プロフィール

暗中模索

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:188
  • 昨日のアクセス:130
  • 総アクセス数:666520

QRコード

B級ログにようこそ!!                          コメント書き込んで頂けると    とてもうれしいです。        『ソル友になってやるか』     『俺のファンになれ!!』       って方々もお気軽に        ご命令下さい。

小悪魔vs小悪魔 ヌルヌルキャットファイト


ヌルヌルになってガチンコファイト

潮吹き全開!!顔射もあります!!

もちろんポロリもありますよぉ~(*´・∀・)ニヤニヤ

画像修整無しの完全ノーカット版(北米仕様)

                           
                           
                           
8月6日AM2:00丑三つ時に目が覚まし車に飛び乗った!!悪魔祓いをするために・・・。


(潮吹きまくりで顔もTシャツもビチョビチョにされましたw海水でベタベタになってすっかりと良い男になりました^^;)

結果は実釣2時間で4杯
全てDUELタコやん2.5号オレンジチャート
キャスティング⇒底ズル引きでの釣果。
150m程の護岸に他に7人位居たが釣果は無いようだった・・・全員タコジグで壁際探っているが今日は透明度が高くライトで照らしても全く壁にタコは見えない!!
(この状況は覚えておこうw)

日の出を迎え『さぁ今から頑張るぞ』って感じだがそそくさと納竿して急いで家路に・・・
それは4杯目が小ぶりな小悪魔だったから!!



スグに活かしバッカンに海水を汲み最後に釣れた小ぶりな小悪魔を活かしたままキープ

水槽の水換え用にポリタンクや2㍑のペットボトル4本にも海水を汲んでから車を走らせる。

かすかに口元のみが緩むサディストの冷笑を浮かべながら・・・





家に帰って水換えをし釣りと水槽の道具類を洗ってカメラを片手に逸る気持ちを抑えながら水槽の前に立った。

今日捕獲した小悪魔を水槽に入れる為に

以前お友達をって軽い気持ちで入れた小悪魔が翌朝若干の食べ残しに変わり果ててた事をもう一度確かめる為である。

共食いさせるのは残酷なようであるが何を好んで食べるのか知る事は今回の飼育の目的の一つでもあるので致し方あるまい!!

嫁にマクドナルドの朝食を餌にスマートフォンで動画撮影を依頼して悪魔への生贄となる小悪魔を水槽に投入!!


カーーーンッ!!

戦いのゴングは投入と同時に鳴り響いた。

ウチの小悪魔Agehaは捧げられた生贄を見た瞬時に怒りを露に攻撃色に黒く変化し襲い掛かった!!



巣穴から素早く飛び出し体を大きく膨らまし
激しく威嚇したと思うと・・・



先制パンチを繰り出しながらコーナーに追い詰めようと距離を詰める!!



襲われた生贄は墨を吐き必死で逃げます!!

『くそぉ~やりやがった!!』(墨吐かれて絶叫)



押さえ込もうとするがカウント2.5(爆)で
墨を吐いて辛くもコーナーから逃げる生贄。



反対のコーナーに逃げた生贄を追って素早く相手の腕を押さえ攻めあげる!!



腕を決めようとするが食べるにはこれでは体勢が不十分すぎる!!



もう一度コーナーに追い詰めフォール
(押さえ込み)の体勢に持ち込み



『これで決まりよ!!と言わんばかりに
一気にフィニッシュホールドへ



これが完全に決まって勝利を得て、その後美味しそうにジワジワと生贄を貪った小悪魔Agehaなのでした



(ココからの画像はグロいのでお蔵入り

この後2回目の水換えをするハメになり泣きそうでした・・・
(吐いた墨と食べられて墨袋からの出た墨で水槽&濾過器が汚れた為)

蛸の墨には若干ですが麻痺系の毒が含まれるらしいです。
だから墨を吐いた場合水換えは必須。

キャットファイトは次回以降水換えの前にすることにしよう・・・(o´д`o)=3(溜息





やはりタコはタコを好んで食べるんじゃないでしょうか!?
まだ2回しか確認できてませんが確実に襲って食べる事は間違いありません。



タコジグやタコベイトを使って釣るってのも理屈に合った納得できる話です。

天敵のウツボや青物・鯛・鮫の仲間もタコや烏賊等の仲間を好んで食べるらしいですけど

これ等の天敵は鯛カブラやインチクなどの漁具で昔から獲られてきたものですしねぇ



蛸の共食いに関してはこれからも引き続き調べていこうと思います!!

どれくらい好むのか!?
繁殖期までこの傾向は続くのか?etc

まぁシコシコと頑張って飼育していきますよぉ

長くなってどうもスイマセンでした^^;


では、また~

コメントを見る

暗中模索さんのあわせて読みたい関連釣りログ