プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:174
- 総アクセス数:742178
QRコード
▼ 10月の釣り part2
ワーイ♪ オイラは釣り大好きオジサンだよ~
釣りって最高だよね~♪
あれ? こんなところに潮目があるよ!
ボクが投げなきゃだれが投げるってんだい!
ちょっと投げてみよ~っと♪
ってことで(笑) ちょっと風邪が治りかけた10月24日
4時の目覚ましから1時間の二度寝を経て出発すると美味しそうな潮目があったのでまずはブリでスタート!
一投目はなにかとトラブルが有りがちなので6割程の力でキャストし誘いもせずに回収。
(ルアーは飛距離に優れるロックダイブです)
さて本番とばかりにフルキャストすると潮目の向こうまで届きダイブ開始!
良いところにさしかかるといきなりヒット!
久しぶりのファイトが気持ちいい♪
足元で擦らないように注意してラインを手繰って抜き上げたのは70cmを切るくらいのイナダでした
(スマホ持つの忘れてた (^_^;))

今年のこのポイントは青物が不調で人も少ないのですが条件が良い時は結果も出るようですね
その後一度ヒットしましたがアワセが極まらずフックオフ・・・
感触からすると小さかったようです
その後何度か大きい波がきて様子見するも、打ち寄せる間隔が短いので終了としました。
ここでお知らせ
胃の中身は20cm弱のカマス数尾とマメイカでしたよ! ^m^
そろそろ戻りと言っていいような重量感でした♪
(私の口には入ってませんので脂の乗りは?)
翌日朝も同じポイントで開始
朝マヅメの良い時間に同じパターンでヒット

5:50 巻いてる途中でわかりましたがフクラギでした ww
リリースしましたがフッキングが良い位置だったので良し。
その後はアタリが続かず雰囲気が無くなったので終了
鮭を探しに行きますが釣れていないもようで風も強くなる予報だったので帰宅
例によってマッサージチェアで寝落ちしているとその間に朝から連絡をとっていたYG佐藤さんから着信が入っていたようです!
夢の中で1時間が過ぎ、その後気付いたラインにはドヤ顔が!!

佐藤先生!すぐに向かいます!とスタコラッシュ! 笑
予報通りの強風でしたが皆さん諦めてないようです
私もテンション上がってるので向かい風に怯まずキャスト開始♪
風が治まってきたところでその辺の偵察から帰ってきた“〇〇王”佐藤さんがブナ雌を追加でますますドヤに! 笑
『マッドさ~ん!、居るじゃないですか~♪ ww』
むぅ、たしかに! (^_^;)
私も続けと巻いているとすぐ近くで待望の鮭のアタリが!!
慎重に慎重にその時を待っていると重みが乗り、もう一息!と我慢したら離しました・・・(@_@;)
やってもうた・・・せっかく釣れてる情報貰ったのに・・・
面目無い!
暗くなり納竿
何週間かぶりに鮭の顔見たかったけど、まあ初めての佐藤さんとの釣りが楽しかったのでOKです! (#^.^#)v
ブリも鮭もと忙しくなってきましたが、まずは風邪を完璧に治さなきゃかな~ 笑
ショア青物タックル
ロッド : DAIWA ジグキャスターMX 106MH
リール : DAIWA Catalina 4500H
ライン : PE3号
リーダー : フロロ50lb
ロッド : RERA KAMUY RSTS-126H+
リール : DAIWA Catalina 3500H
ライン : PE2号
- 2017年10月31日
- コメント(4)
コメントを見る
マッドさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント