プロフィール
キャベ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:138981
QRコード
▼ 高剛性・高耐久って何
- ジャンル:日記/一般
昨年11月に19セルテートをメーカーに出し、ピニオン付近のベアリングを
2個無償で交換。
季節は冬となり釣行回数は激減。ましてやサブ?として17ツインパワーとの併用。
4月になるまで19セルテートの使用回数は多くみても10回程。使用環境もサーフをメインに平常運転。
で・・・・・
前回アップしましたヒラメゲットの釣行後、普段通り直ぐ簡易メンテナンス。翌日の朝出勤前・・・・・
外していたスプールを装着しいつものように回転チェックでクルクル・・・

回転中それまで感じられなかったコロ感というかザラつく感触が僅かに

気のせいかなっと出勤。夕方帰宅し気になるのでじっくり回転チェック


やはり一定の箇所で違和感を感じます
前回の件があったので、翌日には前回対応して頂いた同じ店舗へ
店員さんにチェックして頂くと、同様に違和感を感じるとの事。
店員さん⇒「連休が近く、完了まで時間を要する可能性がありますけどどうします?気になるようでしたら出してしまった方が良いかと・・・」
私⇒「・・・・お願いします
」
チーン
まさかこんな速攻で逝ってしまうとは、というのが率直な感想。
これが使用中ベストシーズンでガンガン使った結果であれば理解も
出来ますが、所謂オフシーズンでって
結果的に前回のメーカー対応では完全に直ってなかったという事でしょうね
店側から今回もクレーム対応で出してみますと言って頂きました
本当に17ツインパワー購入しといて良かったw
で、お願いをして一週間後の先日店から連絡が。
診断結果や料金発生に関する電話かと思い出てみると・・・・
店員さん⇒「依頼品が本日メーカーから戻っておりました。無償での
対応という事で料金は発生しません。お時間ある時に・・・・・」
私⇒「・・・・早ッ
」
勿論翌日には受け取りの為店舗へ
店員さんと今回の修理箇所を確認すると『ピニオン+ドライブギアセットの無償交換』。金額にして¥9800でした。
展開図で確認すると・・・・

この2箇所でした。
素人なのであれですが、所謂メインギアの交換という事ですよねw
やはり、昨年ハンドルを巻けない程の異様なガリゴリ感が発生した時、ギアへ相当な負荷が掛かり、何かしらの異常が起きていたのでしょう
回転動作は異常なくヌルヌル※前回もそうでしたが・・・
店員さん⇒「今回ギアの交換という事で、流石にこれで大丈夫だと思いますけどね笑」
取り敢えず、今回も無償で尚且つ迅速に対応して頂き感謝
しかし、今後の不安感は拭い切れず
2度ある事は3度ある・・・・・
もうヤメテーーー
でもこれからも大事に使っていきます19セルテート
では
2個無償で交換。
季節は冬となり釣行回数は激減。ましてやサブ?として17ツインパワーとの併用。
4月になるまで19セルテートの使用回数は多くみても10回程。使用環境もサーフをメインに平常運転。
で・・・・・

前回アップしましたヒラメゲットの釣行後、普段通り直ぐ簡易メンテナンス。翌日の朝出勤前・・・・・
外していたスプールを装着しいつものように回転チェックでクルクル・・・

回転中それまで感じられなかったコロ感というかザラつく感触が僅かに

気のせいかなっと出勤。夕方帰宅し気になるのでじっくり回転チェック



やはり一定の箇所で違和感を感じます

前回の件があったので、翌日には前回対応して頂いた同じ店舗へ

店員さんにチェックして頂くと、同様に違和感を感じるとの事。
店員さん⇒「連休が近く、完了まで時間を要する可能性がありますけどどうします?気になるようでしたら出してしまった方が良いかと・・・」
私⇒「・・・・お願いします

チーン

まさかこんな速攻で逝ってしまうとは、というのが率直な感想。
これが使用中ベストシーズンでガンガン使った結果であれば理解も
出来ますが、所謂オフシーズンでって

結果的に前回のメーカー対応では完全に直ってなかったという事でしょうね

店側から今回もクレーム対応で出してみますと言って頂きました

本当に17ツインパワー購入しといて良かったw
で、お願いをして一週間後の先日店から連絡が。
診断結果や料金発生に関する電話かと思い出てみると・・・・
店員さん⇒「依頼品が本日メーカーから戻っておりました。無償での
対応という事で料金は発生しません。お時間ある時に・・・・・」
私⇒「・・・・早ッ

勿論翌日には受け取りの為店舗へ

店員さんと今回の修理箇所を確認すると『ピニオン+ドライブギアセットの無償交換』。金額にして¥9800でした。
展開図で確認すると・・・・

この2箇所でした。
素人なのであれですが、所謂メインギアの交換という事ですよねw
やはり、昨年ハンドルを巻けない程の異様なガリゴリ感が発生した時、ギアへ相当な負荷が掛かり、何かしらの異常が起きていたのでしょう

回転動作は異常なくヌルヌル※前回もそうでしたが・・・
店員さん⇒「今回ギアの交換という事で、流石にこれで大丈夫だと思いますけどね笑」
取り敢えず、今回も無償で尚且つ迅速に対応して頂き感謝

しかし、今後の不安感は拭い切れず

2度ある事は3度ある・・・・・
もうヤメテーーー

でもこれからも大事に使っていきます19セルテート

では

- 2020年4月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 14 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント