プロフィール
MARINO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:84696
▼ アジングとジギングと昆布〆と
- ジャンル:日記/一般
2015年GWから年末まで
去年と比べると釣行回数は減っているがそこそこ釣りに行っている今日この頃
夏の出来事・・・昨年のフィッシングショーで気室に穴があいていることが判明したライジャケ
どうせ捨てるなら どんな感じで膨張するのか釣行ついでに試してみた
この自動膨張式の腰巻タイプのライジャケ
水に入って自動で膨張するまでかなりの時間がかかる
今回の場合時間にして13秒
不意に落っこちた時、この13秒はかなり長く感じるであろう
夏から秋・・・いろいろな水族館に行った
鴨川シーワールド ・ 江の島水族館 ・ かつうら海中公園 ・ 八景島シーパラダイス
アジ、メバルの水槽にはワクワクしてしまう
最もきれいな水槽は八景島
最も為になったのは ↓ かつうら海中公園
ビジュアル的にはきれいとは言えないが
自然の海の中の様子が見ることができる
タイミングによってはアジを見られないかもしれないが
ここは海流、海流に流されるもの、群れの動き、アジ個体の動き、泳ぎ方、海流への身の任せ方、食べ物の確認の仕方など見ることができた
ノンアクティブなアジの行動と餌の確認方法
こりゃスタンダードなアジングやってると食わないわなと思った
一方、釣行時 超アクティブな釣り場もあった
メッキ、アジ、カマス、サッパ、サバ、イシモチ
すべてがアクティブ ・・・ だがどれも小さい
ジグ単でやってて飽きてメタジでやって
4cmのメタジに10cmくらいのどれでも食ってくる
アジもメタジで小さくても充分釣れることがわかり
いろんなフィールドでメタジでもやってみた
特別アクティブではない状況でもアジは釣れないことはないが
数は釣れない
秋・・・メタジでいろいろやってて
ブルカレ70PS TZのこの曲がり
黄昏時 逆光のキリンさんと俺とロッドの曲がり 自己満足w
冬・・・ジギング
やせたイナダだが 昆布〆にして1日・2日寝かせる
まいう~
これに味を占めて アジも
昆布〆
2日寝かせたアジ 飴色帯びてねっとりとして
旨みが半端ねぇ!
昆布〆最強!
今度シーバスもやってみよう!
- 2015年12月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント