プロフィール
暗中模索
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:142
- 昨日のアクセス:130
- 総アクセス数:666474
QRコード
B級ログにようこそ!!
コメント書き込んで頂けると
とてもうれしいです。
『ソル友になってやるか』
『俺のファンになれ!!』
って方々もお気軽に
ご命令下さい。
▼ ポロリ♥と初体験
- ジャンル:釣行記
2012年の初夏の出来事
忘れられないポロリ
との初体験
いやぁ~ホント良い思い出になりました!!
もぅウハウハでいい歳して大ハッスルw
体が悲鳴あげるほど頑張っちゃいましたもん

・・・ポロリじゃなくてぽろり
いや、違う!!ろどりさんだ!!
人のハンドルネームまでタイトルのダシに
使うとは、まったく俺は最低の男だわ(爆)
ココより本題
の続きになります!!
漁港がいくつも複合している大きな漁港に
移動してきた俺はまた貸切状態で
ウハウハでキャストを続行するも
いまだノーヒット状態のまま4時間が経過し
疲れと焦りを感じていた・・・
天候は完全に回復して曇りから晴天になり
釣り人もチラりほらりと増え始めた
そんな時、ここの地元アングラーでソル友の
ろどりさんが合流!!
fimoで知り合った方との初のコラボである
嬉しい事に缶コーヒーまで差し入れを貰い
落ちかけていたテンションも再上昇
(本当にありがとうございました!!)

これは缶コーヒーのイメージ画像であって
ろどりさんの画像ではありません!!w
色々と楽しいお話を聞いていると
ろどりさんのご友人・ご釣友である
つんぢさんも少し時間をおいて
可愛らしいお子さんとご一緒にわざわざ
港の端の灯台まで顔をだしてくれた
何度かつんぢさんのログを拝見はしていたが
初対面の私に明石焼きの差し入れまで
持ってきて頂き誠に恐縮です^^;

これがその明石焼き
お世辞抜きにめちゃくちゃ美味かった!!
実は明石焼き食べるのは人生で2度目
小学生の頃以来であった
だし汁に漬して食べるあっさりした味と
卵でふわふわとした食感
それよりソースでコテコテのたこ焼きの方が
美味いと決め付けていたのである・・・^^;
まだ味覚が子供だったんだなぁw
(ちなみに解り易いように明石焼きと書いているが明石方面では当然たこ焼きと言えばこのだし汁につける明石焼きの事を指す)
私もろどりさんからそう説明を受け納得!!!
これから明石に来たらちょくちょく食べる機会が
増えそうな予感が・・・(笑)
しばらく話した後、つんぢさんがお子さんと
お帰りになったところで
ろどりさんと二人で漁港の反対側の端まで
漁港の説明を受けながら探っていく事にした。
しかし、またしても歓迎できないアイツが
足音も無く忍び寄って来てるのだった・・・

まぁ潮が変われば仕方ないわな(笑)
忘れられないポロリ


いやぁ~ホント良い思い出になりました!!
もぅウハウハでいい歳して大ハッスルw
体が悲鳴あげるほど頑張っちゃいましたもん

・・・ポロリじゃなくてぽろり
いや、違う!!ろどりさんだ!!
人のハンドルネームまでタイトルのダシに
使うとは、まったく俺は最低の男だわ(爆)
ココより本題
マクドで震えている俺
俺は賭けには勝った!!
の続きになります!!
漁港がいくつも複合している大きな漁港に
移動してきた俺はまた貸切状態で
ウハウハでキャストを続行するも
いまだノーヒット状態のまま4時間が経過し
疲れと焦りを感じていた・・・
天候は完全に回復して曇りから晴天になり
釣り人もチラりほらりと増え始めた
そんな時、ここの地元アングラーでソル友の
ろどりさんが合流!!
fimoで知り合った方との初のコラボである
嬉しい事に缶コーヒーまで差し入れを貰い
落ちかけていたテンションも再上昇
(本当にありがとうございました!!)

これは缶コーヒーのイメージ画像であって
ろどりさんの画像ではありません!!w
色々と楽しいお話を聞いていると
ろどりさんのご友人・ご釣友である
つんぢさんも少し時間をおいて
可愛らしいお子さんとご一緒にわざわざ
港の端の灯台まで顔をだしてくれた
何度かつんぢさんのログを拝見はしていたが
初対面の私に明石焼きの差し入れまで
持ってきて頂き誠に恐縮です^^;

これがその明石焼き
お世辞抜きにめちゃくちゃ美味かった!!
実は明石焼き食べるのは人生で2度目
小学生の頃以来であった
だし汁に漬して食べるあっさりした味と
卵でふわふわとした食感
それよりソースでコテコテのたこ焼きの方が
美味いと決め付けていたのである・・・^^;
まだ味覚が子供だったんだなぁw
(ちなみに解り易いように明石焼きと書いているが明石方面では当然たこ焼きと言えばこのだし汁につける明石焼きの事を指す)
私もろどりさんからそう説明を受け納得!!!
これから明石に来たらちょくちょく食べる機会が
増えそうな予感が・・・(笑)
しばらく話した後、つんぢさんがお子さんと
お帰りになったところで
ろどりさんと二人で漁港の反対側の端まで
漁港の説明を受けながら探っていく事にした。
しかし、またしても歓迎できないアイツが
足音も無く忍び寄って来てるのだった・・・

まぁ潮が変われば仕方ないわな(笑)
ー また続くw ー
では、また~
では、また~

- 2012年7月9日
- コメント(16)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 7 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 18 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント