プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:729019
QRコード
▼ スラッジナイザー
はじめに。
今回の題目・・・ルアーの名前とかではありません。
そして内容も釣りログではありません。 w
我が愛車も10年目、走行9万km越えとなるのですが、もう少し乗り続けていたいのでエンジン内部の洗浄作業を受けてきました
スラッジナイザーは丸9年、4回目の車検時にスバルディーラーにて施工を勧められたのですが、その時はちょうど別のカー用品店でフラッシングとオイル交換を終えたばかりのタイミングだったので次回のオイル交換の際にお願いすることにしていたんです
そして距離も走り、冬に備えて柔らかいオイルも入れたかったので・・・今でしょ!ってなりました~
関係無いですがボクサー2.5Lナチュラルアスピレーションの我が愛車は新車時に適合を確認して3.6L用のフロントアンダーカバーとターボ用のサイドアンダーカバーを注文し装着してもらっていて、さらに車検毎に下回りの簡単な錆止め塗装もお願いしていたので10年目にしては錆はそれほど進行していませんね~♪


今回長年お付き合いのあるディーラーさんに写真撮影の許可もしていただきました♪
ご協力ありがとうございました! m(__)m
作業に入ります
内容はオイルパンから汚れたオイルを抜いた後にドレンボルトの位置にアタッチメントを接続し圧入するホース(青)を取り付け、オイルエレメントを外したところにもアタッチメントを接続し出口側のホース(赤)を接続

スラッジナイザーのマシン本体から洗浄液とエアーを交互に圧入、波動を伴いエンジン内部のオイルラインに溜まった汚れを丸洗いし排出します


画像では作業前後で大幅な見た目の変化は確認しにくいですが内部から戻ってきた汚れをマシン本体に装着されているフィルターで濾過してまた循環を繰り返し、決められた時間継続して終了。
エンジンを分解することなくオイルラインの清掃・簡易オーバーホールができました!
その後新品オイルを注入して作業完了です
ディーラーを後にして直ぐに気付く・・・
アクセル軽っ!!
\(◎o◎)/
\(◎o◎)/
プラシーボ効果!?
気分的な部分も多少有るとは思いますが贔屓目無しにアクセル開度に対して明らかに車が前に進みます
逆に言うと同じ速度ならアクセルをあまり踏まなくてもよいという事です
これは燃費にも相当良さそうだ♪
そして今回入れた新品オイルにもその要素が含まれていると思います
レ・プレイアードZERO 0w30
これまでのオイルもグレード高めの物(チタン配合100%化学合成油5w30)を入れていましたが、このレ・プレイアードはスバルの水平対向エンジン専用に開発された化学合成油PAO100%
このオイルが洗浄されてピカピカ?になったエンジン内を循環しているんです
調子が良くならない訳がありませんよね 笑
ってことで愛車のエンジンがリフレッシュされて運転する私の気持ちもリフレッシュ♪
副産物としてエンジンプッシュスタートボタンを押してからエンジンが掛かるまでの時間が早い!
エンジン音が静かになった!
エンブレが軽くなった!
総じてフリクションが減ったから?
もう快感❤ ^m^
またお魚さん狙いに気持ち良く出掛けられます♪
皆さんも如何ですか?
精神衛生上スッキリすること間違いなしですよ~♪ (*´ω`*)v
- 2019年10月19日
- コメント(3)
コメントを見る
マッドさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 8 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 19 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント