九州旅行遠征 in 大分②

rk2p9tc3igj2o4p8585y-c619fc40.jpg
(KAJIさんのログからお借りしました)

「SWAP in 大分」
もうすぐですね~
僕も予定が空いてれば行きたかった~
KAJIさんはじめスタッフの皆さん頑張って下さい


九州旅行遠征①

http://www.fimosw.com/u/masana/3xghmai2przvg3

前回のログ
KAJIさんに阿蘇まで迎えに来てもらったのですが、
行き先が大分?
って思った方もいるかもしれません

そうなんです!

KAJIさん
「九州まで来たんですから是非一緒に
大分のフィールドをやりましょう」っと

また1時間半かけて大分市内に向かいます

熱い、熱い、熱すぎませんか!!
KAJIさん!!!(爆)


相談している段階で
まさかこんなことになるとは思ってなかったのですが、
KAJIさんが車を出してくれることになって
嫁さん達にレンタカーを残していくことが出来ました
(彼女達は好きなところに行けて大変満足してました
KAJIさん本当にありがとうございます


さて、車は自動車道を通ってだったかな?
順調に大分へ到着です

この時点で22時過ぎくらい

KAJIさん、
僕が大分に釣りに行くということで、
ソル友さんに声をかけてくれていました

釣行現場に到着し、
はたけさんtomoじろうさんと合流して
はじめましてのご挨拶

お2人とも地元河川のエキスパートということで、
ポイントをご案内していただきます


まずは、橋脚下の明暗部を打っていきます

KAJIさんとはたけさんに並んで
リラックスしながらキャスト
はたけさん、本当に賑やかな方でKAJIさんとの掛け合いが面白すぎです

最近も毎日ヘルシア買いに行かれてるんでしょうか?(爆)

tomoじろうさんは少し下流で魚が入っているかを
確認してくれていました

ただ、このとき潮位が低く、
干潮前後で潮が動けばいいなって感じだったのですが
誰にも反応なく、明暗部を早々に見切ってプチ移動
(こういう時地元の方だと判断が早く付くのでいいですよね)


次はtomoじろうさんが探ってくれていたさらに下流に下がり
少し水深のあるポイントを攻めてみます
バイブを投げて着底、
リフト&フォールなどで探ってみますがこれまた反応なし

「入ってきてても良さそうなんだけど~」っと言いながら
このポイントもなんとなく気配がありません

軽く2時間半くらいはやってみたのですが、
この人数でアタリがなければ諦めも早いというものです


お会い出来た記念に写真を撮って
tomoじろうさんとはここでお別れとなりました
短い釣行時間でしたがどんな釣りをしてるかなど
いろいろ話せて楽しかったですね~

dfb4fzi9j994d2mnkc9x_480_480-ec071de1.jpg


左からKAJIさん・はたけさん・僕・tomoじろうさん


次は、違う河川に移動です

下がダメなら中流域&少し上はどうかと、
はたけさんオススメのポイントへ

そこでも、ヨレを探しながら数投しますが早い見切り
やっぱり状況は良くないようです

次の実績ポイントは
草がボーボーでルートがわからなくなってましたが
少しでも可能性があるところで打ちたいと、
はたけさんが率先して道を作ってくれます

ようやくポイントに入り
シンペンを遠投して探りを入れていきますが、
ボイルはおろか、魚の気配さえあまり感じられません

潮位は上げに入って数時間

また歩いて移動です

大分の最終ポイントとして
橋脚の明暗部に入ります

流れも出ていていい雰囲気でしたがKAJIさんと2人、
まったくアタリがないのです
(はたけさんは案内役に徹してくれて納竿されてました)
頑張ったのですが、
こうして大分チャレンジは山場を迎えることなく
終了でした~


これも遠征の洗礼ですかね
でも、はたけさん、tomoじろうさん達とお会いできて
ポイントの開拓の話から人生の過ごし方まで(笑)
たくさんお話できたので有意義な釣行となりました~

また大分でご一緒出来る機会があるといいですね~
(渓流もやってみたいですし、デカイのが掛かるサーフ、
今回釣れなかったシーバスと狙いたいものはいっぱいです


そして、時刻は4時
こんな時間までお付き合いしてくれたはたけさんとも
ここでお別れです


これから夜が明けてくるのですが、
この後、2人は県外に向かいます

行き先は~、

熊本(爆)

そりゃぁねぇでしょ~って感じですが、
これが熊本出発前からの予定でした

1時間半かけて迎えに来て、1時間半かけて地元へ
プラス釣行6時間

KAJIさん、これから3時間の運転
まさに気合です

でも僕らは楽しいのです

m55xebg6cs6o47mx4i3i_480_480-d225190d.jpg

ちょっと車はフラフラしてましたが(笑)、
道中、いろ~んなこと話して向かいましたね~

熊本に向かうのは
嫁さん達と合流するためでもあるのですが、
実はもうひとつ理由があるんです


三重を出発する前、九州に向かうにあたり、
もう一方是非お会いしたい方に連絡を取っていました

HINOKUNI FISHER

http://www.fimosw.com/u/hinokunifisher
ima寺本雄二さん

2月に開催されたフィーモミーの2次会でお会いし、


大満喫フィーモミー&フィッシングショー!②
http://www.fimosw.com/u/masana/3xghmaitbvccfd

ログでのコメントで
「またお会いできる日を楽しみにしています
なんて、お話していたんです

なので、
予定が合えば是非と思って
連絡させてもらったんですよね~

KAJIさんとの移動手段と日程が決まってからの
遅い連絡になってしまいましたが、
「来熊お待ちしております!」っと
快く言っていただきました
(ってホントかな爆)


九州に着いて、
福岡のショアスタイルで賑やかにしている時に
寺本さんからの着信

寺本さん
「熊本のどの辺りに来るの?」
「お城とか興味ある?」

「お城は嫁さんがめっちゃ好きなので
行きたいと思ってます」
寺本さん
「じゃあ嫁さんが嫁さんを案内すればいいな!」

へ?
それって家族ぐるみで遊んでいただけるってことですか???

という嬉しくもありがたいひょんなお誘いを受けて、
奥さんの連絡先と嫁さんの連絡先を交換

奥さんに熊本城を案内してもらえるということで
嫁さん達も大喜びでした

日程はコチラ

 

僕&KAJIさん→寺本さんにデイゲームでお世話になる
嫁さん達→レンタカーで熊本市内へ行き、
       奥さんに熊本城を案内してもらう

夕食をみんなで食べる

 

っということで、最高の1日のはじまりなのであります
九州旅行遠征 in 熊本③に続きます

 

コメントを見る

masanaoさんのあわせて読みたい関連釣りログ