プロフィール

くるまや

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:305687

ストラディック C2000HGS インプレ

  • ジャンル:日記/一般










ども~




お久ぶりです~




今回もシーバスネタではありません




4/1が何の日だか知ってますか?


そう、冬眠から覚めた爺様が
山奥にウジャウジャ出没する
『渓流解禁』の日です!




メインタイトルにも書いた
ストラディックC2000HGSを
買ったので、タックルインプレを兼ねて
ジジイ密度の薄い
近所のボサ川に行ってきたよ~






kesrssdh6ficw93bf3hb_480_480-deb2be42.jpg
箱出ししてみると
思ったより質感は高いです

回転はとてもスムーズ!
少し気になるのは本体の重さかな?
あとHGなので巻き始めは少し重めです

あとは実釣で使うのみ!



前日になりソワソワしながら準備をします
w5ire938udwdvzmz6h8u_480_480-05de20ea.jpg
h66eh35g48hted9i9zob_480_480-50c63adc.jpg
ベストよし!



8zpa89gt6yybjco2mc2u_480_480-b991466c.jpg
竿よし!



jodz87tk23an5zvnjcv6_480_480-cf9acc2a.jpg
渓流ミノーイングのド定番
期待を裏切らない使いやすさNO.1

Dコンよし!!









釣行当日、準備万端で
いざ入渓です
 





9v3cthy27zvcsggwrn5u_480_480-5eec65a6.jpg
近所のショボ川

平均水深20センチ

別名ドブ。




リールの使用感を確かめながら
ゆっくりと釣り上がっていく

ストラディックは以前使っていた
ルビアスより剛性感はかなりある

でも自重は少し重めかな・・・

ハイギア特有の巻き重りも
実釣ではそんなに感じませんでした



岩を登ったり、ヤブこぎしたり
擦りまくるような
渓流での釣行には樹脂ボディーより
ハードに使えるHAGANEボディー
は向いているのかもしれませんね


少し重めだけど・・・





小雨のパラつく中さらに上流を目指し

釣り上がる事1時間

『いかにも』なポイント発見!







ピンでキャストし得意の縦トゥイッチで
Dコンを踊らせると~



岩の下から











ギラッ







g9drrn9p72zfktaiwfu6_480_480-acb266df.jpg
上がってきたのは28センチほどの

ヤマメちゃん♪

今年1発目にしては良型でした!




1匹釣って満足したので
午前の部終了。







昼飯を食って昼寝して~






夕マズメのラウンド2スタート!




今度は水量のある別の川へ



ここは放流も行われる川で
ルアーマンもちらほら居ます
エサ師にさんざん叩かれた後らしく
釣れてなさそうです・・・







自分はコソコソひみつのポイントに向かいます
見た目ショボイので案の定誰もいません

この川はアップにキャストするより
ダウンに入れて1ヵ所ネチネチの方が釣れるので
水深のある淵に流し込んでネチネチ・・・


すると直ぐにグクグッと小気味よいアタリが!


上がってきたのは綺麗なヤマメ



yd2amz8y34vujakg7ncy_480_480-b90f1a08.jpg
ヒットルアーはやはりDコン


もはやDコン以外必要ないかも・・・



でも、栃木や福島の激戦区では
みんな使ってるから効かない所も多いんだよなぁ





その後ポツポツ釣れた所で日没終了。



楽しかった~

癒された~






最後にストラディックの感想を少しだけ
★5段階評価です

質感★★★★
自重★★
剛性★★★★
巻きの滑らかさ★★★★
価格★★★★

全体評価★★★★

コスパ抜群の良いリールです!








今度は暖かくなる頃に
会津方面にでも行ってみようと思います





んじゃまた~









 

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
20 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
5 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
12 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ