プロフィール
クリリン
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:234385
QRコード
▼ SKF vol.3
- ジャンル:釣行記
- (シーカヤック)
ひさびさにSKF(シーカヤックフィッシング)行ってきました。

前回に引き続き蒲生田岬に出陣。
浜をよく見ると~

おお、ウミガメの足跡(゚o゚;
一晩中、撮影チャンスを伺って張っていたというおばちゃん二人組によると、産卵こそしなかったものの、2匹上陸したとのこと。
ウミガメの産卵を撮影できず消化不良のおばちゃん二人組はここぞとばかりにオイラの出船を撮影。
一旦上陸して産卵の真似ごとでもしたら、おばちゃん達さぞ喜ぶだろう・・・
なんて考えつつ沖を目指す。
まずは20mラインから鯛ラバで流す。
さっそくのお出ましは~

お決まりのESO(・_・;)
ドコでも居るね、キミは。
続いて30mライン。
一流し目、着底と同時にテンションが抜ける!
食い上げか?!
電撃アワセ!!!
が、空振り・・・
ってか、鯛ラバ付いてないし・・・
ヤツか・・・

あぁぁ・・・サバフグ(ノД`)
その後はサバフグのオンパレード。
ネクタイは2、3投でダメになるし・・・
ちょくちょくハリスから切ってくし・・・
鯛ラバがいくつあっても足らんなこりゃ(泣)
しばらくサバフグとの格闘に苦戦するも、一際首を振る魚をヒット!

マダイゲット(^^ゞ。
やっぱキレイだなぁ~。
と見とれていると、何やらボイルが発生!
大慌てでキャスティングロッドに持ち替えドラドスライダーで周辺をチェックすると~

君でしたか・・・
ペンペンシイラ。
小さくて良かった・・・
シーカヤックでのシイラのランディング、想像を絶するほど危険なんです。
でっかいルアーくわえたまま、頭上より高く飛んでくるし・・・
ホッと一息いれた後は、相変わらずのサバフグタイム(ノД`)
まいった~、用意した7つの鯛ラバ、ラスト1つになってもた~
少し漕いでポイントを変え、貴重なラスト鯛ラバの活躍に賭けることに。
ポイント変えたおかげでサバフグは少ない模様。
と、突然湧いて出たイワシの群にシーカヤックが取り囲まれた!
ま、まさか、下からクジラがドバーッ!なんてコトは無いよな~?
一抹の不安を覚えた次の瞬間・・・
グコン!
ロッドがいきなり弓なりに!
青物?
いや、鯛っぽい!
いやいや、こ、これは・・・
巨大な鯛!
略して「巨鯛」!
無精メンテのため、恐ろしく滑りの悪いドラグが断続的に引きずり出される!
リーダー3.5号。
よし、捕れる!!!
ドラグの不具合はウデでカバーじゃ!
主導権がヤツに渡ったときはクラッチを切り突っ込みに備える。
浮かせるときは思い切って強引に!
何度目の突っ込みだっただろう・・・
ああ、やってしもうた・・・
3.5号がプッツン・・・
巨鯛・・・(;_;)/~~~
ウデでカバー???
お見逸れしやした(>_<)ゞ
これにて鯛ラバ売り切れ御免(泣)
仕方が無いのでジギングでしばし当てもなくさまようも、サバフグ以外は反応ゼロリング~。
やむなく帰還途中・・・

根魚いっぱい居そ~( ̄0 ̄)
で、チビジグを落とすと~

カマスの大群!
あっという間にジグロスト(泣)
カマス、PE噛みまくり・・・
チビジグもこれがラスト・・・
カマスに触られないよう、ゆっくりゆっくり底をとると~

やっぱ居ったね!
デカガッシー(>_<)ゞ
調子に乗った次の一投目・・・
カマスにやられてジグロスト・・・(T^T)
これにて本日打ち止め~。
ま、今回はお土産をしっかり確保できたので満足満足(^^ゞ

ちなみに夕飯は~

ガシラの煮付けと・・・

マダイ尽くし。
ご馳走さまでした♪
Android携帯からの投稿

前回に引き続き蒲生田岬に出陣。
浜をよく見ると~

おお、ウミガメの足跡(゚o゚;
一晩中、撮影チャンスを伺って張っていたというおばちゃん二人組によると、産卵こそしなかったものの、2匹上陸したとのこと。
ウミガメの産卵を撮影できず消化不良のおばちゃん二人組はここぞとばかりにオイラの出船を撮影。
一旦上陸して産卵の真似ごとでもしたら、おばちゃん達さぞ喜ぶだろう・・・
なんて考えつつ沖を目指す。
まずは20mラインから鯛ラバで流す。
さっそくのお出ましは~

お決まりのESO(・_・;)
ドコでも居るね、キミは。
続いて30mライン。
一流し目、着底と同時にテンションが抜ける!
食い上げか?!
電撃アワセ!!!
が、空振り・・・
ってか、鯛ラバ付いてないし・・・
ヤツか・・・

あぁぁ・・・サバフグ(ノД`)
その後はサバフグのオンパレード。
ネクタイは2、3投でダメになるし・・・
ちょくちょくハリスから切ってくし・・・
鯛ラバがいくつあっても足らんなこりゃ(泣)
しばらくサバフグとの格闘に苦戦するも、一際首を振る魚をヒット!

マダイゲット(^^ゞ。
やっぱキレイだなぁ~。
と見とれていると、何やらボイルが発生!
大慌てでキャスティングロッドに持ち替えドラドスライダーで周辺をチェックすると~

君でしたか・・・
ペンペンシイラ。
小さくて良かった・・・
シーカヤックでのシイラのランディング、想像を絶するほど危険なんです。
でっかいルアーくわえたまま、頭上より高く飛んでくるし・・・
ホッと一息いれた後は、相変わらずのサバフグタイム(ノД`)
まいった~、用意した7つの鯛ラバ、ラスト1つになってもた~
少し漕いでポイントを変え、貴重なラスト鯛ラバの活躍に賭けることに。
ポイント変えたおかげでサバフグは少ない模様。
と、突然湧いて出たイワシの群にシーカヤックが取り囲まれた!
ま、まさか、下からクジラがドバーッ!なんてコトは無いよな~?
一抹の不安を覚えた次の瞬間・・・
グコン!
ロッドがいきなり弓なりに!
青物?
いや、鯛っぽい!
いやいや、こ、これは・・・
巨大な鯛!
略して「巨鯛」!
無精メンテのため、恐ろしく滑りの悪いドラグが断続的に引きずり出される!
リーダー3.5号。
よし、捕れる!!!
ドラグの不具合はウデでカバーじゃ!
主導権がヤツに渡ったときはクラッチを切り突っ込みに備える。
浮かせるときは思い切って強引に!
何度目の突っ込みだっただろう・・・
ああ、やってしもうた・・・
3.5号がプッツン・・・
巨鯛・・・(;_;)/~~~
ウデでカバー???
お見逸れしやした(>_<)ゞ
これにて鯛ラバ売り切れ御免(泣)
仕方が無いのでジギングでしばし当てもなくさまようも、サバフグ以外は反応ゼロリング~。
やむなく帰還途中・・・

根魚いっぱい居そ~( ̄0 ̄)
で、チビジグを落とすと~

カマスの大群!
あっという間にジグロスト(泣)
カマス、PE噛みまくり・・・
チビジグもこれがラスト・・・
カマスに触られないよう、ゆっくりゆっくり底をとると~

やっぱ居ったね!
デカガッシー(>_<)ゞ
調子に乗った次の一投目・・・
カマスにやられてジグロスト・・・(T^T)
これにて本日打ち止め~。
ま、今回はお土産をしっかり確保できたので満足満足(^^ゞ

ちなみに夕飯は~

ガシラの煮付けと・・・

マダイ尽くし。
ご馳走さまでした♪
Android携帯からの投稿
- 2013年7月28日
- コメント(4)
コメントを見る
クリリンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 23 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント