プロフィール
LEOZA88
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:60825
QRコード
▼ 港湾部にて
- ジャンル:日記/一般
昨日は港に行ってきました!
川のスズキが減ってきた感があり、エサがありそうな海を選択。
ボラやイワシのような魚がちらほら。
港の高場から海を観察すると、陰にスズキが数匹。
最初にK2RPを投入すると、すぐに水面が割れました!ハリ掛かりはしなかったものの、ヒントを得ることができました。
それからTKRP90に交換。
フックの幅を狭めて掛けにいく作戦に。
障害物の近くを通すため、念のためにシングルフックから始めました。
立ち位置と風向きを確認しながらキャスト。
すると、障害物付近でボイル!同じ所でボイルが続いたのでスズキの居場所と出てくる範囲を特定してそのコースを通すとバイト!
乗らなかったので、トレブルフックのTKRPを投入し、巻き取りの早さを意識しているとヒット!
5、6匹のスズキが(^_^;)
エラ洗いを繰り返すも、なんとかクリア。じっくりやり取りをしてランディング。

楽しませてくれました!
ネムリが入っているフックの良い実験になりました。
それからは警戒心を持たれたのか、タナを下げてもアタりが無くなったので撤収しました。
普段は港湾部に行かないのですが、今回はオープンエリアであったこともあり、魚をヒットに持ち込むための立ち位置や、魚から自分の姿が見えないようにするためのルアーの通し方を学ぶことができました。
川のスズキが減ってきた感があり、エサがありそうな海を選択。
ボラやイワシのような魚がちらほら。
港の高場から海を観察すると、陰にスズキが数匹。
最初にK2RPを投入すると、すぐに水面が割れました!ハリ掛かりはしなかったものの、ヒントを得ることができました。
それからTKRP90に交換。
フックの幅を狭めて掛けにいく作戦に。
障害物の近くを通すため、念のためにシングルフックから始めました。
立ち位置と風向きを確認しながらキャスト。
すると、障害物付近でボイル!同じ所でボイルが続いたのでスズキの居場所と出てくる範囲を特定してそのコースを通すとバイト!
乗らなかったので、トレブルフックのTKRPを投入し、巻き取りの早さを意識しているとヒット!
5、6匹のスズキが(^_^;)
エラ洗いを繰り返すも、なんとかクリア。じっくりやり取りをしてランディング。

楽しませてくれました!
ネムリが入っているフックの良い実験になりました。
それからは警戒心を持たれたのか、タナを下げてもアタりが無くなったので撤収しました。
普段は港湾部に行かないのですが、今回はオープンエリアであったこともあり、魚をヒットに持ち込むための立ち位置や、魚から自分の姿が見えないようにするためのルアーの通し方を学ぶことができました。
- 2016年12月4日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 5 時間前
- hikaruさん
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 15 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 16 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 26 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント