某サーフにて

ブログタイトルの変更の仕方がわからず往生しているまろです。

fimoに慣れるまでに時間がかかりそうです…

折角ですので釣行記を綴りたいと思います。






8/4(日)中潮 23:00~29:00

この時期は老若男女が海を荒す時期(笑)なので彼らが来ないであろうゴロタ浜かつ河口付近の某ポイントにエントリーしようと目論む。

優先順位をつけ、まずは下見。



第1ポイント。日曜の夜中でさすがに誰もいないので水面にライトを照らしてみるとベイトがそこそこ。まずは下見なので攻めず。



第2ポイント。先行者が2名沖の方まで立ちこんでいる。とち狂っている若者がいてうるさかったため次のポイントへ。


第3ポイント生命観全くなし&水が澄みすぎで最悪なコンディションでしたがとりあえず攻めてみる。


一投目は大好きなタイドミノー…ではなく最近お気に入りのフランキー120Fで。流れがわかりやすいのと飛距離が出るためパイロットルアーにぴったり。

良い流れがあったため、ルアーローテして攻めてみるものの不発。

諦めて良さそうだった第1ポイントへ。


常夜灯の下ではベイトが度々ヒラを打っている。その辺りにドリペン75を投げると…

6shrrdruo9faxghnpx3n_480_480-e32b774f.jpg


66cmのまずまずサイズ。

尾っぽが小さいためかあまりひかなかったです(´・ω・`)


そのあとフラットラップ8、feel75に食いついてくるもノラず…

再びドリペン75に変えると…

8guer4kjbhzdfoo2nn56_480_480-28799b38.jpg


シンペンに食いついてくるとは…


昔ハイドシャローに小さめのソイが食いついてきたときの方が衝撃的でしたが…根魚貪欲すぎ。


その後朝マズメまで頑張りましたが不発。



沖の方まで泳いでいる人がいて海上保安官に注意されていました。安全には気を付けたいものです。

コメントを見る

まろさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

ジャングルウォーズ
5 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
7 時間前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
6 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
7 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
11 日前
hikaruさん

一覧へ