プロフィール

k-zi(ケイジ)

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:124
  • 昨日のアクセス:222
  • 総アクセス数:305147

QRコード

2022 タックルオブザイヤー的なやつ

  • ジャンル:釣り具インプレ
明けましておめでとうございます。(^^)

年末にコロナになってしまい、ぬる〜っと2022年が終わり、新年がスタートしました(^_^;)
誕生日にスラムダンクを観に行って、あまりの感動に鼻の通りが良くなったな。と思ってたら、翌日発熱しました(笑)

後遺症なのか、寝たきり+引きこもりで体力がバカ落ちてしまったのか、
異常に疲れやすいです。釣りでリハビリしてやる!なんて冗談も言ってられないくらい。
何とかしないとマズイ(*_*)

本題。
2022年、買って良かった釣具!
一つずつインプレ書こうとも思いましたが、去年はブログを書く事から大分遠のいてしまいましたので、まとめてざっくりランキング形式で書きます(^^)


早速いきましょう!

と言いつつ、釣具ではないので番外編を先ずは一つ。

2rmiip79iopawyfdisrj_480_389-8bc69c37.jpg

iPhone 13miniです(^^)

買い替え前に使ってたのはAndroidの電池長持ちを売りにした縦に長くて異常に重いやつ。
軽く手首やられるほどでした。

おまけによくフリーズしたり、ちゃんと充電できなくなったり。
カメラも高画質や、夜景に強いのを売りにしてたはずだけど、
ナイトで釣れた魚を、ささっと写真を撮ろうとしてもオートフォーカスでピントを合わせようとピコピコ言いながら一生シャッターが切れない優れ物でした(笑)
設定でどうにかなるんだろうけど、使いやすいとは言えないものでした(^_^;)

現代のスマホなんて、どれ使ってもストレスなんかないだろ。と思ってテキトーに選んだ機種でしたが、ちゃんと選ばないと酷い目に合うんですね(笑)

そこでiPhoneに乗り換えました!
理由は、
釣りをしている周りのiPhoneユーザーさん達の魚の写真が綺麗だなーと思ってたし、
iPhoneユーザーから機種への不満を聞いた事がなかったなで、iPhoneなら間違いないだろうと思ったから。

これが大正解でした(^^)写真も綺麗だし、ストレスから解放されてハッピーライフです♪







改めまして、買って良かった釣具。


第5位
d4siyz3j3bcwtbitx5gf_360_480-5f38c43f.jpgバリバスの
マキツクメジャー。
(リンク貼ろうとしたけど、バリバスのHPでは詳細が見れない。もう廃盤?)

コンパクトに持ち運びが出来て、伸ばすと、シャキーンとなるので、地面がボコボコの時とか便利です(^^)
問題点は75センチまでしか測れないのと、目盛の精度が低いみたいで、fimoメジャーと比べると若干計測値が長くなるっぽいです。
勝手に盛れちゃう素敵なメジャー(笑)

ランクインした理由はそこではなくて、
ウェーディング用ランカースケールとして使う事が出来るからです!

どうゆう事かというと、
ベストのDカンにぶら下げるためのカラビナを含めると、全長がこんな感じ↓

fed77223umr23hpgkzbi_360_480-fc894bbb.jpg

82cmくらいになります。カラビナのサイズで若干変わるでしょうが、これがめちゃ便利!

ウェーディングで、360度どこにもメジャーを広げる事が出来ない状況で良い魚をキャッチ。
ランカーあるかな?どうだろ?って際、皆さまどうやって測定していますか?(良い方法あったら教えて下さい。)

手尺でも結構正確に測れる人も居るでしょう。
自分もわりと自信ある方です(笑)

サイズなんてどうでも良いって人も居るでしょう。

仲間が近くにいれば、仲間に手伝ってもらって、空中で縦にメジャーを伸ばしてもらえば魚を当てて正確な計測は可能ですが、1人でこれをやろうとするとかなりキツイですし、案外うまく測れないですよね?(^_^;)空中に魚を出してる時間も、もたついてる時間分長くなる。

そこでマキツクメジャー+カラビナの出番。

マキツクメジャーを伸ばして、水中に魚が居る状態で、魚の口に掛かっているフィッシュグリップの爪にカラビナをカシャンと掛ける。
空中に持ち上げる。
マキツクメジャーより尻尾が長ければランカーです(^^)

結局、アバウト!!!(笑)

でも、やってみたら便利です。
結構おすすめです(^^)

夢の一生ものサイズありそうな時は…どうしましょうかね?(笑)






第4位

koyd96veb2dagkzydxkh_360_480-624b873f.jpg
シマノの
22ステラ。

言わずと知れたシマノリールのフラッグシップモデル。世界一とされるリールです。
人生初ステラって事で、かなりテンション上げさせていただきました(^^)

ただ、使い倒すまでもなく、気付いてしまいました。自分の釣りには合ってないって(^_^;)
もちろん普通に使えますし、巻き心地は天下一品。堅牢で永く使える最高の道具のひとつだと思います。
しかし、自分はヴァンキッシュを知っています。

『東京湾』『ナイトゲーム』『シーバス』なら、自分は断然ヴァンキッシュ派。

ヴァンキッシュもシマノリールのもうひとつのフラッグシップモデルなんだけど、村田基さんの発言の影響か、ステラには遠く及ばないってイメージで2番手感が強い。

自分はヴァンキッシュ派と、22ステラを買う前から思っていた事ですけど、ステラをちょっと使ってみて、それが確信に変わった感じでした(^^)

22ステラも使い込んで、身体の一部のように同期した状態になれば、見える景色は変わってくると思いますが、2022年は再びベイトタックルでの釣行も増えたので使い込むほど出番はなかったですね(^_^;)

じゃあ22ステラはシーバスには要らないのか?と言われたら、そんな事ないと思います。
重たい鉄板バイブレーションの釣りをメインでやるような時や、引き抵抗の強いルアーをガンガン巻きたい時なんかは、ステラが良いと思います。
というか、19ヴァンキッシュでこれをやると、すぐに帰りたくなるほど疲れます(笑)
特に重たい鉄板バイブ主でデイゲームを行う場合は秒で心が折れます。
体感では、ストラディックci4より疲れました。
ヴァンキッシュって尖ってんなーと実感した瞬間でしたね(^^)

現在、自分の釣りに当てる時間は、ほとんどが深夜帯だし、自分のスタイルでは重い鉄板バイブの出番はゼロなので、
=ステラの出番無し。

スピニングの釣りなら、
ヴァンキッシュ4000MHGを選択。という流れの2022年でした。

奇しくも、勢いのある若手プロアングラーの高橋優介さんも、YouTubeで同じような話をされていましたね(^^)ステラより、イグジストより、
ヴァンキッシュって。
同一意見の有名人が居ると、なんか嬉しいです。『アイツ、分かってんなー』と謎の上から目線になります(笑)


追記 : 良型をゴリ巻きスタイルなら、ヴァンキッシュよりステラの方が安心ですね。
自分は、ヴァンキッシュC3000MHGでそれをやってたらゴロツキが出ました。去年はヴァンキッシュ4000MHGにサイズを上げ、ドラグも以前より緩くしました。結果、不具合無し。
おまけにバラシ減ったかも?です(^^)






第3位

whdw9kvxor5figxy7688_360_480-64b5c1ed.jpg
スタジオオーシャンマークの
OG2510 一刀彫

オーシャングリップの限定品(^^)
20kgまで重量測定可能。以前から釣れた魚の重さに興味があり、年末断捨離スペシャルで出来たステラ貯金に手をつけて購入しました。

同じ長さでも魚の強さの違いを感じる事って良くありますよね?重さを計ると、引きの強さは重さに比例する事がよく分かりました(^^)
魚の真の価値?大物の正しい判断は、重さだなと思うようになりました。
4whxugc47r9u22yuwscx_179_480-a3e4241c.jpg
↑これは本当にランカーと呼べるのか問題。
3.5kgでガリガリでした。
少なくとも、釣れた時、ランカーだ!嬉しい!とは思いませんでした(^_^;)
これから始まるバチシーズンは、とりあえず長けりゃ嬉しいですけどね(笑)

目指せ東京湾シーバス7kg over。
去年は最長魚の重さを見忘れるという失態をして、確認した最大重量は5.2kgでした。なかなか5kgを超える個体は無く、7kgってどんだけモンスターなんだよ…とぼんやり掲げてた目標の高さを思い知りました。

オーシャングリップはOG2100 Newbieを以前まで使っていて、使い心地や耐久性は実証済み。
最高の道具の一つです(^^)

おまけに、これは一刀彫で所有感も最高。
因みに、シーバスのエラ洗いをイメージしたデザインだそうです(^^)






第2位

gwej6vmj43gnjfod6jse_360_480-82c87a21.jpg

フィッシュマン×fimoの
ブラックコモド7.5H

これまた限定品。通常モデルの、臙脂色のブランクスにコルクグリップも、すぐにフィッシュマンロッドと分かるし、好みですが、
comod7.5Hの書体?文字の大きさ?がなんかチープな感じがしてました。
yy8s4a7kem94hnh5i4sv_360_480-43073eb7.jpg

どうでもいいっちゃーいいんですが、手に入るならブラックコモドが良いなーと思っていました。

fimoでは抽選販売だったので、購入は運に任せようと思っていた所、キングフィッシャーで先着順で販売される事を知り、発売時間に張り付いて自力でgetできました(^^)

性能面でも、陸っぱりとボート兼用で使っていたコモド610XHよりも陸っぱりでは断然快適で、自己新の93cmを頭に、沢山良い魚との出会いをくれました。






第1位

rxkvty7xzcxe623fredb_400_413-fbadf037.jpg
RBBの
ZIPチェストウェーダー

これと同じもの今はもう廃盤で、現行モデルは、
ZIPチェストウェーダーIIとなっています。

2023年4月には3代目の『フロントオープンウェーダー』が発売されるようです。

オール透湿素材ですが、膝下のダメージが心配な部分は、より丈夫に出来ていて、更に足首は二重構造。プロントにはジップが付いていて、脱ぎ履きや小用も快適な
RBBのフラッグシップモデルです。
当然、お値段もフラッグシップ。
高いですね(^_^;)

しかし、これを年始の在庫処分SALEで半額でgetしました(^^)v

ソル友のひゅんけるさんも同じものを持っていて、買い物上手+物持ちの良いひゅんけるさんは、初めて買ったチェストウェーダーがこれで、1着で4年以上?使っているそう。

その間自分は、ナイロンウェーダー3着。ネオプレーンウェーダー2.5着(1着中古)を買っていて、2022年秋には全滅しました(^_^;)

ウェーダーは消耗品と割切り、マズメの安価なモデルを雑に使ってきましたが、このウェーダーを使ってみて考えが変わりました(^^)

快適さがレベル違いです。
このウェーダーのおかげで自己新記録が更新出来たと思っています。

自分は釣行中トイレに行きたくなるタイプではないので、プロントジップの恩恵は少なめ。
でも確かに脱ぎ履きが楽になりました。

大きな違いを感じたのは、透湿素材って所です。

夏場のウェーディングで使用するとその違いは明らか!
去年の夏は水温も煮詰まるほどではなかったのも関係あるかも?それか、ウェーダーが快適過ぎて体感温度が変わったのか??

代謝が異常で滝汗をかく事からタッキーとまで呼ばれる自分は、
兎に角良い買い物をした!!とすぐに分かりました。

それと、ブーツの柔らかさ。

マズメのものは硬く、水圧で変形せずに足が痛くなりにくい事を売りにしています。

RBBのものは、柔らかく、歩行のし易さを売りにしています。

使い比べて分かった事は、マズメの硬いブーツでは水中の障害物が分かりにくいというか、全く分からない。更に硬さが足首の自由度もほぼ奪うので、バランスを崩すと持ち堪える事が出来ず、
転倒のリスクがとても高い。
ちょっとした段差を登ったりするのも実は大変。
それと、おそらくブーツの硬さが仇となり、ブーツとの繋ぎ目に、よりダメージが加わりやすい。

それまでマズメばかり愛用していた自分には気付けなかった所です。

RBBのブーツは柔らかく、ボトムの牡蠣瀬や、ゴロタ場の地面の凹凸が分かります。
また足首も柔らかいので、凸凹な所も安定して歩く事が可能。バランスを崩したとしても足首が自由に動くので転倒のリスクはかなり減るでしょう。

これだけ柔らかいと水圧で押されて、足が痛くなるのでは?と不安がありましたが、
使ってみると、ディープだと確かに水圧は強く感じますが、全く痛くなる事はなかったです(^^)

よく考えられて出来ていると思います。

自分の雑な使い方で、すぐにダメにしてしまうのはあまりに勿体なすぎる代物なので、大事に使うようになりました(笑)
もし、ひゅんけるさん並みにもつのであれば安価ものより寧ろ安い!
しかも快適さがレベル違い。

文句なしの1位です(^^)




総括。
高いものはやはりそれなりの理由がある(^^)
大事にしようという思いも自然と強くなります。
鬼のような釣行回数をこなす訳ではない自分は、
道具のメンテナンス時間にも幸せを感じるようになりました(-.-)y-., o O  
これも釣りの楽しみ方だと。
大人になったな(笑)

そして、良いモノに囲まれて、非日常空間で釣りに没頭する幸せは、まさにプライスレス。


コメントを見る