プロフィール
MAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:50200
QRコード
▼ メモリアルフィッシュ♪
昨夜は親友のモギと去年秋に通った湾奥おかっぱりポイントに行ってきました!
fimoを始めるきっかけになったお台場で行われたS-1会場に遊びに行き、その後殆ど情報のないまま車を走らせ奇跡的にエントリーした場所へ!
他のアングラーからしたら上流と下流にある大きな橋の方が釣れるよ!ってよく言われますが、なんせ運命めいたものを2人で感じてるポイント!
去年食べておいしかったラーメン屋に行き、つけ麺を食べるもう~ん(。・・)
去年の方がおいしかった(爆)
そして、21時に第1ポイントエントリー!
先行者はいなく水質、ベイトともにイマイチ。
タルい潮回りなのに河川だから流れはいい感じなのでやってみるも橋脚際で小さいバイト1つで移動を決意!
隣の大型河川にエントリー!

水質は台風の影響が残っていると言われてたがベイトは多い。
単発ながら捕食音も聞こえいい感じ♪
ベイトはサッパとイナッコのミックス。
表層系からルアーローテ、カラーローテするも反応なく、モギのお腹が下しポイント移動する事に(笑)
予想時合いはあと30分後なのにモギの時合いの方が早かった(爆)
コンビニを2件ハシゴしてエントリーしたのは初場所の超一級メジャーポイント!
DVDや雑誌で紹介されてるのでなんとなく地形とかは把握できている。
駐車場に着くと有名アングラーの方や上手そうな方々が駐車場で帰り支度をしていたので時合いを完全に逃した感(>。<)
エントリーしに歩いていると前方から見たことある方が!!!
まさかの、監督~~~♪
状況を聞くとボラばっかりらしい(笑)
釣果は御本人にログで!
先行者の方々に聞くと40前後の個体の群が入っているとの事!
この際サイズは気にしない(笑)

ベイトはイナッコとボラのミックスで水質はいい濁り!
駐車場にいたアングラーの数の方が多い程、空いていてたのでちょこちょこランガンし1番河口域の石積へエントリー!
かなりルアーローテをし、休憩していると師から入電!
状況説明すると『思いきった事するのもおもしろいんじゃない♪』って助言を頂いたのでベビーローディー95Sをシンペンの用に使って流れを感じるが泳ぐか泳がないかでレンジを入れつつ流し、ダウンに居るベイトの波紋の下を通すと
ゴン!!
喰った~♪
ガボガボ~!!
幸せを感じながらやり取りしランディングネットを入れると
ガババババっ!!!
ぽいーん(>o<)
60ない位だったのに(T^T)
とりあえず落ち着く為に小休止(笑)
すると、昨夜も来ていたというアングラーの方々が来られ、昨夜はこのイナッコにボイルしてたんですよ!サイズは40前後でしたけど♪
悔しさ倍増(笑)
隣に入られ、私も再開し上流側にいたモギも合流!
たまに捕食音がし始める。
休憩して、お話してるとモギが
喰った~♪
ガババババっ!!!
ドン!!

サイズは40ちょとだが最高に嬉しい♪
出張からお帰りなさいフィッシュ!!
オレ写真撮るの上手いな(笑)
隣の方々にポイントを譲り、自分達も再開!
すると、隣の方がHIT♪
サイズは40位で痛恨のバラし。
眠気がスゴすぎてリトリーブしながら寝落ちしそうになるので、ラスト10投!
水面一面に広がるベイトの中でどうアピールさせるか考え、ルアーをマリアさんのスカッシュ95Fのケイムラコットンキャンディーに変えやりきることに!
数投目にベイトにゴン!ゴン!あたりルアーが体勢を崩した時に
ドン!!!
身体が反応しアワせが決まる!
キツめに締めたドラグを出し走り出す。
スレか!
エラ洗いしない!
ライトを魚に向けると、デ、デカい♪
手前の石積にやられないように寄せてやり取りし、どうしても穫りたかったのでモギにランディングを頼む!
何度か走られるもゼルカスタムのパワーと曲がりで難なく押さえ込みネットイン!しない(笑)
ガババババ~!
ジィーーーー!!!
呼吸が合わず入らないとまたドラグを出し走る!
少し弱ってきた所でなんとかネットイン♪
ドン!!

[ルアーは外して見える位置にちょん掛けしております]
ランカーget♪
サイズはジャスト80だったがなんせ重い(笑)
お腹にはデカめのベイトを喰ってたのかゴツゴツしていた(爆)
そして、今日、明日、明後日は釣りに行く予定がないので30歳最後の魚がランカーシーバスのメモリアルフィッシュ(≧▽≦)
ってか、モギ!写真下手くそ(爆)
原因はオレの右腕の力の無さ??
しっかり蘇生させるもフッキング位置が悪く、フラフラと沖に帰って行った。
ごめんなさい<(_ _)>元気になって!!
満足感と魚にダメージを与えてしまった気持ちが入り混じり即納竿しました。
それぞれの河川で水質、ベイトの量、流れ、濁り等を見極めてランガンしやすい湾奥は凄いフィールドだと再確認しました!
魚が多いから簡単に釣れるなんて事は一切ないと思う。
なんかしらの条件が足らなければ釣れない!
その条件を当てはめるポイントが多いのが湾奥なのかなぁー!
モギ!お疲れ様でした(^ー^)
まさかの浸かりデビューしちゃう?(笑)?
Android携帯からの投稿
fimoを始めるきっかけになったお台場で行われたS-1会場に遊びに行き、その後殆ど情報のないまま車を走らせ奇跡的にエントリーした場所へ!
他のアングラーからしたら上流と下流にある大きな橋の方が釣れるよ!ってよく言われますが、なんせ運命めいたものを2人で感じてるポイント!
去年食べておいしかったラーメン屋に行き、つけ麺を食べるもう~ん(。・・)
去年の方がおいしかった(爆)
そして、21時に第1ポイントエントリー!
先行者はいなく水質、ベイトともにイマイチ。
タルい潮回りなのに河川だから流れはいい感じなのでやってみるも橋脚際で小さいバイト1つで移動を決意!
隣の大型河川にエントリー!

水質は台風の影響が残っていると言われてたがベイトは多い。
単発ながら捕食音も聞こえいい感じ♪
ベイトはサッパとイナッコのミックス。
表層系からルアーローテ、カラーローテするも反応なく、モギのお腹が下しポイント移動する事に(笑)
予想時合いはあと30分後なのにモギの時合いの方が早かった(爆)
コンビニを2件ハシゴしてエントリーしたのは初場所の超一級メジャーポイント!
DVDや雑誌で紹介されてるのでなんとなく地形とかは把握できている。
駐車場に着くと有名アングラーの方や上手そうな方々が駐車場で帰り支度をしていたので時合いを完全に逃した感(>。<)
エントリーしに歩いていると前方から見たことある方が!!!
まさかの、監督~~~♪
状況を聞くとボラばっかりらしい(笑)
釣果は御本人にログで!
先行者の方々に聞くと40前後の個体の群が入っているとの事!
この際サイズは気にしない(笑)

ベイトはイナッコとボラのミックスで水質はいい濁り!
駐車場にいたアングラーの数の方が多い程、空いていてたのでちょこちょこランガンし1番河口域の石積へエントリー!
かなりルアーローテをし、休憩していると師から入電!
状況説明すると『思いきった事するのもおもしろいんじゃない♪』って助言を頂いたのでベビーローディー95Sをシンペンの用に使って流れを感じるが泳ぐか泳がないかでレンジを入れつつ流し、ダウンに居るベイトの波紋の下を通すと
ゴン!!
喰った~♪
ガボガボ~!!
幸せを感じながらやり取りしランディングネットを入れると
ガババババっ!!!
ぽいーん(>o<)
60ない位だったのに(T^T)
とりあえず落ち着く為に小休止(笑)
すると、昨夜も来ていたというアングラーの方々が来られ、昨夜はこのイナッコにボイルしてたんですよ!サイズは40前後でしたけど♪
悔しさ倍増(笑)
隣に入られ、私も再開し上流側にいたモギも合流!
たまに捕食音がし始める。
休憩して、お話してるとモギが
喰った~♪
ガババババっ!!!
ドン!!

サイズは40ちょとだが最高に嬉しい♪
出張からお帰りなさいフィッシュ!!
オレ写真撮るの上手いな(笑)
隣の方々にポイントを譲り、自分達も再開!
すると、隣の方がHIT♪
サイズは40位で痛恨のバラし。
眠気がスゴすぎてリトリーブしながら寝落ちしそうになるので、ラスト10投!
水面一面に広がるベイトの中でどうアピールさせるか考え、ルアーをマリアさんのスカッシュ95Fのケイムラコットンキャンディーに変えやりきることに!
数投目にベイトにゴン!ゴン!あたりルアーが体勢を崩した時に
ドン!!!
身体が反応しアワせが決まる!
キツめに締めたドラグを出し走り出す。
スレか!
エラ洗いしない!
ライトを魚に向けると、デ、デカい♪
手前の石積にやられないように寄せてやり取りし、どうしても穫りたかったのでモギにランディングを頼む!
何度か走られるもゼルカスタムのパワーと曲がりで難なく押さえ込みネットイン!しない(笑)
ガババババ~!
ジィーーーー!!!
呼吸が合わず入らないとまたドラグを出し走る!
少し弱ってきた所でなんとかネットイン♪
ドン!!

[ルアーは外して見える位置にちょん掛けしております]
ランカーget♪
サイズはジャスト80だったがなんせ重い(笑)
お腹にはデカめのベイトを喰ってたのかゴツゴツしていた(爆)
そして、今日、明日、明後日は釣りに行く予定がないので30歳最後の魚がランカーシーバスのメモリアルフィッシュ(≧▽≦)
ってか、モギ!写真下手くそ(爆)
原因はオレの右腕の力の無さ??
しっかり蘇生させるもフッキング位置が悪く、フラフラと沖に帰って行った。
ごめんなさい<(_ _)>元気になって!!
満足感と魚にダメージを与えてしまった気持ちが入り混じり即納竿しました。
それぞれの河川で水質、ベイトの量、流れ、濁り等を見極めてランガンしやすい湾奥は凄いフィールドだと再確認しました!
魚が多いから簡単に釣れるなんて事は一切ないと思う。
なんかしらの条件が足らなければ釣れない!
その条件を当てはめるポイントが多いのが湾奥なのかなぁー!
モギ!お疲れ様でした(^ー^)
まさかの浸かりデビューしちゃう?(笑)?
Android携帯からの投稿
- 2013年9月28日
- コメント(10)
コメントを見る
MANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 3 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント