プロフィール
クニ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:118565
QRコード
▼ モアザン3012Hインプレ
- ジャンル:釣り具インプレ
発売から約1年程経過していますが、ついに!
モアザン3012Hを買ってしまいました♪

前から欲しいなと思ってはいましたが、ハイギアの必要性があまり感じられなかったので、なかなか購入まで踏み切る事が出来ませんでしたが、デイゲームの頻度が増えてきているので、思い切ってみた次第です(笑)
今メインで使っているリールは、モアザンブランジーノ3000で、合わせている竿が、風神ADハイローラー104MLというぶっ飛び仕様となっています。(^^)

二つのリールを比べてみると、ボディのデザインとかはあまり変わりがない?感じです。
また、モアザンブランジーノ3000はノーマルギアなので、一回転で81センチ。
モアザン3012Hは一回転で95センチと14センチの差があります。
この巻き取り量の違いはデイゲームではかなりのアドバンテージになりそうです。
今までは早巻きするときは、必死に巻いてたので(笑)
更に両方共にハイパーデジギアですが、モアザン3012Hは非常に滑らかで、ナイトゲームメインで使っている、イグジストハイパーブランジーノカスタム2508Rと比べてもかなりシルキーな巻き心地です♪

リールは進化してるんだなと感じさせられる瞬間でした(^^)
ガンガン使って、たくさん釣りたいと思います~
最後に、サイズ感が分かるように3機種並べてみました。(^^)

Android携帯からの投稿
モアザン3012Hを買ってしまいました♪

前から欲しいなと思ってはいましたが、ハイギアの必要性があまり感じられなかったので、なかなか購入まで踏み切る事が出来ませんでしたが、デイゲームの頻度が増えてきているので、思い切ってみた次第です(笑)
今メインで使っているリールは、モアザンブランジーノ3000で、合わせている竿が、風神ADハイローラー104MLというぶっ飛び仕様となっています。(^^)

二つのリールを比べてみると、ボディのデザインとかはあまり変わりがない?感じです。
また、モアザンブランジーノ3000はノーマルギアなので、一回転で81センチ。
モアザン3012Hは一回転で95センチと14センチの差があります。
この巻き取り量の違いはデイゲームではかなりのアドバンテージになりそうです。
今までは早巻きするときは、必死に巻いてたので(笑)
更に両方共にハイパーデジギアですが、モアザン3012Hは非常に滑らかで、ナイトゲームメインで使っている、イグジストハイパーブランジーノカスタム2508Rと比べてもかなりシルキーな巻き心地です♪

リールは進化してるんだなと感じさせられる瞬間でした(^^)
ガンガン使って、たくさん釣りたいと思います~
最後に、サイズ感が分かるように3機種並べてみました。(^^)

Android携帯からの投稿
- 2015年6月28日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント