プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:242
- 昨日のアクセス:423
- 総アクセス数:677763
QRコード
▼ 15'純淡水域川鱸 ”本日は偵察…”
- ジャンル:釣行記
日々続く真夏の様な晴天に纏まった降雨も無く既に渇水気味の状態が続いている我がメインフィールド。
気付けば2015年も折り返し地点。
未だに見失ったままの本命”純淡水域川鱸”に少しでも近付く為の本日は偵察釣行。

相変わらず乾いた河川敷に砂埃が舞い上がる。

今日はあくまでも”偵察”メイン。
釣る事よりも流れと気配を感じる事。
その中でも毎年変化を続ける砂礫系ポイントの状況確認がメイン。

大雨による増水などが原因で日々変化を続ける砂礫系のポイントは良い年も有れば悪い年もあり、全く別の川になってしまったと感じる事も多々有る。

そんな中でも良い流れと地形を発見した時は胸が高鳴り、しかも本命である川鱸を仕留めた日には最高の気分が待っている。
しかし、そんな地形も一年持たずに消滅する事が多々あるのが砂礫系ポイントの楽しさと難しさだ。
それなりの良い流れを発見しミノーを撃ち込んだ一投目。
ロッドを煽って立ち上げた途端に”ゴンッ”と鋭いバイトに魚が乗った。
いきなりのハイジャンプに見えた魚体は良型の虎柄。
一見すると何も無いようなサンドバー絡みのポイントでも良い流れには魚が着く。

疑似餌を知らないバージンフィッシュの引きは強烈だ。

傷無しナイスコンディションの45クラス。
その後、サンドバーの地形変化による壁のようなブレイクライン付近でボイル発生。
直様、小型のペンシルポッパーにチェンジしボイル付近へ撃ち込むと”ジュボッ”とした捕食音の後に重みが乗ったが可愛い鰓洗いでペンシルポッパーを小虎に吹き飛ばされた。
その後もペンシルポッパー&シャローランナーで二本掛けるが同様に小虎の可愛い鰓洗いでバラし。
元々、釣る予定では無い偵察釣行だったので短い時間だったが楽しめた。
ベイトも含め魚っ気がある砂礫系ポイントの良い流れ。
”闇”の大河で何かが起きるか…
期待は膨らむが、大河はそう甘くは無いだろう…
気付けば2015年も折り返し地点。
未だに見失ったままの本命”純淡水域川鱸”に少しでも近付く為の本日は偵察釣行。

相変わらず乾いた河川敷に砂埃が舞い上がる。

今日はあくまでも”偵察”メイン。
釣る事よりも流れと気配を感じる事。
その中でも毎年変化を続ける砂礫系ポイントの状況確認がメイン。

大雨による増水などが原因で日々変化を続ける砂礫系のポイントは良い年も有れば悪い年もあり、全く別の川になってしまったと感じる事も多々有る。

そんな中でも良い流れと地形を発見した時は胸が高鳴り、しかも本命である川鱸を仕留めた日には最高の気分が待っている。
しかし、そんな地形も一年持たずに消滅する事が多々あるのが砂礫系ポイントの楽しさと難しさだ。
それなりの良い流れを発見しミノーを撃ち込んだ一投目。
ロッドを煽って立ち上げた途端に”ゴンッ”と鋭いバイトに魚が乗った。
いきなりのハイジャンプに見えた魚体は良型の虎柄。
一見すると何も無いようなサンドバー絡みのポイントでも良い流れには魚が着く。

疑似餌を知らないバージンフィッシュの引きは強烈だ。

傷無しナイスコンディションの45クラス。
その後、サンドバーの地形変化による壁のようなブレイクライン付近でボイル発生。
直様、小型のペンシルポッパーにチェンジしボイル付近へ撃ち込むと”ジュボッ”とした捕食音の後に重みが乗ったが可愛い鰓洗いでペンシルポッパーを小虎に吹き飛ばされた。
その後もペンシルポッパー&シャローランナーで二本掛けるが同様に小虎の可愛い鰓洗いでバラし。
元々、釣る予定では無い偵察釣行だったので短い時間だったが楽しめた。
ベイトも含め魚っ気がある砂礫系ポイントの良い流れ。
”闇”の大河で何かが起きるか…
期待は膨らむが、大河はそう甘くは無いだろう…
- 2015年6月2日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント