プロフィール
やきとり
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:162631
QRコード
▼ こんなの作ってみました。
- ジャンル:日記/一般
- (漁港)
こんにちは。



昨年まではヤマガブランクスのブルーカレント74IIをメインに7gまでをメインにジグヘッド、プラグを用いてましたがやってて今年はソイの30㎝以上がよく釣れる。
やりとりは楽しいがもっと色々と重たいの投げて良型を狙ってみようかと思いベイトに手をだしてみました。
取り敢えずベイトは10数年以上前にバスでかじる程度しか使った事がないのでどシロート(^^;;
今のベイトはすごいですね♩
殆どバックラッシュしません(笑)
で!本題はこれまでジグヘッドを主体にワームをつけてタダ巻きだったりフォールで食わせるようにアクションをしていました。
ジグヘッド形状で起きる波動を考えて動かしてます。
よく使ってるのが
マグバイト

オーシャンルーラー

その他にも使ってますが主に水を切る感じのものと波動が出やすいものとで使ってました。
個人的に表層から中層をアッパーカットでやる気のあるやつを取っていく。
中層から下をフォールを用いて波動が出やすく遠くの魚にも気づいてもらうと言った感じで使ってます。
ただジグヘッドの難点ってボトム攻めると根掛かりして外れなくなるケースが多く何よりラインとかの関係もあるのですがすぐ切れちゃいます。
色々ネットを調べてたら直リグ(ゼロダン)なるものを知って使ってみてました。
根掛かりは少なくなりましたからベイトでも使ってる訳ですがここでおきた問題が!!
中層から上の魚の食いが極端に悪い。
ジグヘッドみたいにケツに針ないし仕掛けの形状がボトム向きなので仕方ないんでしょうが…
かといってジグヘッドの5g以上は個数少なくて高い!!
そこで思いついたのが↓

これならば波動が起きやすいだろう?
上にいる魚も下まで来てくれるんじゃないか?
と思い作ってみた訳です。
我ながら安易な考え(笑)
本当なら今日試して釣果どうなのか調べる予定でしたが雨のせいでまだ試せておりません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
でもこの形で売ってないから効果ないのか?とも思っている事は内緒です:(;゙゚'ω゚'):
仮に売っていても高そうですが…
怖くてちゃんと計算してませんが恐らく!!
自分で作って1個あたり多分200円強位のはずです…コスパ悪い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
でもこれで釣果が上がったら嬉しいな♩
とワクワクしながら明日晴れる事を願っております。
台風…どっかいけ!!
では!
- 2017年10月20日
- コメント(1)
コメントを見る
やきとりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント