プロフィール
クリリン
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:230
- 総アクセス数:234103
QRコード
▼ たまにはチヌ♪
- ジャンル:釣行記
- (チヌ)
嫁さん帰省のため車を奪われたオイラ。
でもソル友のF氏が同情してくれ同乗させてくれるという♪
ありがとう。
が、・・・
お礼を言うのがちょいと早かった。
カヤック準備万端で迎えた早朝。
しかし・・・
待ち人来ず・・・(泣)
早朝出発が多い釣り。
寝坊による待ち合わせ失敗は「釣り人あるある」ですね(笑)
で、二時間半後・・・
ついに待ち人が目覚める。
ということで・・・
カヤックはあきらめるとして、せっかくなんで待ち人と何かを釣りに行くことに。
何かを釣りにいく・・・
何?
ま、とりあえず行ってみましょ♪
こうして行き当たりばったり釣行のはじまりはじまり。
ジグサビキでカマスでも・・・
と思ったけど、硬いポイントまで行ってる時間があまりない。
では・・・
近所の海の様子見に。
一ヶ所目。
オイラには初めてのポイントに連れてってもらう。
魚が釣れなくてもポイントが教えてもらえるという作戦。
とりあえずジグを投げてたF氏に早速何やらヒット。
良型のE・S・O。
するとオイラの鉄板バイブにも続けてヒット!
これまた良型のE・S・O。
一ヶ所目はエソのダブルヒットで~
引き分け~(>_<)ゞ
さて二ヶ所目。
深さのある岸壁。
ジグを投げるF氏を横目に、オイラはマダコを狙ってみる。
たまたま持ってたエギにオモリを追加。
岸壁際をくまなく探ってみるも反応なし。
その間、イワシの群れを確認。
ジグサビキを着けてたF氏がイワシの群れに放り込むが食ってはこない。
では引っかけるのみ。
と、みごとイワシを一匹引っかけたF氏に二ヶ所目の軍配があがることに。
そして最後の三ヶ所目。
ここは二人とも未開拓の地。
高い足場から除くとチヌがチラホラ。
チヌか・・・
狙うのに適当なルアーを持ってこなかった(汗)
強いて使うとすれば・・・
ルアーケースを探るとなんとか9cmミノーがひとつ。
これで勝負!
岸際をスクールするチヌを見つけてはミノーをアプローチ。
なかなかの強風と高い足場。
チヌに警戒されないように口元までルアーを運ぶのはなかなか難しい(汗)
風上に遠投したミノーを風に運ばせて岸際を泳ぐチヌの鼻っ面へ・・・
二匹のチヌに見切られた後の三匹目。
フックの番手を上げたフローティングミノーは奇跡的にサスペンドしてくれる。
チヌが恐がらないように進行方向の岸際までミノーを持っていく。
で、待ち伏せ・・・
チヌが近づいたところでほんの少しミノーをピクリ。
お!
チヌが興味を示す。
焦らずステイ。
寄ってくるチヌ。
まだ・・・
まだ待て・・・
ミノーの5cm出前で動きを止めるチヌ。
今だ!
糸ふけをロッドの反動でピシッと叩いて短距離トゥイッチ!
これが恐るべし精度で決まった。
思わず口を使うチヌ。
ミノーをガッツリ横咥えしたのが見えた瞬間アワセをくれる。
ふふふ。
オイラの勝ち~(  ̄▽ ̄)

なかなかにキレイなチヌ♪

チヌのサイト、なかなか燃えますね(>_<)ゞ
さてこの間、三ヶ所目ではF氏もフグを三匹追加。
三ヶ所目の勝負はフグ3匹vsチヌ1匹。
数じゃ負けるけど、ここはやはりチヌの勝ち???
今回の何でもあり釣行、なかなか面白かったなぁ。
適当に釣具を車に詰め込んで、現地で臨機応変に魚を狙う。
こういうのもタマにはおもろいもんです。
Fさん、また行きましょ(>_<)ゞ
Android携帯からの投稿
でもソル友のF氏が同情してくれ同乗させてくれるという♪
ありがとう。
が、・・・
お礼を言うのがちょいと早かった。
カヤック準備万端で迎えた早朝。
しかし・・・
待ち人来ず・・・(泣)
早朝出発が多い釣り。
寝坊による待ち合わせ失敗は「釣り人あるある」ですね(笑)
で、二時間半後・・・
ついに待ち人が目覚める。
ということで・・・
カヤックはあきらめるとして、せっかくなんで待ち人と何かを釣りに行くことに。
何かを釣りにいく・・・
何?
ま、とりあえず行ってみましょ♪
こうして行き当たりばったり釣行のはじまりはじまり。
ジグサビキでカマスでも・・・
と思ったけど、硬いポイントまで行ってる時間があまりない。
では・・・
近所の海の様子見に。
一ヶ所目。
オイラには初めてのポイントに連れてってもらう。
魚が釣れなくてもポイントが教えてもらえるという作戦。
とりあえずジグを投げてたF氏に早速何やらヒット。
良型のE・S・O。
するとオイラの鉄板バイブにも続けてヒット!
これまた良型のE・S・O。
一ヶ所目はエソのダブルヒットで~
引き分け~(>_<)ゞ
さて二ヶ所目。
深さのある岸壁。
ジグを投げるF氏を横目に、オイラはマダコを狙ってみる。
たまたま持ってたエギにオモリを追加。
岸壁際をくまなく探ってみるも反応なし。
その間、イワシの群れを確認。
ジグサビキを着けてたF氏がイワシの群れに放り込むが食ってはこない。
では引っかけるのみ。
と、みごとイワシを一匹引っかけたF氏に二ヶ所目の軍配があがることに。
そして最後の三ヶ所目。
ここは二人とも未開拓の地。
高い足場から除くとチヌがチラホラ。
チヌか・・・
狙うのに適当なルアーを持ってこなかった(汗)
強いて使うとすれば・・・
ルアーケースを探るとなんとか9cmミノーがひとつ。
これで勝負!
岸際をスクールするチヌを見つけてはミノーをアプローチ。
なかなかの強風と高い足場。
チヌに警戒されないように口元までルアーを運ぶのはなかなか難しい(汗)
風上に遠投したミノーを風に運ばせて岸際を泳ぐチヌの鼻っ面へ・・・
二匹のチヌに見切られた後の三匹目。
フックの番手を上げたフローティングミノーは奇跡的にサスペンドしてくれる。
チヌが恐がらないように進行方向の岸際までミノーを持っていく。
で、待ち伏せ・・・
チヌが近づいたところでほんの少しミノーをピクリ。
お!
チヌが興味を示す。
焦らずステイ。
寄ってくるチヌ。
まだ・・・
まだ待て・・・
ミノーの5cm出前で動きを止めるチヌ。
今だ!
糸ふけをロッドの反動でピシッと叩いて短距離トゥイッチ!
これが恐るべし精度で決まった。
思わず口を使うチヌ。
ミノーをガッツリ横咥えしたのが見えた瞬間アワセをくれる。
ふふふ。
オイラの勝ち~(  ̄▽ ̄)

なかなかにキレイなチヌ♪

チヌのサイト、なかなか燃えますね(>_<)ゞ
さてこの間、三ヶ所目ではF氏もフグを三匹追加。
三ヶ所目の勝負はフグ3匹vsチヌ1匹。
数じゃ負けるけど、ここはやはりチヌの勝ち???
今回の何でもあり釣行、なかなか面白かったなぁ。
適当に釣具を車に詰め込んで、現地で臨機応変に魚を狙う。
こういうのもタマにはおもろいもんです。
Fさん、また行きましょ(>_<)ゞ
Android携帯からの投稿
- 2014年8月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント