プロフィール
yo-ji
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:299187
QRコード
▼ 干潟闇撃ち3連投
- ジャンル:日記/一般
「荒喰いの秋」なんて
誰が言い出したんでしょう
シーバス何処行った?
何処で荒喰ってんの?
シーバスにナーバスになってる自分.......
※ココ笑うところ!爆
金曜日.......
まだ潮位が高く大遠投が必要な時間帯なので
YOICHIスタート
※安定のアタリ無し苦笑
潮位の下がり方が思いの外早く
少しずつ前に進みつつ、
レンジ操作しやすいルアーへ
ローテーション
やっと来た〜
ってちゃいちいやん.......
※バイブラマレットにて
時々ボイルというよりライズしてたのは
君やったか〜
30有る無し
釣れてもこのサイズ
良くて40弱程度
しかも数少ないときた苦笑
続いてまごちん.......
目ジャーで40cmくらい
※ヒットルアーは確かシャルダス
ヘッドシェイクしてたから
まごちんかなって思ったら
やっぱりね笑
ん〜秋なのに
シーバス釣りたいんだけども
中々渋い展開
土曜日.......
スレヒラメ!
間違いなくアタったんだけど
少し送り込んでから合わせたら
スレてしまったというね.......(ちーん)
この個体は天然物ではなさそうです
※40cm少し超えるサイズ
続いて〜
ワタリガニ!
しっかり喰わせたったぜ〜!
猛爆
今年はこのワタリガニが多い
しかもデカいのがやたら居る
甲長?甲幅?
何ていうのか知らないけれど
20cm前後、中には25cmに迫る
サイズも
あ、だからか
それらを狙ってエイも多いワケか!
それらを狙ってオサーン4〜5名が
連日連夜のカニ掬いに来てるワケか!
※夜中だっつーのに大声で話しをする
カニ掬いオサーンどもには少しイラっとした
日曜日.......
この日は何投げても反応が無くて
最後の最後にバイブのRAIKIRI(ima)
を投げてボトムすれすれで喰ってきた
50前後のまごちん
ネットに入った途端、
フック外れるほど喰いが浅い
ベイトっ気が日に日に薄くなって
次第に風も弱くなり、鏡のような水面
釣り難い状況なりに少しだけ
感じた事はブレード系のルアーには
反応があった事
ミノーやシンペンには一切アタリがなかった
バイブも最終日の最後にようやくと
いったところ
ベイトは昨年大量に居たトウゴロウは
少ないながらも確認、背中が金色の
小アジらしき魚もちらほら居て、
メインベイトのイナっ子が殆ど
見当たらない
多分、このイナっ子が入って来ない
事には始まらないような気がする
帰りに.......
ゴミの散乱.......
飯を食うなとは言わないが
わざわざそこに捨てるなって.......
持って帰れって.......
釣りの仕掛け然り.......
こんな事する輩がいるから
釣り禁止、立ち入り禁止が
一向に減らないのが
何故分からんのか?
3日間全てホーム干潟の闇撃ち
結果的にフラットの方が反応があったが
シーバスは相変わらず渋い状況でした
今期の河川は取り敢えず終了.......
このタックルに入魂させられなかった!
また来年だなぁ
※それまでキャス練しとこうっと
今週末は金土日と3連休なんですが
潮回りが微妙なんで.......どうかなぁ
纏まった雨とか降ったら港湾に
行くかも?あ、それよりも遂に
「アレ」を購入してしまうかも知れません
その時はまたお知らせします
それではばいなら笑
- 2020年10月19日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | マダイにクロダイに…謎の魚? |
---|
08:00 | 『自分が信じたルアー』それが大事なのである |
---|
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント