プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:225
  • 昨日のアクセス:314
  • 総アクセス数:691965

QRコード

13'純淡水域川鱸 ”久々のDAY大河…”

  • ジャンル:釣行記
夜勤明け寝ずに久々に釣友と共に大河へ…

釣友のシフト勤務の関係で今季途中から自分と休みが合う事は殆ど無く、二人揃っての釣行は自分が夜勤明けに無理矢理寝ずに行くしか方法は無くなってしまった…
それでも釣友の仕事の関係で日中〜日暮れまでの釣行が限界で明け方を気にしながらの深夜釣行に関しては基本不可能となってしまった…

そんな訳で台風増水後初になる日中大河釣行。
7i4rbhnjyi8dxb8yb9f4_480_480-73771991.jpg
すっかり平水位に戻ってきた日中大河の景色は空の色と高さから初秋を感じる…

殆どのエリアが砂礫による地形変化が見られ場所によっては砂礫と水中浮き砂によって膝上くらいまで地中に沈みバレリーナ連発といった感じだ。

そんな状況のポイントを釣り上りながら自分は沖目の流れの変化、釣友は岸沿いの変化を撃っていく。

sf2buh4fged8kckeibgo_480_480-2bd5a586.jpg
流れ&水色は最高だが魚からの反応は無い。


そして今回の釣行の目的の一つ。
dazk6ckzzfrs5frga88x_480_480-75254b40.jpg
新たな右腕となるNEWリールの入魂…

十年選手のS社ハイエンドモデルも過酷な釣行の影響か至る所にガタを感じていた。
そして先日の釣行で本命とのやり取り中、ドラグの追従性の悪さを感じこのまま使い続けると魚を掛けた場合、再び虚しい思いをする可能性が高いと感じた為に以前から気になっていたD社のハイグレードスタンダードモデルに急遽買い換えを決意した…

流石に十年の進化を感じる。メーカーが違うが当時のハイエンドモデルを明らかに超える使い心地だ…


そして岸沿いの変化を攻めていた釣友のロッドが曲がっている…
良い走りと突っ込みを繰り返す魚は虎柄のようだ。

47smxsr9ij8cs697ybsu_480_480-60a45a54.jpg
シャローに寄せてくる途中激しい抵抗を続ける。

3a929rti23mmm5n74mui_480_480-3d170cb1.jpg
そして無事ランディング。

gzxj2ymn9myd5dcpjtor_480_480-c9164731.jpg
綺麗な魚体の良型虎柄。
幅の太いガッチリ系の魚体だった。

その後は反応が無い為に小移動。
meepu4xo3kghw24juiv7_480_480-bf6b3185.jpg

移動直後に釣友が離れた場所でレギュラーサイズの虎柄を上げる。
自分はこの時点でノーバイト…
デイでの本命を意識して最終兵器のジグヘッドを封印していたが、流石にまずいと感じ投入。
投入直後に釣友が掛けた筋にてレギュラーサイズの虎柄を掛けるがジャンプ一発でバラシ…
その後も直ぐに良型の虎柄を掛けるが今度は寄せて来た所で再びバラシ…
どうもアジャスト出来ていない感じだ…

そして夕日が綺麗な時間になって再びバイト。

ngtx46rctiah77rkyowg_480_480-da084fb9.jpg
小型の虎柄を今度は無事キャッチ。
一応、NEWリールは入魂といったところか…

その後は日が沈むまでやったがお互い反応を得られなかった。
これから良い時間といったところで後ろ髪を引かれる思いで納竿。

次こそは是非とも本命で入魂したいところだ…

コメントを見る