プロフィール
Kato
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:187214
QRコード
▼ カモメウォッチング(?)からのカワハギ(?)
今日は、朝早くからカモメを見に行きました。
小魚を追ってなのか多数のカモメが目の前を飛び回っています。
鳥好きにとっては、目の前を優雅に飛ぶ姿を見れるのは感動モノ。
( ´ ▽ ` )ノ

…
ごめんなさい。
m(_ _ )m スイマセン
本当はアジング行ってきました…。
しかし、右も左も上も下にもリグを通しましたが、アジの姿を拝むことが出来ず…。
。・゚・(ノД`)・゚・。
風もそれほどなく、アジングするには良さげな日だったのですが。
ココ最近、アジングで「ホ○」が続きます。
今年に入って2連続のホ。
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ ) マタホゲヤガッテ…
隣にいた餌のおっちゃんとダベりながら、キャストをしてきました。
おっちゃんも、なかなか釣れず、何度も「釣れんから、帰る」と言いましたが、「帰る」と言う度に小さなイワシが掛かったり、鳥山が目の前に来て速攻サビキを投入したりと、なんだかんだで2時間以上も帰らず…。
でも釣れたのは小さなイワシとサッパのみ。
なかなか面白いおっちゃんでした。
その後、おっちゃんのお友達も来て、最近の状況を色々と話して本当にこれで終了。
ヽ(;´Д`)ノアジノツリカタワスレテキタヨ~
これでアジングは終了ですが、お昼に次回釣行で久しぶりのオフショアの予定が入ったので、色々と必要な物を買い出し。
オフショアと言ってもジギングでもなければ鯛ラバでもなくて、「カワハギ」。
カワハギキタ━(゚∀゚)━!!
エサ取り名人のカワハギに行けることになり、この釣りに必要なものを購入です。
カワハギ用タックルはソル友のアルフさんに借りるので、リグや便利グッズを揃えました。

仕掛けやハリ。カワハギはハリが常に鋭くないといけないので、大量の予備を持っていきます。

綺麗なおもり達。25〜30号(約100g)です。意外と重い錘を使うのです。

そして便利グッズ。竿置きや餌のアサリ置き、針外しなど。
白い粉が入った瓶は、アサリにかけてシメるための手作り魔法の塩。
といっても塩とアミノ酸(味の素です)を混ぜたもの。


あと、タックルとして鯛ラバ用のタックルを借りるもの以外の予備として持っていきます。
100gのオモリは十分対応可能ですが、カワハギ専用タックルよりも感度が落ちる&柔らかいと思うので、これを使う時は、ハリを掛けから乗せの針に変えて対応しないといけません。
もう1本83DEEPを持って行こうかと思います。こちらは使うかどうかは当日決めようかと。
メバリングロッドの感度がどこまでカワハギに対応できるのか!?楽しみ。
では、次回カワハギの結果をお楽しみに。
■今回の釣果
ほげ!
■ここまでの釣果 2014/01~
メバル 2匹 (Max23㎝)
■今回のタックルデータ
rod : 34 Advancement HSR-610
reel : 11TWINPOWER 1000PGS + 34LIVRE Wing 78mm + 34LIVRE reel balancer
line : 34 Pinky 0.3 (1.4lb)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 1.0
- 2014年1月7日
- コメント(4)
コメントを見る
Katoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | ルアーで友釣り 土用隠れの攻略法 |
---|
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント