これはアジング専用じゃ

今さら土曜日の夜のことですが!
 
別府の観光港略してKKKでアジングが流行しているらしいですが、人が多い釣り場が苦手というか、ゆっくり釣りをしたいので関でのメバリングを選択。
 
20時到着。干潮は深夜0時頃なのでまだ潮位は微妙にありました。

いつも一緒に釣りをする友達に連絡すると今日は飲み会で来れないとのこと…
1人だと危険な場所はあんまり行けないんだよなぁ

とりあえず
いつもの同じ場所でいつもの仕掛け、いつものワーム、
いつものように1投目から釣れるんやろなー。

と思いながらキャスト。

チョンチョン、リールくるくる

チョンチョン

リールくるくる…

アタリがない…
嫌な予感…

投げる方向を変えながら色々探るのですが、全くアタリがない。
そして、例の謎の透明物体サルパが高確率で針に掛かって上がってくる…
サーフから近くの磯に移動しても
ジグヘッドの重さを変えてもアタリなし

試行錯誤しながらカバンの中を探してみるとそこにあったのは

uivyy32ctrjaxgk4ox7b-ae36b882.jpg


34(サーティーフォー)

家邊さんがアジを釣った時の笑みで頭の中に話しかけてきました。

ヤ「0.4gのダイヤモンドヘッドを使いなさい。」

Silvia「しかしこれはアジング用では…」

ヤ「使いなさい。」 

34の0.4gをセット。ワームはガルプ。

神様仏様家邊様ッーー!!
我にチカラを!!!


するとなんと1発目からHIT!!

藻に潜られるも、ロッドの動きを止めて出てきたとこをガン巻き!

uvwh34yzboxnrgo53kaj_480_480-b61421e1.jpg


なんとかファーストメバルゲット!
こんなに難しかったっけメバリング…



この後もう1匹追加するも、アタリが無さ過ぎてちょっと心が折れてきたので最初のサーフに移動

アタリなし…
ここでまた頭の中に声が

ヤ「もはや今のあなたは尺メバルなど狙ってはいないはずです。」
ヤ「ラインを細くしなさい。」
ヤ「34の0.8号があったでしょう。」


Silvia「…!!」

リーダーを1.5号から0.8号に変えてキャスト。
すると

9ogbngr6avyi2h3crjhd_480_480-8b4fce98.jpg

ヤ「サルパじゃ。」

Silvia「…!」

数回「サルパじゃ」があって、ついにアタリがきました!

HIT!! しかしなんだか小さい…
15センチ以下のチビメバルちゃんでした。
優しくリリース。

22時半頃、もう釣れないな~と思っていたら、なんか魚が掛かって向こうアワセでHIT!!
オオオォォ!ちょっと大きいかも!
と期待しながらファイトしてると、スッとラインが軽くなりました

バレた、と針を確認すると

z9ke264iddb4unb6n8ex-6f2c7712.jpg

き、貴重なジグヘッドが!!

ヤ「これはアジング専用じゃ。」
と言われた気がして納竿。

やっぱり細軸の針はメバルには耐えれませんね
tictの太軸は折れたことないけど、探したらもっといいジグヘッドあるのかな~?


アジングタックルも持ってきてたんで、
帰りにアジングできるかな~と思って、23時過ぎにある場所に行ってみるとなんと人が…
ここに人がいるのって珍しいナー

場所とられてたのでとりあえず、アジ釣れますか~と聞いてみたら、21時頃に少し釣れたって言ってたので一応アジ居るみたいですね!

投げる場所もないしそのまま帰宅しました。

y8vbuwcgbxpszdp5yiwc_480_480-17703ceb.jpg

2匹のみwwwwwwwwwwww
ちなみに生かして持って帰ったのでこの時点でピンピン生きてます。

たくさん釣れたら小さいのからリリースしてくんだけど、ごめんなさいね…どうしても今日は持って帰りたかったの…。



数分後↓

46okdt6pprv489akjfjs_480_480-406f5af6.jpg

最近刺身にハマり中です!残ったアラはお吸い物!

そういえば34は最近はよく使うようになりましたが、
知ったキッカケはある青年だったんですよね

http://ameblo.jp/kotekote0000/theme-10061316688.html
 

この青年にもう一度会うことがあれば声を大にして言いたい!

「サーティーフォーいいっすね!!」と。






ロッド
ZAT-T862M

リール
11カルディア2004

その他
PE0.6号
リーダーフロロ1.5号、0,8号

Tict VRヘッド0.4g(太軸)
34 ダイヤモンドヘッド0.4g
gamakatsu スイミングコブラ 0.6g

 

コメントを見る