プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:334670
QRコード
▼ 深夜上げ大場所
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ここのところあんまり好ましい釣果が出ていなかったので
2月から3月でバス、シーバス含めてアップしてない魚の
ログでも上げようかと思っていたが
ちょっと釣行してきたので
上げ忘れのログはおいといて
釣行ログを書いてみようと思う。
深夜の上げで行ってきた。
道路が混んでいないのと人も少ないので
いけるときは深夜が良い。
しかしあまり遅くなると次の日に響くので
粘らないのが重要なのだが。
上げの五分くらい。
もうちょっと前の方が何となく良いような気がしたのだが
用事が終らなく出遅れる。
場所はシーバス初年度に何回か訪れたオープンエリア。
未だ魚をかけたことが無い場所なのだが
何となく最近ホーム以外のところに行ってばかりいる。
別のポイントで別の釣りをして
それをふまえてまた、ホームに行った方が
なんとなくポイントを掘り下げられるような気がしてる。
ちょっと飽きたというのが本音だが。
着くと風が流れに順行してる。
一番流れがあたるところから
順番にランガンしていく。
潮位が低く手前が浅いので
ピン撃ちのワームがいまいち効かないので
プラグで流し気味で大きく探る。
潮目があるが潮目では魚の反応なし。
表層と、一枚入れて投数をしぼって移動して行く。
いくらか動いた先で
レンジを入れてみていたら結構沖でおもむろに
ヒット。
うむ。
それほど引かない。
引いてくれないとランディングがしずらい。
タモを出すタイミングをちょっとしくじったが
どうにかネット。

40前後かな。
そんなに大きくないけど・・
尾っぽが写らなかったのは残念だが
ちょっと写真撮りにくかったのでまあしょうがない。
かけてから取り込むまでしてみないと場所の感じは
把握出来ないので
魚が捕れて良かった。
狙ったピンで取るような釣りも面白いが
こういう流れを感じながら大きく探って行くのも
面白いものだ。
しかしその後これは釣れるかなと同じレンジを中心に
延々と探るが残念ながらかすりもせず。
見切って少し移動するもこちらは
流れがなく雰囲気が無い。
思えば上げどまりかな。
あまり長引いても次の日に響くので
少し短めだが納竿にした。
その場所で釣れる初めての魚、
初めての釣りかたや、いつもと違う釣りかたで釣れる魚は
とても嬉しいものだ。
こんな感じでワームばっかりになっていた
釣り方の凝り固まりを少しほぐして
なにか新しく発見出来たら良いと思う。
では、また
釣りに行こう。
SHIMANO DIALUNA XR S906ML
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 20lb
GAEA AREA10 EVO
2月から3月でバス、シーバス含めてアップしてない魚の
ログでも上げようかと思っていたが
ちょっと釣行してきたので
上げ忘れのログはおいといて
釣行ログを書いてみようと思う。
深夜の上げで行ってきた。
道路が混んでいないのと人も少ないので
いけるときは深夜が良い。
しかしあまり遅くなると次の日に響くので
粘らないのが重要なのだが。
上げの五分くらい。
もうちょっと前の方が何となく良いような気がしたのだが
用事が終らなく出遅れる。
場所はシーバス初年度に何回か訪れたオープンエリア。
未だ魚をかけたことが無い場所なのだが
何となく最近ホーム以外のところに行ってばかりいる。
別のポイントで別の釣りをして
それをふまえてまた、ホームに行った方が
なんとなくポイントを掘り下げられるような気がしてる。
ちょっと飽きたというのが本音だが。
着くと風が流れに順行してる。
一番流れがあたるところから
順番にランガンしていく。
潮位が低く手前が浅いので
ピン撃ちのワームがいまいち効かないので
プラグで流し気味で大きく探る。
潮目があるが潮目では魚の反応なし。
表層と、一枚入れて投数をしぼって移動して行く。
いくらか動いた先で
レンジを入れてみていたら結構沖でおもむろに
ヒット。
うむ。
それほど引かない。
引いてくれないとランディングがしずらい。
タモを出すタイミングをちょっとしくじったが
どうにかネット。

40前後かな。
そんなに大きくないけど・・
尾っぽが写らなかったのは残念だが
ちょっと写真撮りにくかったのでまあしょうがない。
かけてから取り込むまでしてみないと場所の感じは
把握出来ないので
魚が捕れて良かった。
狙ったピンで取るような釣りも面白いが
こういう流れを感じながら大きく探って行くのも
面白いものだ。
しかしその後これは釣れるかなと同じレンジを中心に
延々と探るが残念ながらかすりもせず。
見切って少し移動するもこちらは
流れがなく雰囲気が無い。
思えば上げどまりかな。
あまり長引いても次の日に響くので
少し短めだが納竿にした。
その場所で釣れる初めての魚、
初めての釣りかたや、いつもと違う釣りかたで釣れる魚は
とても嬉しいものだ。
こんな感じでワームばっかりになっていた
釣り方の凝り固まりを少しほぐして
なにか新しく発見出来たら良いと思う。
では、また
釣りに行こう。
SHIMANO DIALUNA XR S906ML
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 20lb
GAEA AREA10 EVO
- 2017年3月10日
- コメント(3)
コメントを見る
マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント