プロフィール
キャベ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:142899
QRコード
▼ 忍耐強く、そして修繕
- ジャンル:釣行記
お寒くなりました早朝。先日サーフへ
中潮で明け方より上げ初め。風は北西風の微風で波は1.5ⅿ程。
天気は快晴で釣り日和
タックルはアーリーサーフ96Mにセルテート4000CXHで
そこのポイントは久しぶりだったので、先ず海の観察
地形変化とそれに絡む流れが発生している所があり、その周囲を徹底的に攻めきると決断
周囲にはアングラーが数人。
先発はFやSのミノーをチョイス。手前に居るであろうやる気のある獲物を狙いましたが生命反応は得られず
しかし良い流れは感じれます。
次はシンペンで
が・・・・シンペンを流れに乗せたり、ふわふわさせたり攻めましたがこちらも駄目
気付けば既に時間は8時過ぎ。気力・体力共とうに限界でしたが、最後ワームに託します
すると数投後手前で軽くカツンッ
合わせるとこれまた僅かな抵抗感
引きからしてヒラメと判断出来ましたがソゲsizeかなーと
でも、それまで一度も生命感を感じられなかったので嬉しく貴重な1枚に
慎重なやり取り
魚体が見えた所まで寄せて・・・・・


明らかに40は越えた魚体にビックリ

想像したよりナイスな45㎝のヒラメに
釣れたそのコースは、散々プラグで攻めたんですが漸くでした
粘った甲斐がありました
その釣行後、約2年ヘビーに使用したRBBタイドウォーカーⅢのフェルト
がボロボロになったので、替えのフェルトピンを購入し張り替えました
現在ボンドがくっつくまでガムテープで固定し放置中。
数日置いてどうなるかですが、再利用で1年位使用出来ればと考えてます
浸水はないので勿体ないですし
では

中潮で明け方より上げ初め。風は北西風の微風で波は1.5ⅿ程。
天気は快晴で釣り日和

タックルはアーリーサーフ96Mにセルテート4000CXHで

そこのポイントは久しぶりだったので、先ず海の観察

地形変化とそれに絡む流れが発生している所があり、その周囲を徹底的に攻めきると決断

先発はFやSのミノーをチョイス。手前に居るであろうやる気のある獲物を狙いましたが生命反応は得られず

次はシンペンで

が・・・・シンペンを流れに乗せたり、ふわふわさせたり攻めましたがこちらも駄目

気付けば既に時間は8時過ぎ。気力・体力共とうに限界でしたが、最後ワームに託します

すると数投後手前で軽くカツンッ

合わせるとこれまた僅かな抵抗感

引きからしてヒラメと判断出来ましたがソゲsizeかなーと

でも、それまで一度も生命感を感じられなかったので嬉しく貴重な1枚に
慎重なやり取り

魚体が見えた所まで寄せて・・・・・


明らかに40は越えた魚体にビックリ


想像したよりナイスな45㎝のヒラメに

釣れたそのコースは、散々プラグで攻めたんですが漸くでした

粘った甲斐がありました

その釣行後、約2年ヘビーに使用したRBBタイドウォーカーⅢのフェルト
がボロボロになったので、替えのフェルトピンを購入し張り替えました

現在ボンドがくっつくまでガムテープで固定し放置中。
数日置いてどうなるかですが、再利用で1年位使用出来ればと考えてます


では

- 2020年10月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 人生初のブーツタイプのネオプレーンウェーダー |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】ブランジーノとモアザンの違い |
---|
00:00 | [再]釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
10月17日 | ボウズ回避に…今年はイカが好調 |
---|
10月17日 | 【Megabass】チヌプラッキングの勧め |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント