内房アジング

  • ジャンル:日記/一般

2013年11月3日(日)~4日(月)

外房と内房へアジングに行ってきました。

3日(土)15:30くらい

外房の漁港を見てみる、先端は人がいっぱいで入れない

次の漁港へ 釣り人はたくさんいる みんな餌師

ポツポツ何か釣れている

遠くて何か見えないが キャストすると すぐにバイト

アジだった

大きさは20cmあるかないかくらい

マヅメだからか ず~っと釣れ続けた

圧倒的にアジングの方が釣れる

暗くなるとサイズが小さくなり

典型的なジンタバイト に ジンタあわせじゃないとのりにくい

30匹くらい釣ったら暗くなってきたし 飽きてきて終了

17:30には お気に入りのおいしい定食屋さんで ご飯たべて明日の予定を立てる

4日(日)06:00

目覚ましが鳴る 大雨が降っている だめだ寝よう

08:00くらい 河川に調査へ

車がぬかるみにハマる えらいめにあった

ここは暗いうちと雨が降ったら来たらあかん

でも対象魚が居りそうな雰囲気満点 ここは絶対おるぞ 

次回以降の宿題やね

その後 勝浦でアジングへ

漁港1 メッキ1とグーフーのみ

漁港2 昨日魚がいたとこ グーフーのみ

漁港3 アナハゼとグーフーのみ

あかん、そこへ会社釣部の後輩が内房でアジが釣れたよLINEが

なかなか肥えてて旨そう まさかの金アジかな~

の誘惑と 今日まだアジ釣れてないので内房に移動することに

15:30くらい 内房の漁港着

アジ居った

でっぷり肥えてて 小さなバイト

小さなバイトの後の合わせて 重量感あるドスンっとのる感じがたまらん

暗くなるまでで ちょうど10匹

体型からもおいしそうで 東京湾の金アジか気になり

stcpaxsx6jmkowfo9iog_480_480-cfb8fe3f.jpg

2匹だけキープ 後は後輩へ

家に帰って裁いてみた

身が白い 典型的な金アジの特徴

魚のお腹を洗うと脂でヌルヌル ・・・まちがいない

胃袋からは未消化の魚らしき骨

刺身にする
brncb3vrye2soykuyvws_480_480-b15f8ecc.jpg
まいう~

本物の金アジや~!

今回の釣行の最大の収穫は 内房にも居るんや と驚きだった

しかも金アジ!!

数釣るなら 外房

食すなら 内房 やね

コメントを見る