プロフィール
Takayuki
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 15ツインパワー改造・メンテ
- シーバス【北九州】
- シーバス【博多湾】
- タックル
- ハムスター
- エギング
- 料理
- 家庭菜園
- 博多湾未来プロジェクト
- Foojin'AD High Roller 104ML
- リール修理
- Vanquish3000HGM
- 15TWIN POWER4000HG
- 16Vanquish3000HGM
- 12LUVIAS3012H
- リールメンテ
- 熊本シーバス
- 清掃活動
- シーバス【熊本】
- エギング【熊本】
- 12LUVIAS 2510PE-H
- メジャークラフト スカイロード862ML
- LUNAMIS S906M
- ブルーベリー
- オフショア
- ジギング
- GRAPPLER BB B631
- 17GRAPPLER 300HG
- GRAPPLER BB B632
- GRAPPLER BB S632
- タイラバ
- 16GRAPPLER BB 200HG
- ハンドメイド
- 鯛ラバ
- GRAPPLER B634
- 17 OCEA JIGGER 2000NRHG
- 15 TWINPOWER SW8000HG
- 15 TWINPOWER SW14000HG・改
- GRAPPLER S605
- オフショアキャスティング
- GRAPPLER S80MH
- GRAPPLER S603
- ラピッドアイ系
- パウダーブルー
- サザンハイブッシュ系
- ホームベル
- サミット
- ミスティーブルー
- パウダーブルー
- ブライトウェル
- サザンオニール
- サンシャインブルー
- シャープブルー
- ラビットアイ系
- イカ
- イカメタル
- 中深海
- 青物
- ENGETSU B69M-S
- 真鯛
- アコウ
- キジハタ
- ENGETSU CT 150HG
- ENGETSU CT 150PG
- ENGETSU B69ML-S
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:692
- 総アクセス数:282705
QRコード
▼ ツインパラインローラー不調
- ジャンル:釣り具インプレ
- (リール修理, 15ツインパワー改造・メンテ, タックル)
去年の7月に購入した15 TWIN POWER 4000HG。

最近糸ヨレがひどいなーと思ってラインローラーを回してみようとすると、回らない、、、
がーん!(>_<)
ドラグを出してみても、
リーダーを引っ掛けて左右に引っ張ってみても回らない、、、( ̄▽ ̄)
輪ゴムでこするとなんとか回った。
てことで、ラインローラーの分解。

はい、トルクスビス。笑

ラインローラーの分解にはT9サイズのトルクスレンチが必要。

で、バラす。

15ツインパワーのラインローラーはベアリングと一体型。
綿棒で汚れを落とし、

ベアリングのすき間からシマノのオイルスプレーをブシャーッ!と
コアプロテクト、、、
さようなら。笑
(コアプロテクトの効果がなくなってしまうので、説明書ではラインローラーへの注油は禁止ですので、あしからず。)
けっこう汚れが出てきました( ̄▽ ̄)
再びベアリングに綿棒突っ込んで回すと快適に回る。♪( ´▽`)
で、あとは組み上げるんですが、ここでひとつ注意。

正しい。

間違い。
パッと見わからないけど、15ツインパワーはラインローラーの溝が金色のベールに近い方が正解。
実際、向きを間違えてもラインローラーはハマるし、回るんですよね。笑
組み上げるとスムーズに回るようになりました。
♪( ´▽`)
ラインローラー直ったので出撃!
ナイトゲーム、車で仮眠してデイゲームも色々やりましたが、ボウズ!
スイッチヒッターをボラに強奪されて完全敗北。
(T ^ T)
釣れないのは道具のせいではありません。笑

ロッド:Foojin'R BEST BOWER 96MLX
リール:15TWIN POWER 4000HG改
+おまもり君プラス
ライン:G-soul X8 UPGRADE 1号22lb
リーダー:フロロカーボン5号
ウェーダー:mazume ブーツフットゲームウェイダー フェルトスパイクモデル MZBF-218
ライフジャケット:mazume レッドムーンライフジャケットⅣ
フィッシュグリップ:スタジオオーシャンマーク OG2100Newbie
iPhoneからの投稿

最近糸ヨレがひどいなーと思ってラインローラーを回してみようとすると、回らない、、、
がーん!(>_<)
ドラグを出してみても、
リーダーを引っ掛けて左右に引っ張ってみても回らない、、、( ̄▽ ̄)
輪ゴムでこするとなんとか回った。
てことで、ラインローラーの分解。

はい、トルクスビス。笑

ラインローラーの分解にはT9サイズのトルクスレンチが必要。

で、バラす。

15ツインパワーのラインローラーはベアリングと一体型。
綿棒で汚れを落とし、

ベアリングのすき間からシマノのオイルスプレーをブシャーッ!と
コアプロテクト、、、
さようなら。笑
(コアプロテクトの効果がなくなってしまうので、説明書ではラインローラーへの注油は禁止ですので、あしからず。)
けっこう汚れが出てきました( ̄▽ ̄)
再びベアリングに綿棒突っ込んで回すと快適に回る。♪( ´▽`)
で、あとは組み上げるんですが、ここでひとつ注意。

正しい。

間違い。
パッと見わからないけど、15ツインパワーはラインローラーの溝が金色のベールに近い方が正解。
実際、向きを間違えてもラインローラーはハマるし、回るんですよね。笑
組み上げるとスムーズに回るようになりました。
♪( ´▽`)
ラインローラー直ったので出撃!
ナイトゲーム、車で仮眠してデイゲームも色々やりましたが、ボウズ!
スイッチヒッターをボラに強奪されて完全敗北。
(T ^ T)
釣れないのは道具のせいではありません。笑

ロッド:Foojin'R BEST BOWER 96MLX
リール:15TWIN POWER 4000HG改
+おまもり君プラス
ライン:G-soul X8 UPGRADE 1号22lb
リーダー:フロロカーボン5号
ウェーダー:mazume ブーツフットゲームウェイダー フェルトスパイクモデル MZBF-218
ライフジャケット:mazume レッドムーンライフジャケットⅣ
フィッシュグリップ:スタジオオーシャンマーク OG2100Newbie
iPhoneからの投稿
- 2016年4月6日
- コメント(5)
コメントを見る
Takayukiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント