プロフィール
宮本欣也
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:274905
QRコード
対象魚
▼ 追い込まれた時のヒラメキがスランプ脱出のカギに!房総ヒラメゲーム!!
- ジャンル:釣行記
暮れからスランプに陥り、そのまま新年を迎えました…。
遅くなりましたが
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!

スランプの原因は
9月から続いていた連勝がストップしたことで
燃え尽き症候群に陥り、集中力が切れてしまったこと。
一度狂った歯車は、なかなか元には戻ってくれないんだなこれが…(苦笑)
年が明けて元日からはずっと仕事。。。
空いた時間に初詣なんか行ったりして
スランプ脱却のためのお守りなんか買って見たりして〜(笑)

1月7日にようやく初釣りに行くも
丁寧に丁寧に攻めすぎた結果
ジョルティ3個、フォルテン3個を奉納しに行っただけで終了…
んズガーーーンΣ(ノд<)
バリバリ、スランプ継続ちうじゃん(苦笑)
翌8日、前日とは違うエリアからスタート。
水色良し。たまに水面をピシャピシャとベイトが跳ねる。うん、良さげ!
ジョルティ22gを迷わず投入するが反応なし。
続いてフォルテン。沖のブレイクを丹念に探るが反応なし。
またジョルティに戻す。
タッチ&ゴーを繰り返す。
すると、ひったくるようなバイトがっ!!
新年一発目となる魚のファイトを、慎重に楽しみながら、ズリ上げ。
2019年、一発目の魚は


ジョルティ22g ストリームライダー
痩せ気味60センチジャストのシーバスでした。
本命ではなかったが
魚が釣れてとりあえず一安心…
気が楽になった(笑)
その後も狙ってみるが反応はなかった
ベイトがいるだけに
動くか動くまいか… 悩んだが移動を決断。
車で1時間走り二ヶ所目。
30分チェックし、ここはすぐに移動。
さらに4、50分走り三ヶ所目。
ざっと眺めると強烈な離岸流が
三本出てる。
2時間ばかしかけて
その三本をチェックするも
残念ながら気配なし…。
うーーーん… 移動。
1時間走り、時間的に本日のラスト場所。
外房サーフ。
ここの特徴は、ルアーを沈めたら
即アウトなとこ^_^;
となると、ミノーゲーム!!

ブローウィン165F、125Fをローテして
レンジを変えながら探っていく。
ルアーを引っかけないよう意識しながら
ベストなレンジを探っていく。
非常に集中してる自分がいることに気づく。
去年の暮れからスランプに陥り
この感覚を忘れていた…
年末に旅行に出掛けた時に
たまたまだが、ろくろを回す体験陶芸をした。

先生がおっしゃられたのは
これは教えて出来るものじゃない
感覚を指先と体で覚えてもらうしかない、と。
釣りに似てる!

まず、ろくろで回ってる粘土の中心を見つける

当たり前だが
中心はほんの一点だけしかない。
そこを精神を研ぎ澄まして見つけ
一気に親指を押し込んで行く(上の写真)。
少しでも押し込む位置がズレたら
回ってる粘土が
グラングランに揺れて形がいびつになり
壊れてしまうのだ。
軽く息を吐いて
とにかく集中して中心(ピン)を探す
まるでサーフに立って
魚がいるピンをひたすらキャストして
探し当てるのと同じように…

上手く中心を見つけられたら、こんな感じ(笑)


(笑)話しは逸れたが、この体験で
違った形で
集中力を、また取り戻せた気がした。。。
話しを戻すと
約1時間くらい、ミノーゲームを展開したが
魚からの返信はなかった、、、
あぁ、ダメかぁーーー…
あきらめかけたとこで閃いた…
ワームなら、どうなんだ…
しかし、沈めたら
根の餌食。。。
普通なら
ワームは絶対使わないシチュエーション
ワームを
レンジキープしながら
ひたすら中層を泳がせてくる。
いわゆる【ミッドストローリング】
これを試してみるか…。
あとは魚がルアーに勝手に飛び付いて来るのを
ひたすら待つ釣り、他力本願的釣法(笑)(笑)
よし、やってみるかーーーー!


けっして
底をとってはいけないシリーズ(爆)ww
大切なのは、根の位置、高さ、切れ目を
しっかり把握し、トレースコースを
計算すること。
そのため偏光グラスは必需品になってくる。
ジョルティ22gだと潜り過ぎると感じたので
ジョルティ15gをチョイスし
キャストし着水と同時にリトリーブ開始!!
あとはロッドワークで上手くレンジキープを
させながら、ひたすら巻いてくる。
イメージは水面直下1m。
この釣りで大事なのは
必ず魚が飛び出して来る
と、ひたすら信じ続けること。
すると…
ミノーでは反応なかったのに…

ジョルティ15g クリアキャンディ


来たよ、来ましたよーーーゴンっっ!!と
ワームの威力スゲーーーー!!(゜ロ゜ノ)ノ
ジョルティ15gスゲーーーー!!(*⌒3⌒*)
ジョルティ15gがいい理由はもう一つある。
以前このブログでも書きましたが
22gに比べて
15gはローリング強めです!
私はそれを
【やんちゃなローリング】と称しました。
この、やんちゃなローリングが
下からルアーを見上げてるヒラメに
強烈にアピールしてるのではないかと
推測出来ます。
この日はこの一枚に終わりましたが
このパターンを試したくて(笑)
二日後の10日、夜勤明けで強行!!
夕方二時間で、はいこの通り

ジョルティ15g クリアキャンディ


左肩、左肘痛でタックルを一時的に軽量化してますww

ジョルティ15g 房総ファイナル(オリカラプロト)!!
そして強風の14日の成人の日にも〜〜(笑)

ジョルティ15g クリアキャンディ


底をとってはいけないシリーズ
大大大成功(笑)!!
2019年に入り、な、なんと
すでにヒラメサイズを
4枚ゲット!!
暮れのスランプからは完全に抜け出せた…
むしろ絶好調に突入か???(笑)
ろくろのおかげか…
富岡のお守りのおかげか…
いやいや、ジョルティのおかげかww(笑)(笑)
とにかく新境地にたどり着いた。
さあ、ジョルティ15gの快進撃は
果たしていつま、いつまで続くか、な〜(笑)
タックルデータ
ロッド:BlueBlue GLOVINA SS102M
シマノ ディアルーナ1100M
リール:シマノ ステラSW4000XG ヴァンキッシュ4000XG
ライン:シマノ パワプロPE1.2号 1号
リーダー:シマノ オシアフロロ25lb
ルアー:blueblue JOLTY15g、22g クリアキャンティ 房総ファイナル ストリームライダー





- 2019年1月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 14 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント