プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1084
  • 昨日のアクセス:5642
  • 総アクセス数:356435

QRコード

どしゃ降りの中久しぶりのホーム

今月は一度しかホームポイントに入っていなかった。
運河の釣りが意外とおもしろかったので
しばらく運河に入っていたのだが
いよいよ本日久しぶりに行ってきた。

2016.10.28 夕刻
予定で今日時間を空けられたのだが
朝からずっと雨。しかも結構降ってる。
テンションがちょっと下がるが
ベストな日ばかりじゃないのはしょうがない。

9月頃なら酸欠解消とか濁りが入ったりで
良い方に向かう印象があったが
10月末だとどうなるか心配だ。
高速が結構な渋滞で1時間半かかり到着。
雨足は強いのでびしょ濡れ覚悟で入る。

アングラーは下流に一人。
その後やや増えるが雨なので少なめ。

水温が思ったより下がってなかったので少し安心。
風と雨でベイトの具合は確認出来ない。
濁りは独特の白濁り。
都会的な雨の日の川の臭い。
潮位は満潮から2時間程立ってるので思ったより無い。

明暗が空いていたので
明暗に入る。
その前に付近のブレイクをワームで通すが
風が思ったより強く流れが掴みずらい。
反応しなかったので
明暗をミノーで上から探る。

手前からフランキー90でドリフトさせると
ちょうど境目のブレイクよりやや沖でヒット。
久しぶりのサイズ感。
スズキサイズかな。
元気がいい。
h3dhcwovt22wog8biube_480_480-014cf150.jpg
ありゃ・・微妙に足りない・・気もするけど
私の中でギリギリスズキ君としておこう。
まんまるでかなりパンパンの魚。
メジャーを出したの久しぶりだ。

リリースしてもう一度ミノーで探るが反応無し。
明暗を中心にカラーローテ、レンジを変えて探るも反応無し。
シンペンに変えるも反応無し。
ううむ。
居ないってことは無いだろう。

バイブでボトムまであらかた探った後
もう一度さっき出たブレイク周辺に狙いをしぼって
今度はワームを通すとヒット。
やや潮位が下がっていたので岩にこすれないようにちょっと強引にネットイン。

grxsj8gijv9btd7u397n_480_480-9295d617.jpg

ちょっとサイズが落ちたけどホームでは久しぶりの二本目。
どうも明暗でもブレイクが絡んでないと出ないみたいだ。
明暗自体に広く着いてるときもあるんだけど
どういう気分のときそうなるのかな。
みんなでわたれば怖くないみたいな気分の時があるのかな。

その後もあれこれ探る。
ワームのフォールで2回ショートバイト。
コレやるといっつもアタリが小さい。
何故だろう。

時間をおいた後もう一度同じピンに入れると
ヒット。
だが合わせはいい感じだったがバレ。
ワームがひん曲がっていたので
折り曲がってクッションになってしまったか。

ほぼ同じところで3回出たけど
他のところではあたらない。
3回出たのが秋らしいといえば秋らしいが。
魚は居そうなんだけど何か手が無い。
休ませた方が良さそうだけどどいたら入られちゃうだろうし。
考えながらあれこれ探るが反応無し。
最後は橋脚の頭を鉄板でゴシゴシして移動。

薄い明暗の出る場所のブレイク周りを攻めた後
橋脚周りにバイブを放り込むも反応無し。
ううむ。

風を受けている方の腕が雨で染みて冷たくなってきたので
そこで納竿にした。


天気は悪かったが
久しぶりに頭を使ったりして
釣りらしい釣りが出来たように思う。
ミノーで出たのも良かった。
何かもっとやりようがあったようにも思うが
さて、どうしたら良かったかな。

それではまた、
釣りに行こう。


SHIMANO DIALUNA XR S906ML
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb
LONGIN FRANKY90
DAIWA MORTHAN MIDDLE UPPER

2016年度の戦績
57スズキ/最大75cm
 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ