プロフィール
kura
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:158891
QRコード
サクラと最後のワカサギ
- ジャンル:釣行記
- (わかさぎ, 北海道, char & trout, フレッシュウォーター)
今シーズン最後のワカサギへ
20年ぶりにやったワカサギ
「誘って掛けていく」のが楽しくて、ハマッテしまった。
近くて、お気軽なのも気に入った理由。
昼前には帰ってこれるしね。
さて今回は、寺さんを連行して2人で行って来ました。
僕らは、テント無しの露天スタイル
北海道には余りいないタイプです(笑)
寒くなった…
20年ぶりにやったワカサギ
「誘って掛けていく」のが楽しくて、ハマッテしまった。
近くて、お気軽なのも気に入った理由。
昼前には帰ってこれるしね。
さて今回は、寺さんを連行して2人で行って来ました。
僕らは、テント無しの露天スタイル
北海道には余りいないタイプです(笑)
寒くなった…
- 2019年3月5日
- コメント(1)
ワカサギ 3回目
- ジャンル:釣行記
- (わかさぎ, 北海道, フレッシュウォーター)
また、ワカサギに行って来ました。
今年2回目は、三笠の桂沢湖
20年前に良く来て、思い出の湖
(ミカサってどこ?って人はググってね )
地元の方によると今年は激しぶ
景色は最高
竿は、先日のヌッキーロッドを参考に
アクリル版の3重タイプに改良
0.3mmの薄板を重ねて、
穂先はしなやか、感度は格段にアップ
バットはし…
今年2回目は、三笠の桂沢湖
20年前に良く来て、思い出の湖
(ミカサってどこ?って人はググってね )
地元の方によると今年は激しぶ
景色は最高
竿は、先日のヌッキーロッドを参考に
アクリル版の3重タイプに改良
0.3mmの薄板を重ねて、
穂先はしなやか、感度は格段にアップ
バットはし…
- 2019年2月19日
- コメント(0)
わかさぎ 1回目
- ジャンル:釣行記
- (北海道, わかさぎ, フレッシュウォーター)
20年ぶりにワカサギ釣りに行って来ました。
場所は道北の朱鞠内湖
昭和53年に気温-41.2℃を記録した
日本最寒地の母子里がある場所
以前から冬に行ってみたいな、と思っていた土地です。
しかも今回は最強寒波が来てるとか。
もしかしたら、マイナス35℃くらい行くんじゃ?と淡い期待をしながら。
今回は発案者の
ぬっきー、…
場所は道北の朱鞠内湖
昭和53年に気温-41.2℃を記録した
日本最寒地の母子里がある場所
以前から冬に行ってみたいな、と思っていた土地です。
しかも今回は最強寒波が来てるとか。
もしかしたら、マイナス35℃くらい行くんじゃ?と淡い期待をしながら。
今回は発案者の
ぬっきー、…
- 2019年2月11日
- コメント(2)
ランディングネット ハンドメイド①
- ジャンル:日記/一般
- (丘っぱり, 北海道, 徒然なるまま, char & trout, フレッシュウォーター, ハンドメイド)
昨年、折ってしまったランディングネット、補修して使ったけど、やっぱりカッコ悪い。
買い替えも良いんだけど、
調べると、意外に簡単に作れそう。
なので、僕もやってみることに(笑)
作戦は、枠を作って、そのまわりに薄い板を貼り重ねて行く。
50cmになるはずの枠
安い合板18mm厚を切り出して
初めてなので、素材は…
買い替えも良いんだけど、
調べると、意外に簡単に作れそう。
なので、僕もやってみることに(笑)
作戦は、枠を作って、そのまわりに薄い板を貼り重ねて行く。
50cmになるはずの枠
安い合板18mm厚を切り出して
初めてなので、素材は…
- 2019年2月4日
- コメント(4)
ベイトフィネス挑戦記
- ジャンル:釣行記
- (char & trout, 北海道, フレッシュウォーター, ウェーディング)
この夏の釣行の記録。
来月から仕事が忙しくなるので、無理を承知で遠征。
渓流魚の中で1番好きなデカいアメマスを求めて、今年も川をさ迷って来ました。
今年は本当に、休みと天候がマッチせず苦労しましたね。
渇水が続いてるなと思ったら、次の休みには増水してたり。
エリアが決まっている釣りは、天気次第なので、仕…
来月から仕事が忙しくなるので、無理を承知で遠征。
渓流魚の中で1番好きなデカいアメマスを求めて、今年も川をさ迷って来ました。
今年は本当に、休みと天候がマッチせず苦労しましたね。
渇水が続いてるなと思ったら、次の休みには増水してたり。
エリアが決まっている釣りは、天気次第なので、仕…
- 2018年8月25日
- コメント(3)
ネットの応急処置(涙)
- ジャンル:日記/一般
- (フレッシュウォーター, 北海道, ハンドメイド, 徒然なるまま, char & trout, ウェーディング)
先日、ネットを間違って踏んで、折ってしまった(涙)
状況も悪くて、僕の体重が綺麗に乗ってボッキリ。
持つ側の二股部分、両側が逝きました。
一応、ボンドで接着してみた。
でも、すげー強度的に不安。
大きいのが中で暴れたら、すぐ破壊されそう。
まだ買ったばかりだし、修理してみることに。
添え木を作って、糸で固定…
状況も悪くて、僕の体重が綺麗に乗ってボッキリ。
持つ側の二股部分、両側が逝きました。
一応、ボンドで接着してみた。
でも、すげー強度的に不安。
大きいのが中で暴れたら、すぐ破壊されそう。
まだ買ったばかりだし、修理してみることに。
添え木を作って、糸で固定…
- 2018年7月24日
- コメント(1)
イトウを探しに
- ジャンル:釣行記
- (丘っぱり, 北海道, フレッシュウォーター, ウェーディング, ハンドメイド)
一年ぶりのイトウ狙い。
今回は単独釣行。
この年になると友人も色々忙しいようで、なかなかタイミングが合いませんね。
仕事や家族との約束など、理由は様々。
でも、それで良い。
釣りは一生付き合える趣味、またそのうち一緒に行けるでしょう。
行きたい時に行けたら、行く。
そんな感じで今年も頑張ります。
そんなわ…
今回は単独釣行。
この年になると友人も色々忙しいようで、なかなかタイミングが合いませんね。
仕事や家族との約束など、理由は様々。
でも、それで良い。
釣りは一生付き合える趣味、またそのうち一緒に行けるでしょう。
行きたい時に行けたら、行く。
そんな感じで今年も頑張ります。
そんなわ…
- 2018年6月11日
- コメント(3)
006 湖ウェーディング
- ジャンル:釣行記
- (北海道, ウェーディング, フレッシュウォーター, 丘っぱり, char & trout)
今回はソル友の皆さんと湖へ。
暗い内に到着して準備。
足元は霜が降りてます(笑)
明るくなると、良い天気
今日は何が釣れるかな?
各自、思い思いのポイントに浸かって、釣り開始。
天気は良いし、楽しいなぁ~!
しばらくして、お隣にヒット!
ほっそいけど、なかなか良いサイズ。
羨ましい。
僕も続きたい。
お隣のパタ…
暗い内に到着して準備。
足元は霜が降りてます(笑)
明るくなると、良い天気
今日は何が釣れるかな?
各自、思い思いのポイントに浸かって、釣り開始。
天気は良いし、楽しいなぁ~!
しばらくして、お隣にヒット!
ほっそいけど、なかなか良いサイズ。
羨ましい。
僕も続きたい。
お隣のパタ…
- 2018年5月13日
- コメント(0)
疑似降海サクラマス
- ジャンル:釣行記
- (丘っぱり, フレッシュウォーター, char & trout, 北海道, ウェーディング)
最近、海サクラに行こうとすると、天気に恵まれない日々。
雨はまだ何とかなるけど、爆風の予報は本当に参りますね。
本当は「えいやっ!」とダメ元で走って行って、風の弱いところを探して釣りすれば良いんだけど。
なかなか腰が重い。
150kmとか200kmとか走って行って、釣りにならない可能性が高いと思うと、思わず尻込…
雨はまだ何とかなるけど、爆風の予報は本当に参りますね。
本当は「えいやっ!」とダメ元で走って行って、風の弱いところを探して釣りすれば良いんだけど。
なかなか腰が重い。
150kmとか200kmとか走って行って、釣りにならない可能性が高いと思うと、思わず尻込…
- 2018年5月10日
- コメント(2)
ハンドメイド ネット用マグネット
- ジャンル:日記/一般
- (ウェーディング, フレッシュウォーター, 徒然なるまま, 北海道)
年が明けても、忙しい毎日が続いています。
なかなか釣りに行く時間も作れないし、気力が湧きません。
でも、少し時間が取れたりした日は、気分転換にハンドメイドをして過ごしてます。
前回、書いたシンペンはアルミ貼って、サンディング中。
下地のサンディングを手抜きしたので、後悔するくらい酷い仕上がりになってし…
なかなか釣りに行く時間も作れないし、気力が湧きません。
でも、少し時間が取れたりした日は、気分転換にハンドメイドをして過ごしてます。
前回、書いたシンペンはアルミ貼って、サンディング中。
下地のサンディングを手抜きしたので、後悔するくらい酷い仕上がりになってし…
- 2018年2月4日
- コメント(5)
最新のコメント