プロフィール
くま
岩手県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:19864
QRコード
▼ 第6回サクラマス
- ジャンル:釣行記
またまた大船渡にマスジギ行ってきました!
いや〜今期は川に行ってませんね〜(^_^;)
とりあえず当日の状況から。
天候は雨、波高2〜2.5m。
若潮で干潮5時半、満潮10時半で潮位差たったの20㎝。
決していい状況ではありませんね。
釣果は…


トータル2本です!
船に10人乗って8本という渋い状況でしたが、その中でもそれなりに結果を出せたかと思います。若潮で潮位差もない状況では回遊回数も少なく、改めて潮の重要性を感じた1日でした。
最近岩手でも確立されてきたマスジギですが、同船者でタラなどの底物を釣ってしまう人がいるとダメですね。
1匹でもタラを掛けてしまうと周りのタラを底を切って中層を泳いでしまい、マスが散ってしまいます。
マスが掛からないからといって底取りをしたり、レンジを把握していない釣り方をすると周りの人に悪影響を与えますので、今後マスジギをされる方は是非参考にしてください。
iPhoneからの投稿
いや〜今期は川に行ってませんね〜(^_^;)
とりあえず当日の状況から。
天候は雨、波高2〜2.5m。
若潮で干潮5時半、満潮10時半で潮位差たったの20㎝。
決していい状況ではありませんね。
釣果は…


トータル2本です!
船に10人乗って8本という渋い状況でしたが、その中でもそれなりに結果を出せたかと思います。若潮で潮位差もない状況では回遊回数も少なく、改めて潮の重要性を感じた1日でした。
最近岩手でも確立されてきたマスジギですが、同船者でタラなどの底物を釣ってしまう人がいるとダメですね。
1匹でもタラを掛けてしまうと周りのタラを底を切って中層を泳いでしまい、マスが散ってしまいます。
マスが掛からないからといって底取りをしたり、レンジを把握していない釣り方をすると周りの人に悪影響を与えますので、今後マスジギをされる方は是非参考にしてください。
iPhoneからの投稿
- 2015年4月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント