プロフィール

kura
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:168547
QRコード
▼ ハンドメイド ネット用マグネット
- ジャンル:日記/一般
- (ウェーディング, フレッシュウォーター, 徒然なるまま, 北海道)
年が明けても、忙しい毎日が続いています。
なかなか釣りに行く時間も作れないし、気力が湧きません。
でも、少し時間が取れたりした日は、気分転換にハンドメイドをして過ごしてます。
前回、書いたシンペンはアルミ貼って、サンディング中。
下地のサンディングを手抜きしたので、後悔するくらい酷い仕上がりになってしまった。
まぁ、それはまた、今度。
今回は、ランディングネットを背中に吊るすマグネットを製作して見ました。
良く渓流とかで、ネットをさっと取り出す人 居ますよね。
あれあれ。
北海道に居ると、渓流に行くことが増えるので、あった方が楽だよなぁ~って前から思ってたんです。
今回は、木材(丸棒)と100均の強力磁石で作ります。
丸棒は、木材コーナーで、色々な種類を比べて、硬さを考えて桜にしました。
本当は黒檀が良かったんだけど、角棒しか無くて、綺麗な円柱に加工する自信もなかったので、丸棒で決定です。

適度な長さに切って

センターに印を付けて、ドリルで穴あけ

穴から紐を出します。
僕は2mmザイルを使いました。

この底面に強力磁石を組み込みます

くっつけた時に反発しないように注意!
磁石同士の接地面は、力がかかることと、耐水性と耐久性を考えて、レヂンで埋めて硬化させることにしました。
何度も何度も、カチカチぶつかるからね。

レヂン判ります?
判らないくらい断面が綺麗に出来ました。
この後、周りは透明にコーティングすれば完成です。

その内、風合いが出て渋い色に変わると良いけれど。
背中に付けて見ると

少しモッサリしてる気もするけど、まぁ、愛嬌ですね。

自分的には、まぁ、満足レベル。
雪が解けたら、使ってみようっと!
材料費100円(笑)
ご覧頂き、ありがとうございます。
なかなか釣りに行く時間も作れないし、気力が湧きません。
でも、少し時間が取れたりした日は、気分転換にハンドメイドをして過ごしてます。
前回、書いたシンペンはアルミ貼って、サンディング中。
下地のサンディングを手抜きしたので、後悔するくらい酷い仕上がりになってしまった。
まぁ、それはまた、今度。
今回は、ランディングネットを背中に吊るすマグネットを製作して見ました。
良く渓流とかで、ネットをさっと取り出す人 居ますよね。
あれあれ。
北海道に居ると、渓流に行くことが増えるので、あった方が楽だよなぁ~って前から思ってたんです。
今回は、木材(丸棒)と100均の強力磁石で作ります。
丸棒は、木材コーナーで、色々な種類を比べて、硬さを考えて桜にしました。
本当は黒檀が良かったんだけど、角棒しか無くて、綺麗な円柱に加工する自信もなかったので、丸棒で決定です。

適度な長さに切って

センターに印を付けて、ドリルで穴あけ

穴から紐を出します。
僕は2mmザイルを使いました。

この底面に強力磁石を組み込みます

くっつけた時に反発しないように注意!
磁石同士の接地面は、力がかかることと、耐水性と耐久性を考えて、レヂンで埋めて硬化させることにしました。
何度も何度も、カチカチぶつかるからね。

レヂン判ります?
判らないくらい断面が綺麗に出来ました。
この後、周りは透明にコーティングすれば完成です。

その内、風合いが出て渋い色に変わると良いけれど。
背中に付けて見ると

少しモッサリしてる気もするけど、まぁ、愛嬌ですね。

自分的には、まぁ、満足レベル。
雪が解けたら、使ってみようっと!
材料費100円(笑)
ご覧頂き、ありがとうございます。
- 2018年2月4日
- コメント(5)
コメントを見る
kuraさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 1 時間前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 3 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 14 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 22 日前
- papakidさん
















最新のコメント