プロフィール
kuni
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:25932
QRコード
▼ 岸壁調査
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
岸壁調査。
いわゆるナイトボートシーバスである。
マイボートにて、大阪湾の岸壁を打ちまくる。
それが岸壁調査。
本日は夕方から雨の予報。
誰かのブログを見ていると、雨降りこそシーバス釣りに行け
みたいなことが書いてあって、
ならばと。
実はマリーナの船の位置を変えてもらって、
その引っ越しやら、船外機の部品を注文するのに、型番調べたりと、することはあったので、
ひとまず行ってみました。
それと、一度メバリングにも挑戦したかったので、それも兼ねて出ていきました。
まずは近くのバース。
まだ明るかったのもあり、エアディープの新色、
「なでしこ」を投入。
ボートの体勢を直す間もなくヒット!
35cm程のかわいいやつ。
これは続くかと思い、写真も撮らずにリリース。
その後、兼ねてから目をつけていた
メバリングができるであろうポイントに着けた。
メバリングはスピニングタックルにPE 0.4号
リーダーにフロロの8lb 。
ジグヘッドにワームといったタックルだ。
メバリングにしては結構太めのラインなのだろうか?
よくわからないが、8lb のメバルもいないだろう
誰かおせーて
1投目にメバルが釣れるが、後はガシラしか釣れなくて、一時間ほど粘ったがメバル1ガシラ3で、
雨が強くなり、メバリングを終了。

合わせやら、巻きスピード等もよく分からなかったが、チョンチョンチョン、フォールで食ってきた。
そして結構ガッツリ合わさなければ取れなかった。
メバルの数が出ればお土産にしようと思ったのだが、メバル1つだったので、リリースしました。
その後超明るい台船や、沖タンカーを狙うも本命は来ず。
冷たい雨ではないので、活性は下がってないのだと思うが、完全にいる場所が違うと思った。
次回雨上がりに期待かな
いわゆるナイトボートシーバスである。
マイボートにて、大阪湾の岸壁を打ちまくる。
それが岸壁調査。
本日は夕方から雨の予報。
誰かのブログを見ていると、雨降りこそシーバス釣りに行け

みたいなことが書いてあって、
ならばと。
実はマリーナの船の位置を変えてもらって、
その引っ越しやら、船外機の部品を注文するのに、型番調べたりと、することはあったので、
ひとまず行ってみました。
それと、一度メバリングにも挑戦したかったので、それも兼ねて出ていきました。
まずは近くのバース。
まだ明るかったのもあり、エアディープの新色、
「なでしこ」を投入。
ボートの体勢を直す間もなくヒット!
35cm程のかわいいやつ。
これは続くかと思い、写真も撮らずにリリース。
その後、兼ねてから目をつけていた
メバリングができるであろうポイントに着けた。
メバリングはスピニングタックルにPE 0.4号
リーダーにフロロの8lb 。
ジグヘッドにワームといったタックルだ。
メバリングにしては結構太めのラインなのだろうか?
よくわからないが、8lb のメバルもいないだろう

誰かおせーて

1投目にメバルが釣れるが、後はガシラしか釣れなくて、一時間ほど粘ったがメバル1ガシラ3で、
雨が強くなり、メバリングを終了。

合わせやら、巻きスピード等もよく分からなかったが、チョンチョンチョン、フォールで食ってきた。
そして結構ガッツリ合わさなければ取れなかった。
メバルの数が出ればお土産にしようと思ったのだが、メバル1つだったので、リリースしました。
その後超明るい台船や、沖タンカーを狙うも本命は来ず。
冷たい雨ではないので、活性は下がってないのだと思うが、完全にいる場所が違うと思った。
次回雨上がりに期待かな

- 2016年4月13日
- コメント(0)
コメントを見る
kuniさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
8月20日 | 少し?寝坊の度が過ぎた |
---|
8月20日 | ベイトの引っ越し イナッコの大移動? |
---|
8月20日 | エンピツサヨリパターンにはこのルアーですよ |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント