プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:90
  • 総アクセス数:359258

QRコード

初バス。ゴールデンウィーク

今日は午前中から知人とバス釣りに行ってきた。

自宅となりで工事をやっており、
重機がうるさくて少し早起き。
お昼前くらいに出る予定だったのが
待ち合わせよりやや早く出発することに。

コンビニでコーヒーを買っていると
客層がいつもとは違う。
何というか、普段あなたそのカッコして無いよね
というぱりっとした清潔感のある
こぎれいなおっさんやらおにいさんやら。
いつもはスーツを来ている人がお休みになって
お出かけしてきた感じ。
オシャレじゃない、というのとはちょっと違う
すこしだけ板についてない不思議な感じだ。

ゴールデンウイークらしい。

現地につくとバスアングラー少しにへら釣り師。
休みだからもっと人が居るかと思ったが
意外にも少ない。

知人はまだ来てなかったが
先に始める。
アジングタックルにジグヘッドをつけて
ワームで岸際を探っていると
反応、乗せられず。
居ることを確信して探ると今度はヒット。

d3obke5j7ht9bzoe2kyy_480_480-e917e0e7.jpg

ちっこいけど今年初バス。
久しぶりにバスを掴んだけど
シーバスよりも何となく贅肉質というか
ぶりんぶりんしていてまるっこい印象。
わーい。

それに写真を撮ってみて思ったが
色味が鮮やか。
いつもの夜の写真になれていたが
昼間は沢山色が見えるんだなと感心した。
夜だと色がついてるのメジャーくらいだもの。

その後知人と合流。
知人とバスを釣るのは今年2回目。
以前は2月でボウズだったが今回は釣れそう。

二人で釣りはじめてすぐ知人がとなりでわめきはじめたので
何かと思ってみて見るとデカいバスを掛けていた。
人がテンパっているところってあまりみないからおもしろい。
上げてみると40up。
私は去年15年ぶりくらいにバスを再開したのだが
彼はその時一緒に始めたばかりの初心者で、初の40up。
私も再開してから40upは上げていなかったので
久しぶりにみたサイズにテンションが上がった。

彼は釣った後も慌てており、どうしよう早く逃がさなきゃと
写真撮影もそこそこに手にフックを引っ掛けたりしながら
さっさと逃がしてしまった。
だから残念ながら私はその写真は持ってない。

バスをみて不思議なのは
何故かサイズはシーバスより小さいのに
不思議とでかく見えるのだ。
横幅とか重さの問題なのか釣ってる
場所やタックルとの比較でそう感じるのか
ただ、ココのだけかもしれないが
バスの方がぼってりしてる気がする。

さて、二人で釣れたので
今回は結構いけるんじゃないかと期待して投げるが
なんと、その後はほとんど反応無し。
小さな調整池を一周して探るもワンバイトあったのみ。
午後になってアングラーは増えてくるが
反比例して全く反応が無くなる。
来ていたアングラーと話したりしたが
釣れたのは午前中だけだったとのこと。
一日中くたくたになるまで釣ってみたが
残念ながら今日はお互い一匹のみの釣果で
終ってしまった。

帰りに食事をしてから帰ったが
久しぶりに6時間以上立ちっぱなしで釣りをしたので
からだがぐったりしてしまった。

だが疲労感とともに
かすかに日焼けして鼻の頭がヒリヒリするのを感じると
普段の夜のシーバスとは違い
なんというか色味や鮮やかさのある
それこそ、休日っぽい釣りが出来たなと
チビ一匹だったわりには充実感のある釣行になったと思う。

普段は時間の合間をぬってシーバスにかよっているが
それとは違い、休日感がしっかりある
バスは釣りもまたこれはこれでいいもんだと
そんな風に思った4月最後の日だった。


また、
釣りに行こう。


Major Craft SKR-S682AJI
SHIMANO  NASCI C2000
Seaguar R18 フロロリミテッド 4lb
JACKALL Flick Shake4.8




 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ