プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:669799

QRコード

11'純淡水域川鱸 寄り道…

  • ジャンル:釣行記
先日の大雨の影響で大河は久しぶりの大増水。
水位は下がり傾向だが依然として強い濁りが残っている状態だ…

昨晩は釣友と共に増水の大河偵察。
夜霧により見えない対岸と岸に打ち寄せる波のおかげで”海”にいるような錯覚に陥るほどだ。しかし水色は泥色…


2カ所を見て回るが、さすがに釣りになる状況では無い。
数投して直ぐに見切りを付けた…

不完全燃焼気味だがこの状況で釣りになるポイントは近所には無い為、諦めて帰宅することに。

その帰り道、自宅の裏にある沼に差掛かったところで釣友が”ラージでも狙う?”と一言。

そしてウェーダーにゲームベストのいかにも”シーバスアングラー”といった姿の二人が深夜の沼の畔に立つ。

大河は濁りの大増水だが沼は増水はしているものの流れ込みからは既にフレッシュな水が流れ込んでおりその周辺は生命反応で溢れている。

そんなポイントをとりあえずトップで攻めるが反応は無い…

そして開始後間もなくソフトルアーのジグヘッドで攻めていた釣友が合わせを入れた。

上がってきたのは40弱くらいの元気なラージマウス。
とても良いファイトを見せてくれた。

その後、ベジテーションの脇でボイルが起きた為、狙い撃ちするものの反応は無い。

釣友に同様のリグを頂き再びボイルの起きた場所に投げ込むと”コツ”と小気味良いバイト。

上がってきたのは釣友が釣ったサイズとほぼ同サイズの魚。


尾びれの付根が曲がった奇形の魚だったが遠くで掛けた為、楽しいやり取りが出来た。

その後、釣友が2バラシ。一本は結構良さそうなサイズとそれなりに反応は良い感じだ。

そして自分が水路の中のストラクチャーを撃つとフォール中に”ゴン”といった感じの良いバイト。

シーバスタックル相手にそれなりの引きで抵抗した魚はナイスサイズの太いラージマウス。


久々に奇麗で良い魚体が見られた。

そしてその直後、釣友にもバイト。
カバーの中からシーバスロッドで抜き上げた魚はこちらもナイスサイズのラージマウス。


こちらも奇麗な魚体だった。

良型が2本と二人共それなりに満足した為、納竿。
短時間の割には良型の反応もあり結構楽しめた。

海無し県の完全淡水エリア。
こういうスタイルが本来のスタイルなのかもしれない…
しかしこの場所からたった数キロの大河には大型の川鱸が居る。
そんなロケーションに住む自分。やはり狙わずにはいられないだろう…

コメントを見る