プロフィール
キャベ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:141683
QRコード
忍耐強く、そして修繕
- ジャンル:釣行記
お寒くなりました早朝。先日サーフへ
中潮で明け方より上げ初め。風は北西風の微風で波は1.5ⅿ程。
天気は快晴で釣り日和
タックルはアーリーサーフ96Mにセルテート4000CXHで
そこのポイントは久しぶりだったので、先ず海の観察
地形変化とそれに絡む流れが発生している所があり、その周囲を徹底的に攻めきると決断周囲には…
中潮で明け方より上げ初め。風は北西風の微風で波は1.5ⅿ程。
天気は快晴で釣り日和
タックルはアーリーサーフ96Mにセルテート4000CXHで
そこのポイントは久しぶりだったので、先ず海の観察
地形変化とそれに絡む流れが発生している所があり、その周囲を徹底的に攻めきると決断周囲には…
- 2020年10月30日
- コメント(0)
釣り好き爆誕!?
- ジャンル:釣行記
前回ヒラメのシーズンINで頑張りますみたいなログを載せて以降
残念な結果が続いております
今回は久しぶりに職場の同僚との釣行※バリスティック事故以来かな
自分はダメダメですが、周囲ではちょこちょこヒラメの釣果があったので
少しの期待を胸に夜明け前河口のポイントへ
タックルを準備しながら、もし良型掛けたら取…
残念な結果が続いております
今回は久しぶりに職場の同僚との釣行※バリスティック事故以来かな
自分はダメダメですが、周囲ではちょこちょこヒラメの釣果があったので
少しの期待を胸に夜明け前河口のポイントへ
タックルを準備しながら、もし良型掛けたら取…
- 2020年10月23日
- コメント(0)
シーズンIN
- ジャンル:釣行記
朝晩の冷え込みが初老には堪える時期となりました
そんな辛い早朝を避け、潮位的に良い8時過ぎから開始
ポイントは最近ヒラメの釣果があるサーフ。
今年春先以来振り。
タックルはアーリーサーフ96Mとセルテート4000
波1mで微風・快晴の釣り日和
平日でしたがアングラーは多数。
地形を見て明らかに良さげなポイントが空い…
そんな辛い早朝を避け、潮位的に良い8時過ぎから開始
ポイントは最近ヒラメの釣果があるサーフ。
今年春先以来振り。
タックルはアーリーサーフ96Mとセルテート4000
波1mで微風・快晴の釣り日和
平日でしたがアングラーは多数。
地形を見て明らかに良さげなポイントが空い…
- 2020年10月8日
- コメント(0)
15年越しの・・
- ジャンル:釣行記
思えば約15年前位から釣って・食べたかったアオリイカ。
黒鯛のフカセ釣りに嵌っていた時代。
情報を集めてPEやエギ等を購入。
活かして持ち帰りたいとエアーポンプも買いましたかw
後は釣るだけという状態でしたが、タイミング?きっかけ?が合わず
こんなに時が経ってしまいましたw※エアーポンプなんか用途違いの金魚…
黒鯛のフカセ釣りに嵌っていた時代。
情報を集めてPEやエギ等を購入。
活かして持ち帰りたいとエアーポンプも買いましたかw
後は釣るだけという状態でしたが、タイミング?きっかけ?が合わず
こんなに時が経ってしまいましたw※エアーポンプなんか用途違いの金魚…
- 2020年9月27日
- コメント(0)
早よ戻ってこーい
- ジャンル:釣行記
全国的に大きな被害をもたらしている今季の梅雨。
小雨程度ですが、地元も連日の雨・雨・雨・・・・
梅雨明け前には纏まった雨量になる事も多々ありましたので、他人事
ではないぞと先日我が家の防災グッズをチェックした所です
さてさて、釣りの方はというと、先月末から離れているマゴチさんの再接岸は未だリバーシーバ…
小雨程度ですが、地元も連日の雨・雨・雨・・・・
梅雨明け前には纏まった雨量になる事も多々ありましたので、他人事
ではないぞと先日我が家の防災グッズをチェックした所です
さてさて、釣りの方はというと、先月末から離れているマゴチさんの再接岸は未だリバーシーバ…
- 2020年7月10日
- コメント(0)
健康第一
- ジャンル:釣行記
前回の書き込みからちょっと空きました。
地元ではマゴチが好調に釣れており、その他魚種についてもポツポツと。
そんな中私は恒例ですが、仕事前の朝練・仕事後の夕練。休日は早朝サーフ・夜はリバーへと
最近流石にクタクタ
でも楽しいw
サーフではマゴチ50後半が数本に数も釣れてます
その中にヒラメも交じり、ソゲ2枚…
地元ではマゴチが好調に釣れており、その他魚種についてもポツポツと。
そんな中私は恒例ですが、仕事前の朝練・仕事後の夕練。休日は早朝サーフ・夜はリバーへと
最近流石にクタクタ
でも楽しいw
サーフではマゴチ50後半が数本に数も釣れてます
その中にヒラメも交じり、ソゲ2枚…
- 2020年6月18日
- コメント(0)
今季初ウェーディング
- ジャンル:釣行記
行ってきました今年初ウェーディング
時間は夜明け前の3時過ぎ。先行者の姿はありません。
当日下げ初め・風無風の釣り日和
タックルはバリスティック94Mにセルテート4000CXH
釣り初めは水位もあって入水せず手前から攻めましたが無反応
明るくなると同時に水位も徐々に下がり始め遂に入水
気持ちィーー
やはり浸かりなが…
時間は夜明け前の3時過ぎ。先行者の姿はありません。
当日下げ初め・風無風の釣り日和
タックルはバリスティック94Mにセルテート4000CXH
釣り初めは水位もあって入水せず手前から攻めましたが無反応
明るくなると同時に水位も徐々に下がり始め遂に入水
気持ちィーー
やはり浸かりなが…
- 2020年6月6日
- コメント(0)
結果よりも過程
- ジャンル:釣行記
先日シーバスをバラシた同じ河川へリベンジ
時刻は17時の夕マヅメ直前。下げ8分で南風3ⅿ。
ポイントに到着すると、既に先行者の車が多数
前回よりも明らかに増えていますw
狙った所には入れませんでしたが、空いている所を見つけIN
タックルはバリスティック94Mに19セルテート4000CXH。
下げの流れが手前からしっかり効い…
時刻は17時の夕マヅメ直前。下げ8分で南風3ⅿ。
ポイントに到着すると、既に先行者の車が多数
前回よりも明らかに増えていますw
狙った所には入れませんでしたが、空いている所を見つけIN
タックルはバリスティック94Mに19セルテート4000CXH。
下げの流れが手前からしっかり効い…
- 2020年6月3日
- コメント(0)
潮被り得られたのは・・・
- ジャンル:釣行記
毎年若干地形変化で違いはあれど、比較的狙いやすいポイントというのを釣り人なら誰しもが持っていると思います。
この時期あの魚を狙うならここ!!
所謂鉄板ポイント
未だ若輩者ながらマゴチに関しては私にもありまして・・・
過去ログにも登場している所で、先日意を決して今シーズン初めて
向かいました
当日AM4時半、…
この時期あの魚を狙うならここ!!
所謂鉄板ポイント
未だ若輩者ながらマゴチに関しては私にもありまして・・・
過去ログにも登場している所で、先日意を決して今シーズン初めて
向かいました
当日AM4時半、…
- 2020年6月1日
- コメント(0)
最新のコメント