プロフィール

やきとり

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:76
  • 昨日のアクセス:137
  • 総アクセス数:162742

QRコード

残念な結果(゚O゚)\(- -;

10/2(金曜) 中潮
満潮 18:25 干潮 25:36
実釣 8:30〜24:00頃まで

本日は次男の運動会。そして奥さんの実家の親が来るとの事なので下げのみの強行釣行。
今週は無駄な体力使った事もあり起きれるかわかりませんm(_ _)m

さて!本題。
パパアングラーとしては丁度いい潮周り♪
安定のあのポイントに行ってみる。
丁度渡れる潮位で直様橋脚に向かう。
外海が荒れてるせいなのか表層は若干波立っているが下げは効いている。

iBORNとkomono110で探るが水の押しが強すぎる(ーー;)これではベイトが付きにくそう。

橋脚下流側のシャローはまだ今年打っていないので調査も兼ねてプチ移動。ここは殆どが干上がる場所で丁度ベイトが水深求めて移動開始をしている。

これはいい感じ♪ iBORN バンズマスターで岸際から水のある方へ巻いてくる。

8fthgw7ubsxioxa2yt8y_690_920-13b60a76.jpg
岸際から撮影
分かりにくいが写真左上の黒くなっている所が中洲。
その中洲から岸際にキャストして本流に向かう魚を演出して巻いてくるとHIT♪

サイズは小さいが思い描いた通りの展開。
あと少しと言う所でリールが巻けない( ̄◇ ̄;)

なんだ?なんだ?とリールを見るとエアローターの中でラインが絡んでいる囧rz

マジか!!と思った瞬間テンションが抜けフックアウト…>_<…

iBORNでの初シーバスだったのでショックは大きい。

直そうと四苦八苦しているとラインが切れた。中にまだ残っていると怖いので車に戻り3012Hに交換し再スタート!
だが水引きすぎてベイトはどこえ。。。

流心に移動しながら打っていくも反応が無い。
バイブレーションに変えて探るが浅すぎる。
一番深い所で多分自分の肩まであるかどうか
むしろ川横断できるんじゃないか?と言う水深

この時点(23:00頃)でもう釣れないだろうと判断しポイント調査。
1キロ位を下流ひたすら歩く。
もうね分かっていたんだけど全体的にちょー浅い。
増水パワー凄いね。
これまでは下げいっぱいまで釣りできたけど今は粘って4分かな? 下げ初めから打てそうな順路は把握できたので良しとして本日は納竿。

本日のiBORN
さすがシャロータイプ! くるぶし上位の水深でも飛び出さない。お見事なルアー!
でもやっぱりハイギアは個人的に使いにくい。
下手くそなだけだけど巻きの速度調整が思い通りにいかずアクション抜きたい所で抜けない。
修行あるのみ!!

hy28asedpdhtd8e6jdfe_920_766-c447d611.jpg

iPhoneからの投稿

コメントを見る