プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:334329
QRコード
▼ 河川下げと徹夜バス
タイドグラフを見ながら出て行く日時を探っていた。
本当はやることがあったが少し無理して出発。
何といっても坊主が続いている。
ブログに書いていない釣行も含めると
純粋なルアーでのシーバス釣行だと
そろそろ釣らないと打率一割も維持出来ない。
というか単純に釣りたい。
下げはじめにスイッチが入るだろうと
いつもの河川へ。
2015/7/20
後中潮三日目
満潮19時43分 195cm
19:50入り。
いつもの橋の下にはまだ誰も来ていない。
良しとばかりに入ると一面ゴミだらけ。台風の影響か。
手前5mほどが草木の枝で覆い尽くされている。
普通だったら移動、ということになるだろうが
場所をまだそんなに知らない。
下げが始まっているので流れていくのをまつ。
15分ほどでゴミがまばらになり始めるがゴミが多く通しにくく
また、ベイトが居るのかがわかりずらい。
前回はビーフリーズのようなぶりぶり動く系多めで
イナッコだと思われるベイトを攻めたのだが
夏イナッコはシンペンなんかが良さそうとの情報を得て
今回は動きを抑えめにして攻める。
まだゴミがある中、潮の動き始めにバコッとライズ。
やっぱりさげっぱなか。
スーさん、マリブ、前回はやらなかったがkomomoSFでゆるゆるドリフトさせたり、パンチラインやそれこそバチのときのルアーで引き波たてたり色々してみるが反応無し。
レンジをちょっと噛ませたり
ぶりぶり系ミノーを通したり、最終的にバイブなども通すが
反応無し。
橋脚下の明暗にアングラーが入ったがそちらも全く反応無いもよう。
途中から見るからにイナッコ的なベイトがひょろひょろ水面を騒がすが今日はあまりチェイスしない。
悠々としている。
さっきのライズなどをみるとシーバスが居ないわけではないと思うのだが。
さげっぱながゴミだらけで攻めきれなかったのがいけなかったか。
ちなみにベイトを引っ掛けたわけでもないのでイナッコなのかホントのところはわからない。イナッコなら春よりずいぶん大きく、泳げるようになったものだ。
その後反応なし。
アングラーが上流から来たのであいさつをする。
お互い反応無し、と少し会話。
最近全然つれない、とのこと。
何かきっかけがありそうな気がするのだがつれないことにはそれもわからない。
あいさつをして別れる。
私もポイントを開拓するために下流に自転車を走らせ
一本下の橋脚へ。
幸運にもアングラーは居ない。
光量が上流の橋より多くかつ位置が低い。
そしてイナッコの量が多い。
ほんの少しだがライズもある。
同じようにシンペン含めて攻めるが反応無し。
レンジを下げてバイブで底を取ると上流よりかなり浅い。
潮位が下がっただけとも思えないがこんなに違うものだろうか。
底をずるずるのイメージで通すが反応無し。
最後はワームが根がかってラインブレイク。
疲れが出て残念ながら納竿とした。
しかし何故釣れないのだろう。
くやしいのでついつい通ってしまうが
パチンコの出ない人のようで、釣れてそうなところに見切りをつけ移動してみたほうが良いのか、釣れる方法を考えたほうがいいのか色々考える。
余談のようだが、
あまりに悶々としたからか帰っても朝方まで眠れなくて結局
5時くらいに近くのバススポットに徹夜で出撃。
何となく釣れそうな気配を感じ前回と同じシャッドをアジングロッドで投げると5投目ほどでヒット。
やっぱり居た。
じりじり寄せてくる。
引きの感じだと前回よりちょっとだけ大きいかもしれない。
と、浮いているちょっとしたゴミのあたりを通った瞬間
なぜかラインブレイク。
フロロのリーダーもつけていたはずだが短かったのだろうか。
それとも結束が良くなかったのか。
いかんせん30前後の魚で普通のバスタックルなら気にせず
ルアーを通してしまうような浮きゴミで切られるとは。
先日もちょっとした根掛かりでラインブレイクしたので
やっぱりアジングタックルに限界があるのかと
さらに悶々とすることに。
シャッドが無くなったため攻め手に欠けて結局坊主で納竿。
本気でバスタックルの購入を検討中。
しかしアジングのタックルには色々不満があるが
飛距離と感度とライトタックルゆえの
釣ったときの楽しさはアリな気がする。
リーダーを今度はかなり長くとって対処を考える。
それよりはベイトタックルだろうか。
リールが重過ぎて手首のスナップで投げるのは無理で
おかしなポーズで大振りしないとバックラッシュが出てしまう。
さすがに25年モノには引退していただくことになるだろうか。
SHIMANO DIALUNA XR S906ML
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 20lb
Major Craft SKR-S682AJI
SHIMANO NASCI C2000
RapalaラピノヴァX マルチゲーム 0.3号
東レ トヨフロンL SE 2号
- 2015年7月21日
- コメント(0)
コメントを見る
マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント