プロフィール
kazu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:159
- 総アクセス数:457189
QRコード
▼ 内房デイウェーディング撃沈
2013年5月11日(土) 大潮 内房干潟 デイウェーディング
土曜日の早朝から干潟デイウェーディング堪能しようと、ソル友の『荒川すずき』さんと行ってました。
予報では9時頃から弱い雨とのことなので、強行したわけですが、エントリーする頃にはポツリポツリと、強い南西風で叩きつけられ始める

天候は風が益々吹き荒れ、雨も断続的に強くなる始末。
「人間にタフな条件の方がシーバスは釣れる!」と誰かが言ったらしいので、信じて釣り続ける。
天候もタフだが、アマモの成長が著しいので、バイブレーション主体のデイゲームでは、キャスト毎にアマモが引っかかり、取っては投げの繰り返し。

アマモは厄介だけど、水質改善には重要な植物。
魚卵を産み付けたり、マイクロベイトの揺り籠だし、魚たちにとっては聖域的存在なので、恨みを言ってはいけない。
さっそくカレイの稚魚がフッキング。

しかし、かかし、シーバス釣果はノーバイト!
波に翻弄されたウェーディングで、足腰クタクタ状態。
からだが重いっす。
- 2013年5月12日
- コメント(6)
コメントを見る
kazuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント