プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:119
  • 総アクセス数:365345

QRコード

河川下げと徹夜バス

タイドグラフを見ながら出て行く日時を探っていた。
本当はやることがあったが少し無理して出発。
何といっても坊主が続いている。
ブログに書いていない釣行も含めると
純粋なルアーでのシーバス釣行だと
そろそろ釣らないと打率一割も維持出来ない。
というか単純に釣りたい。
下げはじめにスイッチが入るだろうと
いつ…

続きを読む

15年以上ぶりの淡水バス

朝方浦安方面に出撃しようとしたが
2時間睡眠では起きられず。
夕方もやることがあったので1時間くらいしか時間が取れず
それならと近くの川にバスを釣りに行った。
車で5分ほど。
普段は鯉の投げ釣りをする場所。
台風の濁りが残っているかと思ったが
予想以上に濁りはない。
これなら今日いつもの河口に行きたかったなと…

続きを読む

台風後が良いと聞いたので

  • ジャンル:釣行記
台風後は釣り場がリセットされて良くなったりもする、
と聞いたので朝から出てみた。
2015.7.18
後中潮1日目
5:36 197cm
3時に起きて
いつもの河川へ。
4時15分着。
ちょっと前までめんどくさがって鹿島のタイドグラフを見ていたが満潮時間が1時間ほどずれていたようだ。ずぼらはいけない。
潮位もだいぶ変わる。
同じとこ…

続きを読む

新場所。浦安方面。

  • ジャンル:釣行記
先日の河川釣行後、
知人と釣りをする機会があった。
釣りと言ってもバス釣りで
私は15年ほどバスを釣ってないうえ
知人もほぼ初心者。
私の釣り具は25年モノ。
リールはTEAM DAIWA TD-1hi・・とかいうのだったような。
釣れなかったが、久しぶりに釣り道具を引っ張りだしたりと
面白かった。
バスルアーの進歩にショック…

続きを読む

久しぶりの湾奥河川

  • ジャンル:釣行記
先に言っておくと坊主である。
私のシーバス戦績は大体1割の勝率である。
昨年の12月にシーバスを狙いはじめて
最も渋いであろう1月に何もわからず10回近く出かけて3月まで釣れ無かったのだから戦績が悪いのはしょうがないが
しかし悔しいものである。
6月はヘッドランドに出かけていたので
しばらくぶりの湾奥。
高速下の…

続きを読む

ヘッドランド方面  4度目

ノッコミチヌを狙って足を運んだヘッドランドも4回目になる。
ただ朝方はヒラメを狙いたいので
今回は少しのルアーのほうに時間をさくことにした。
7月7日、七夕である。
数日前から雨が降り当日は若干小雨が残りながらも曇りということで釣行。
小潮一日目
満潮6:50
干潮13:36
3時30分起床4時出発。
何となくあまり早く…

続きを読む

ヘッドランド サーフ チヌフカセ 波高し

用意を万端に
6月29日
もう一度鹿島方面ヘッドランドに向かう。
頭にはヒラメとマゴチが爆釣しているところがありありと
想像出来る。
先日のチヌの続きも出来れば、とテンション上げ気味状態に。
当日は2時起きのつもりだったのだが
普段寝る時間である。
用意などで頭がしゃきしゃきに起きていたこともあって
眠いのに眠…

続きを読む

サーフ、ヘッドランドそしてチヌフカセ、タモまわりの話少々

先週小潮の時、ヘッドランドに行きボウズとタモ網紛失という痛手を被った。
隣でやっていたベテランの人は見てる前で2枚上げており、
今度は釣ってやるとやる気を燃やしたのであった。
そして今週休日を避けて休みを作る。
その前にタックルの補給。
タモをなくしたのは痛かった。
しかし無いとどうしようもないものなので…

続きを読む

またチヌフカセ 鹿島方面

fimoが海のルアー釣りのsnsであるということはわかっているのだが
最近興味の湧いてしまっているフカセにまた行ってきたのでそれを書こうと思う。ご了承願いたい。
前回のっこみのチヌ狙いで行ったのは港湾部だったがどうも雰囲気が違そうだったので色々情報を集めた結果雑誌に載っていたヘッドランドに向かうことにした。…

続きを読む

初チヌフカセ アジング

月初めに知人のと釣りをした後
シーバスのポイント開拓をしようと
最も近場で釣れる情報の入ってる湾奥河川中流に行ってみたが
アングラーはいるものの水が動いておらず
あまりいい感じをえられずに撤収。
いつもの3県またぐポイントより2県でいいのでで近いのだが楽しめなそうな感じだった。
それ以降時間がかかる場所…

続きを読む