プロフィール
やきとり
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:162825
QRコード
▼ DAIWA シーバスチャレンジ
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアー2017チャレンジ)
こんにちは♪
早いもので第1回シーバスチャレンジ間も無く終了です。
行った時に使ってはいたんですがお題のレイジースリム88S-HV.110Sでは魚を出せずに終了。
水深が浅い私のホーム河川での利用シーンだけ!
を記載です♪ 残念で仕方がな〜い(ーー;)
そして魚を出せて無いので正解の使い方とは言えないんでしょうが(^◇^;)自分なりの考えでの総括です♪
①新しいバイブレーションとして考えて使う!
従来のシンペンよりフォールが早いけどバイブより遅くローリングして落ちるのでアピールは充分!
ダートしてるのか結局確認して無いですけどロッドをチョンチョンしてみたり、リフト&フォールしてみたりバイブでやる事全部やってました。
結果新しいバイブとして楽しめる(≧∇≦)
②浅くても流れが出ていれば即投入!
流れが早いタイミングの時はよくミノーをつかってますがアクションが大ぶりになりすぎて引き抵抗が邪魔でしょうがなくリップレスミノーを使ってます。
それでも少しアクション抑えたいな〜と思いながらデットスローに巻いてなるべくばたつきを抑え流れが弱くなるのを待ってるケースが多かったんですがレイジーであればロッドの角度で引きたいレンジをしっかりとトレースでき自重があるお陰でアップからダウンにかけて比較的スローに巻いてくる事もでき尚且つ1番はばたつきを気にせず早く巻いてくる事ができ新しい引き出しを増やす事が出来ました(笑)
③水草の上を引っ張りたい!
5月後半位からボトムは水草だらけでバイブレーションは毎回水草引っ掛けて使い物にならない。
そんな時にレイジー88s-HV は水草の上を引けるので便利!ミディアム位で巻かないと引っかかりますけど(^^;;
後満潮から下げ始め位までしか使えないのが難点でしたがそれでも充分戦力としてはいけるのかな(^^)
④遠くのポイントへ直撃!
内容としては①と殆ど一緒ですがあえて違いをつけるとすればバイブは縦の釣りでシンペンは横の釣りという考え方で使い分けてました。
元々シンペンは自重が重いのも多々ありますますが手元にあまり情報が入ってこないのが多く苦手な分野でした。
その為遠くのポイント=バイブと言う考えしかありませんでしたがしっかりと手元に情報が入ってくるので遠くのポイントでもイメージして使用する事ができるのでとても重宝してます。
お陰でシンペンの使い方が少しだけ理解できた!!…と思います(≧∇≦)
食わず嫌いならぬ使わず嫌い解消です(≧∇≦)
魚は出せませんでしたが釣りの幅が個人的に広がったのでとてもありがたい経験ができました。
では!では!

iPhoneからの投稿
早いもので第1回シーバスチャレンジ間も無く終了です。
行った時に使ってはいたんですがお題のレイジースリム88S-HV.110Sでは魚を出せずに終了。
水深が浅い私のホーム河川での利用シーンだけ!
を記載です♪ 残念で仕方がな〜い(ーー;)
そして魚を出せて無いので正解の使い方とは言えないんでしょうが(^◇^;)自分なりの考えでの総括です♪
①新しいバイブレーションとして考えて使う!
従来のシンペンよりフォールが早いけどバイブより遅くローリングして落ちるのでアピールは充分!
ダートしてるのか結局確認して無いですけどロッドをチョンチョンしてみたり、リフト&フォールしてみたりバイブでやる事全部やってました。
結果新しいバイブとして楽しめる(≧∇≦)
②浅くても流れが出ていれば即投入!
流れが早いタイミングの時はよくミノーをつかってますがアクションが大ぶりになりすぎて引き抵抗が邪魔でしょうがなくリップレスミノーを使ってます。
それでも少しアクション抑えたいな〜と思いながらデットスローに巻いてなるべくばたつきを抑え流れが弱くなるのを待ってるケースが多かったんですがレイジーであればロッドの角度で引きたいレンジをしっかりとトレースでき自重があるお陰でアップからダウンにかけて比較的スローに巻いてくる事もでき尚且つ1番はばたつきを気にせず早く巻いてくる事ができ新しい引き出しを増やす事が出来ました(笑)
③水草の上を引っ張りたい!
5月後半位からボトムは水草だらけでバイブレーションは毎回水草引っ掛けて使い物にならない。
そんな時にレイジー88s-HV は水草の上を引けるので便利!ミディアム位で巻かないと引っかかりますけど(^^;;
後満潮から下げ始め位までしか使えないのが難点でしたがそれでも充分戦力としてはいけるのかな(^^)
④遠くのポイントへ直撃!
内容としては①と殆ど一緒ですがあえて違いをつけるとすればバイブは縦の釣りでシンペンは横の釣りという考え方で使い分けてました。
元々シンペンは自重が重いのも多々ありますますが手元にあまり情報が入ってこないのが多く苦手な分野でした。
その為遠くのポイント=バイブと言う考えしかありませんでしたがしっかりと手元に情報が入ってくるので遠くのポイントでもイメージして使用する事ができるのでとても重宝してます。
お陰でシンペンの使い方が少しだけ理解できた!!…と思います(≧∇≦)
食わず嫌いならぬ使わず嫌い解消です(≧∇≦)
魚は出せませんでしたが釣りの幅が個人的に広がったのでとてもありがたい経験ができました。
では!では!

iPhoneからの投稿
- 2016年6月13日
- コメント(2)
コメントを見る
やきとりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 4 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント