プロフィール
k-zi(ケイジ)
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 風神R 87LX
- 風神R 88MLX
- バイオマスター C3000HG
- 13セルテート 3012H
- 風神z クワトロコレクション 810ML
- ホームエリア
- 遠征
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- 風神Z イブラン
- ブランジーノags 96MH
- ディアルーナBS S600ML
- ストラディックCi4+ C3000HG
- ブランジーノAGS89.5MML
- モンスターストリーム 892PE
- ソルティステージ 722MH-KR
- ストラディックCi4+ 4000XGM
- バスワンXT 151
- ソルティアドバンス B603ML
- BRIST comodo 6.10XH
- アンタレスDC MD XG
- ビッグベイト
- エクスセンス ジェノス S96M/R
- ブランジーノ87LML 初代
- ルアーニスト 68L-S
- MIDNIGHT JETTY LIMITED 952 TR
- エクスセンスジェノス S97MH/F
- コルトスナイパーBB S1000MH
- 思い出フィッシュ
- ボート ソルトデイズ号
- ドラゴンスティック65UL
- バルケッタ 201HG
- 便利アイテム
- シーバスは良い奴だ
- 手放せないこのルアー
- 19Vanquish C3000MHG
- 今年の夏休み
- 斬鱸S60ML
- #メガドッグの秋
- チャート狂
- SWAT 842LML
- CERTATE CUSTOM BODY 4000-CXH SLPW
- 風神Z LAST RESORT 90H
- Black Comodo 7.5H
- 22 STELLA 3000MHG
- 19Vanquish 4000MHG
- 23DIALUNA S100ML
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:330310
QRコード
▼ 24時間以内に3ラウンドの平日
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム, ナイトゲーム, アンタレスDC MD XG, ストラディックCi4+ C3000HG, エクスセンス ジェノス S96M/R, ビッグベイト, ストラディックCi4+ 4000XGM, ソルティステージ 722MH-KR, BRIST comodo 6.10XH)
とある平日、23:00に仕事が終わり、そのまま明暗部へ。雨の降る中竿を出すか、現場に着いてから考えようと思って向かったが、考える間もなく準備してスタート(笑)
流れは下げがまだ効いてる状況で先発ダヴィンチ。ダウンに入るとレンジが入り過ぎる気がしたのでぶーちゃんで勝負。1時間ほどやってノーバイト。雰囲気もあまり感じられなかったので納竿。
車で仮眠を取り、5:00スタートのボートへ。平日でメンバーが集まらなくてteruki1997船長と二人。
考え方によってはやりたい放題(^^)
ラパラポイントでタチウオ!

シーバスは自分は釣れなかった。
船長がジョルティでタチウオの良いサイズを釣っていたので自分もジョルティで追加

まあまあサイズ。
タチウオはバイトも強烈でファーストランも強い引き。楽しい魚だなと改めて思う(^^)
風が強く沖に出れないので風裏でストラクチャー撃ち。
たしかダメだった。
明るくなってメガドッグポイントへ。
潮色は、濁りはすっかり取れて冬色。
期待と不安の中メガドッグスタート。
いきなり誤爆の嵐!1キャスト4バイトくらいで2回乗って2回バラした。ヤバイ反応の仕方(^o^)
船長は一投目で仕留めて75センチ。ランディングサポートしたけど、70アップはドキドキしますね^_^;
すぐにキャスト見直して自分もヒット!

サイズは小さかったけど、メガドッグはサイズ関係なしに楽しい(*^_^*)入れ食いを期待する好スタートだったが、その後さっぱり(笑)
どうやら、1本獲った時点で「もう満足だ」と口走ったのが、釣りの神様に聞こえてしまったらしい^_^;
凄い波風の中移動。たしか途中でビッグバッカーでセイゴが釣れた。
ストラクチャーに寄り道して、ビーフリでヒラフッコ

オープンへ。
ラフコンディションで、ビッグベイトでは自分の腕ではトラブルしか起きないと考え、ルドラ1本勝負。
少しレンジを入れてゆっくり巻いていると

パンパンの70ジャスト(^^)
その後もルドラでコンスタントに反応がある。


コンディションやサイズはバラバラで、セイゴも混じった。
本当は全部写真撮ろうと思ってたけど、降り続く雨により操作できなくなり断念。
気づいたら船長がビッグファイト中!ドラグ音がなり響く!ようやく浮いた魚の正体はワラサ!
ワラサの写真はteruki1997船長のログで(^^)
美味しそうだった!
帰りに鳥山でイナダ釣ってウエア浸水ギブアップ。
ラーメンで温まり、また仮眠。

起きたら暗くなっていて、流れもあるので明暗部スタート。
自分は月夜以外はオープンエリアはやりたくありません。見えないと面白さ半減する気がして^_^;
全然反応がないので、苦し紛れにシャルダス投げたら1発でヒット!


ガリガリの70クラス(T^T)これを探し求めている訳ではないけど、ホッと一安心。
もう1発明暗ラインに流し入れて!


同じような魚。アフターなんですかね?
対岸に渡りゼプロのピックアップ直前に小さいバイト。
2秒で巻かれサイズ不明。
ゼプロは回収できたから良かった^_^;
0:00になり、ようやく気が済み納竿。
これだけ釣りしたのに疲れは感じなかった!
邪念のパワーなのか(笑)
あー楽しかった(^o^)釣りは最高ですね!!
- 2019年12月2日
- コメント(6)
コメントを見る
k-zi(ケイジ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント