プロフィール
キャベ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:139763
QRコード
今年も開幕
- ジャンル:釣行記
桜満開と思えばアッという間に散り桜
先日巣立った長男も無事頑張っているようで一安心。
海の状況はというとそこまで状況が良い訳じゃないのか自分の周りも含めあまりヒラメの釣果は聞こえてきません。まぁちょっと海が荒れる事が多いような気もするので海況が落ち着いた所で本格的に始まるかも。
そんな中先日夜勤明けか…
先日巣立った長男も無事頑張っているようで一安心。
海の状況はというとそこまで状況が良い訳じゃないのか自分の周りも含めあまりヒラメの釣果は聞こえてきません。まぁちょっと海が荒れる事が多いような気もするので海況が落ち着いた所で本格的に始まるかも。
そんな中先日夜勤明けか…
- 2023年4月14日
- コメント(0)
バイブレーションが楽しい季節に
- ジャンル:釣行記
前回から暫くして地元河川のシーバスが漸く本格化。
日中上げ潮が効き出すタイミングで釣行。
先ずは基本通り手前のシャローをミノーで探りますが不発。沖側にあるブレイクに着いている様子。
ならばと遠投出来る12〜17gの樹脂製バイブレーションをセレクト。
すると狙い通りコンスタントにアタリが。
特にメガバスビラン1…
日中上げ潮が効き出すタイミングで釣行。
先ずは基本通り手前のシャローをミノーで探りますが不発。沖側にあるブレイクに着いている様子。
ならばと遠投出来る12〜17gの樹脂製バイブレーションをセレクト。
すると狙い通りコンスタントにアタリが。
特にメガバスビラン1…
- 2022年7月19日
- コメント(0)
怪獣の自己記録更新
- ジャンル:釣行記
梅雨入りしてから連日の暑さ
梅雨入りとはw
地元周辺では一気に海水温が上昇しマゴチシーズンの到来
SNS等ではマゴチの釣果が目白押し。ただ全体的にあまりサイズは出てないなーという印象。
そんな中先日釣友と釣りへ
勿論狙うはマゴチであわよくばヒラメと強欲に
一応前日同じポイントでマゴチ数本と43㎝のヒラメを既に…
梅雨入りとはw
地元周辺では一気に海水温が上昇しマゴチシーズンの到来
SNS等ではマゴチの釣果が目白押し。ただ全体的にあまりサイズは出てないなーという印象。
そんな中先日釣友と釣りへ
勿論狙うはマゴチであわよくばヒラメと強欲に
一応前日同じポイントでマゴチ数本と43㎝のヒラメを既に…
- 2022年6月29日
- コメント(0)
今年2枚目
- ジャンル:釣行記
近海常に波ザブザブw
この傾向は以前継続中。困った困ったw
平日の休み当日迷わず河口をチョイス。
実はそのポイントで数日前釣友が60のヒラメをゲットしており、魚は入っていると確信自分も続きたい所。
夜明け前スタートで当日は中潮。上げ潮に切り替わるタイミング。
先行者は数名。開始し間も無く先端の方にシーバス…
この傾向は以前継続中。困った困ったw
平日の休み当日迷わず河口をチョイス。
実はそのポイントで数日前釣友が60のヒラメをゲットしており、魚は入っていると確信自分も続きたい所。
夜明け前スタートで当日は中潮。上げ潮に切り替わるタイミング。
先行者は数名。開始し間も無く先端の方にシーバス…
- 2021年11月14日
- コメント(0)
X80
- ジャンル:釣行記
連休中見事な秋晴れ
波は高い予報だったが早朝地元サーフに出撃。
休みとあって既に凄い人出w
入れるポイントがほぼ無い状況。予報通り波はザブザブ
辛うじて入れそうな所を見つけ、両隣のアングラーに挨拶と了解を貰い下げ初めから開始
潮は右から左へ流れているようですが、波の力もありどうやら上潮だけが動いているだ…
波は高い予報だったが早朝地元サーフに出撃。
休みとあって既に凄い人出w
入れるポイントがほぼ無い状況。予報通り波はザブザブ
辛うじて入れそうな所を見つけ、両隣のアングラーに挨拶と了解を貰い下げ初めから開始
潮は右から左へ流れているようですが、波の力もありどうやら上潮だけが動いているだ…
- 2021年9月22日
- コメント(0)
今季もよろしくどーぞ
- ジャンル:釣行記
梅雨が明け夏到来
毎年釣れた釣れない好不調あるけどマゴチシーズンも到来
刺身や汁物・焼き物・煮物といつも安定した美味しさで家族の胃袋を満たしてくれますw
地元の状況としては、一時期釣れ盛った河口は一段落し各所サーフにもマゴチが入ってきた感じ。
例年この時期ワームで釣るのは邪道?簡単?と仲間内で訳の分か…
毎年釣れた釣れない好不調あるけどマゴチシーズンも到来
刺身や汁物・焼き物・煮物といつも安定した美味しさで家族の胃袋を満たしてくれますw
地元の状況としては、一時期釣れ盛った河口は一段落し各所サーフにもマゴチが入ってきた感じ。
例年この時期ワームで釣るのは邪道?簡単?と仲間内で訳の分か…
- 2021年7月22日
- コメント(0)
夏のメインターゲット?
- ジャンル:釣行記
前回ログから1ヶ月w
あれからも同河川ではデイ・ナイト問わずシーバス好調人出も好調
いつ行ってもポイントが空いていない事が多かったw
でも入れたら良い思いをする事が出来楽しかった
そんな中確か梅雨入り間も無いナイトでふと護岸沿いをライトで照らすとピカーンと光る物を発見
遂に来ました手長エビ
それまで中々姿…
あれからも同河川ではデイ・ナイト問わずシーバス好調人出も好調
いつ行ってもポイントが空いていない事が多かったw
でも入れたら良い思いをする事が出来楽しかった
そんな中確か梅雨入り間も無いナイトでふと護岸沿いをライトで照らすとピカーンと光る物を発見
遂に来ました手長エビ
それまで中々姿…
- 2021年7月15日
- コメント(0)
雨後の河川で
- ジャンル:釣行記
久しぶりに少し纏まった雨が降った翌日の午後から息子と河川に
元々水量のある河川の為、雨が降りすぎるとよろしくない事が多かったが、今回は丁度良い雨量
シーバスの活性が上がっている事に期待しつつ下げ6分程から開始。
水色は程よい濁りで悪くない印象。
何もないまま1時間が経過した所で息子にジョルティミニの14gを…
元々水量のある河川の為、雨が降りすぎるとよろしくない事が多かったが、今回は丁度良い雨量
シーバスの活性が上がっている事に期待しつつ下げ6分程から開始。
水色は程よい濁りで悪くない印象。
何もないまま1時間が経過した所で息子にジョルティミニの14gを…
- 2021年6月22日
- コメント(0)
最新のコメント