プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:741968
QRコード
▼ ヘッドライトが新品に♪
- ジャンル:日記/一般
- (ヘッドライト)
思い出したように連日ログアップしてます w
今回はまた釣りログではありません。m(__)m
私の今の愛車ですが来年初頭に11年目の車検となります
これまで1台にこんなに長く乗り続けたことが無かったんですが、これといって不満な点が無いのと次の候補となるであろう車がまだ発売されそうにないのです
なので車検を通してもう少し乗っていくためにこの2年ほどで延命処置を進めているところでした
まずは気持ち良く吸気出来るようにエアクリーナーをこれまでと同じ銘柄の新品に交換

CVTオイルは2年前の車検時に交換したけどディーラーの作業では全量交換とはいかず約5割程の入れ替えに留まるので、もう一度追加で施工してもらおうかな~
エンジン内部は去年秋にスラッジナイザーを施工して循環清掃してあるし、今年春のオイル交換ではオイル添加剤も投入、それから燃料系の洗浄添加剤・コーティング剤もガソリン満タン時に3回連続で投入といった具合でドーピングしまくりである
ブレーキローターは7年目に前後共研磨していてパッドをDIXCEL tipeMに交換済みだけどまた少し磨耗が進んできているのでローターの交換も決断した

(補填用のエンジンオイルも一緒に写ってますね)
同じくDIXCEL製tipeFS
ハイカーボン熱処理スリットローターで制動力アップ に期待♪
これは今度の車検時に持ち込みで交換していただきます。
サマータイヤは春に新調したしスタッドレスもこのほど購入
BLIZZAK VRX2の235/50r17

これも夏タイヤと同様に215→235幅にしてみた
スタッドレスタイヤを幅広にしたのはこれが初めてですが、1㎠あたりの面圧は少し下がるかもしれないけど接地面積アップでグリップ力が上がってくれるかが楽しみ♪
しかし車のメンテナンス・延命にもお金が掛かりますね・・・(;´∀`)
そんなこんなでやっと件のヘッドライトである
11年目の車検前の無料点検・見積もりをしてもらいにディーラーへ向かうと、私の車が“ヘッドライトバルブとプロジェクターユニットの組み合わせによる反射面の劣化の疑い”というリコールの対象になっていることを知る
要はライトの光量が落ちるみたいです
無償での交換なので作業をお願いすると、交換後で車検には問題無い光量を確保出来たがSUBARUの定める所定光度8400カンデラを満たしていないので『時間が掛かりますがヘッドライトレンズ本体も交換してよいですか?』との事!
マジっすか! 新品になるんすか♪
実は前々からヘッドライトレンズが経年による黄ばみが進行していて研磨・コーティング剤セットを購入していたんですよ・・・
ですが面倒くさくて作業を後回しにしていたんです
そろそろ車検前にでもやっておかないと光量で引っかかるかなと憂鬱に思っていたのですが、こんなラッキー有ります? \(*´▽`*)/
喜んで交換作業をお願いしました❤


新品ピカピカ♪
部品だけで7~8万円するのに得しちゃった❤
だけど自分でライトを磨いてから持ち込んでいたらレンズ本体の交換までいかなかった可能性大でしたね!
あぶなかった~!! 笑
点検結果は予想通りでタイミングベルト一式とウオーターポンプの交換を勧められました
ざっと10万円超え・・・
これは覚悟していたし痛い出費になりますがライトで得した分もありますし致し方ないですね
それでこれからも安心して走れるのなら良しとしましょう。
翌日、仕事上がりにライトを点灯するとめちゃめちゃ明るい!!
当然ですよね、新品に生まれ変わっていますから♪
カットラインもハッキリと出ているのが目視出来るし格段に運転もしやすくなりました♪
逆に言うとこれまで長い年月の間に徐々に暗くなってきていたのに慣れちゃってたんですね・・・
同じくリコール対象になっている方がいらっしゃいましたら、ライトは手入れせずに持ち込みましょうね~! (´艸`*)
- 2020年11月10日
- コメント(3)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント