm以上のルアーはスルッパSSSとSSをつかって5~6個収納できる。
・でかいフック搭載やファットボディなどのルアーはSSSサイズでもSSじゃないと入らないことがある。
----------------------------
で、ひとまずこの状態で実際に釣りをしてみました。
確かにフックをゴムで束ねる必要がないのは楽なのですが、
ルアーを取り出して投げるまでの手順が多くて(ケースを開けてルアーをとりだして、更にスルッパをはずして~となる)
スルッパのいいところをフル活用はできていなさそうです。
なんかもっといい収納方法があるはず!!
次回に続く!
- 2024年2月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。