プロフィール
まろ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:29344
QRコード
▼ 海からの贈り物
- ジャンル:日記/一般
- (釣行記)
震度4以上のときは職場に来なさい!!と朝から上司に叱られたまろです。
皆さん地震大丈夫でしたでしょうか?
地震中に海にいらっしゃった方は大変だったのではないでしょうか。
昨晩はさすがに恐ろしかった&明日日勤のまろは夕マズメを狙って出撃。
ポイント①
ベイトの気配があるようなないような。でも釣れる雰囲気がないのでやめる。
ポイント②
先行者発見。遠慮してやめる。
ポイント③
竿を出してみるがベイトがいないし波が強くて死にそうになる。
ポイント④
前から気になっていたが竿を出すのは初めて。地形的に波気があるとベイトが寄せられるんだろうなー。あれ?このタイミングじゃね?と竿を出してみる。
オサケ様の亡骸が打ち上げられている…不気味だ。
どうやらベイトはいるよう。
実はジグが苦手だった私。だってアシストフック+バーブレスがなかったんだもん。カエシをつぶすのは美しくないし…
そんなときみつけたのががまかつの鎌鼬。こいつをシーライド30gに装着。
ちょんちょんちょんすー。ちょんちょんちょんすー。ちょんちょn
もんもんもん
何かかかったー。すごい引くけどスレ?でも首振ってるなーあーエラ洗い?
波打ち際で暴れる金色の体。
コイ??←アホ
それが数秒後夕焼けで金色に染まっていた鱸だと気付く。
一度浜に上げるが抵抗する鱸。波打ち際を鮭のように滑っていきます。

そんなに肥えていないけど銀ピカできれいなジャスト80cmの鱸。
ジグで鱸が釣れるんですね笑
良く見るとベイトが跳ね、波に乗って鱸がベイトを追う様子も笑 活性高すぎ!!
少し暗くなってきたのでルアーはお得意のブローウィン。着水後すぐに水を噛ませ、ゆっくりリトリーブ。
すると波打ち際で

デブ鱸笑 長さはないかなーと思ったけどこいつもジャスト80cm。同じ群れか?
その後表層にいると思ってサーフェスウィング147に交換するが反応なし。
満潮とマズメそして程よい波気が重なって最高の日でした。
はじめてのポイントでとても良い思いをさせていただきました。
今年に入ってサーフの鱸は100%ブルーブルーのルアー(というかほぼブローウィン)です。色々なテクニックが編み出されていますが抵抗を感じるがブルブルしないスピードでただ巻きするだけでかなり釣れます。

あと今回はじめて投入したフィッシュグリップOG2100。小さい魚には良いかもしれないがグリップできる部分が少ないので今回のように大きい鱸だと首振りの力が強くて手から滑る。高いけどOG2500の方が良かったかな?ホールド力は抜群でした。
あとニコ生で当たったシトリックアミノのおかげかな??目指せ健康体!!
皆さん地震大丈夫でしたでしょうか?
地震中に海にいらっしゃった方は大変だったのではないでしょうか。
昨晩はさすがに恐ろしかった&明日日勤のまろは夕マズメを狙って出撃。
ポイント①
ベイトの気配があるようなないような。でも釣れる雰囲気がないのでやめる。
ポイント②
先行者発見。遠慮してやめる。
ポイント③
竿を出してみるがベイトがいないし波が強くて死にそうになる。
ポイント④
前から気になっていたが竿を出すのは初めて。地形的に波気があるとベイトが寄せられるんだろうなー。あれ?このタイミングじゃね?と竿を出してみる。
オサケ様の亡骸が打ち上げられている…不気味だ。
どうやらベイトはいるよう。
実はジグが苦手だった私。だってアシストフック+バーブレスがなかったんだもん。カエシをつぶすのは美しくないし…
そんなときみつけたのががまかつの鎌鼬。こいつをシーライド30gに装着。
ちょんちょんちょんすー。ちょんちょんちょんすー。ちょんちょn
もんもんもん
何かかかったー。すごい引くけどスレ?でも首振ってるなーあーエラ洗い?
波打ち際で暴れる金色の体。
コイ??←アホ
それが数秒後夕焼けで金色に染まっていた鱸だと気付く。
一度浜に上げるが抵抗する鱸。波打ち際を鮭のように滑っていきます。

そんなに肥えていないけど銀ピカできれいなジャスト80cmの鱸。
ジグで鱸が釣れるんですね笑
良く見るとベイトが跳ね、波に乗って鱸がベイトを追う様子も笑 活性高すぎ!!
少し暗くなってきたのでルアーはお得意のブローウィン。着水後すぐに水を噛ませ、ゆっくりリトリーブ。
すると波打ち際で

デブ鱸笑 長さはないかなーと思ったけどこいつもジャスト80cm。同じ群れか?
その後表層にいると思ってサーフェスウィング147に交換するが反応なし。
満潮とマズメそして程よい波気が重なって最高の日でした。
はじめてのポイントでとても良い思いをさせていただきました。
今年に入ってサーフの鱸は100%ブルーブルーのルアー(というかほぼブローウィン)です。色々なテクニックが編み出されていますが抵抗を感じるがブルブルしないスピードでただ巻きするだけでかなり釣れます。

あと今回はじめて投入したフィッシュグリップOG2100。小さい魚には良いかもしれないがグリップできる部分が少ないので今回のように大きい鱸だと首振りの力が強くて手から滑る。高いけどOG2500の方が良かったかな?ホールド力は抜群でした。
あとニコ生で当たったシトリックアミノのおかげかな??目指せ健康体!!
- 2014年11月23日
- コメント(2)
コメントを見る
まろさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 人生初チヌトップで… 多摩川で怒涛の〇連発!! |
---|
00:00 | [再]シマノとダイワ クーラーボックスは |
---|
7月9日 | 初夏の本流イワナ・アマゴ釣り |
---|
7月9日 | まだまだシーズン中のビッグベイトゲーム |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント