プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:112
  • 昨日のアクセス:63
  • 総アクセス数:668779

QRコード

11'純淡水域川鱸 初夏の日中河川偵察

  • ジャンル:釣行記
本業の方が忙しく日々の川残業が全く出来ない状況…
そして本日ようやく時間が出来たので4日ぶりの川へ…

いつの間にか川沿いの柳の木も新緑を通り越して沢山の葉が生い茂っていた。
3jso8u22mx247442wo8m_480_480-c16bb24c.jpg

そして自分が作った”獣道”もすっかり草で覆われていた。
すっかり初夏だ…
29kcnz47mt77atdfwbd9_480_480-75ee6192.jpg

ほぼ毎日のようにフィールドに通っていると逆に季節の移り変わりが判らなくなってしまうのかもしれない…
適度に間を空けて釣行した方が季節の変化を楽しむことが出来るようだ。

そしてそれは川の中も一緒だ…
刻々と状況が変化してきている。
yyk6uzjjubfe8x5i6uyy_480_480-7d9ae86e.jpg

瀬〜流心のマルタウグイの姿も一時期に比べたら減ってきたようだ。それに変わってニゴイの方が勢力を増し、それに紛れてアフターの虎柄の姿がちらほらと見える。

そしてテトラ周辺の虎柄のスポーニングエリアは産卵行動も終盤といった感じになってきた…

魚の姿が見えない産卵床、真っ黒な稚魚の姿があちこちで見れる。しかし産卵床を守る雄、ペアリングしている魚も多く見られもう少し産卵行動は続きそうだ。

見辛いがこの角テトラの直ぐ脇に産卵床があり良型の雄がそれを守っている…
npu3vfea37x3fa57cr5h_480_480-b9adbf75.jpg

そんな状況の中やはりソフトルアーでテトラ周辺を狙った釣りが一番結果が出易い。

66kw2y98w59kk3o9pa3r_480_480-c2a08853.jpg

xg3niixvfa2cubkkufzu_480_480-41413c49.jpg

4uur5tymjw5vzsv7spm3_480_480-4af6795a.jpg

そしてテトラを釣り歩き5本の虎柄をキャッチ。
魚体が窶れた感じで尾びれが傷んでいる魚も…

rb7scvac92rri8mdj7g8_480_480-cd38da58.jpg
そして流心付近をミノーで探ればニゴイが連続で顔を出す。

その後いつもは入らない下流のポイントに移動。
そこは流れが緩くシャローが続くポイントで上流から続いて角テトラが入っているポイント。

そこには沢山の産卵床があり産卵行動の魚達が多数見える。その中で比較的大型の産卵床だけ狙わせてもらう…

そして良型の虎柄を3本追加。
xsdpp89mf8ocs9przbpt_480_480-eda77a5a.jpg

tvy822ra4asmmux2co9e_480_480-9bc2565f.jpg

tdfoytjeivnb593r6b8g_480_480-344251c6.jpg

dhkvvp8fvdjkysau8jjr_480_480-6896b22d.jpg
最大は48cm
久々に過激な引き味を楽しんだ。
o8z7zdodg4tgvoev4ubr_480_480-dc1942fd.jpg

今季この釣り方も終わりに近いだろう…
次は激流の中でこの魚達に出逢いたいと思った。

コメントを見る