プロフィール

LEOZA88

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:58838

QRコード

やっと釣れました

  • ジャンル:日記/一般
昨日の夜から下げ潮狙いで河口に行きました!
ポイントに到着したのが満潮から1時間後。流れができていると予想していました。
流れはありましたが、水深が予想よりも減っており、もうちょっと早くこなければと反省。

まずは段差や流れの際、ブロック周りを上から下までルアーを通しましたが、無反応。

それから橋の下に移動し、CD3をあちこちに投入。
竿は86Lを使用していたので、キャストには問題なし。
すると、アップに投げたところで葦際から反応。
セイゴクラスをバラし(^_^;)

その後もミニサイズ中心のアタりとなったので、さらに下流へ移動しました。
その場所は潮位が下がりつつも、小魚が溜まっていました。
時折ボイルがあり、スズキがそのエリアにいることが判明。

しかし、ルアーを投げても反応なし。
作戦を切り替えてスズキが掛かるまで投げ続けることにしました。
理由は小魚がそのポイントに留まっており、スズキもしばらくはそこにいると思ったからでした。
時間がかかってもここで待つことに。

潮位が下がり、水路の幅が狭くなっていきました。
小魚の量は変わらず、時折ボイルが。
エリアに対して小魚の密度が高くなり、ルアーに気づいてもらえるか疑問を感じながら、対岸へキャストを繰り返しました。

ポッパーからシンキングペンシルを使い、変化を見る作戦を取りました。

再度ミノーを対岸に向けてキャストしたらアタり!
早めに寄せてランディング!




小ぶりでしたが、やっと釣れました(^^)

その後はアタりがなく、納竿しました。
エサが多い状態でどのようにしたらヒットに持ち込めるかという課題ができました。


コメントを見る