プロフィール
Silvia
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:123171
QRコード
▼ 久々のアジング
5月2日にうちに元気な女の子が誕生しました~!
ってことで4連休は完全に長男の子守でした…。
ご飯食べさせて色んなとこ連れてって遊んで…
お風呂入れて寝かしつけて…超大変でした!!
子供好きなんで大変=苦ではなかったですが
ただ、純粋にホントに釣りに行きたくて…
昨日、義母に長男をお願いして行かせてもらいました…

夜8時頃出発。まだ潮位は低いですが
どうしても行きたかったあの場所へ調査に…
http://ameblo.jp/kotekote0000/entry-11523764960.html
上のURLは自分の去年のブログ記事ですが
爆釣したのが忘れられずに気になってました。
この時は乙津に住んでたから近くてすぐ釣りに行けて良かったんだよな~…
乙津!乙津!とルンルン気分で釣り場に着くと…
釣り人が何人か居る…ってのは全然気にならなかったのですが
風強過ガイア、潮位低オルテガ、波が荒マッシュ
の3人によるジェットストリームアタック!!
半分諦め気分でいつものポイントに投げました。
向かい風が相当きついです。
慣れない0.2号フロロですので
どこにジグヘッドが飛んだのか、いつ着水したのか全く分からず…
3投したところで無理と判断して、
そうだ 佐賀関、行こう。
乙津でメバリングタックルを出してフロートリグの仕掛けを作り、
佐賀関へ直行!!
ここのサーフは思ったとおり風裏になり、少し投げやすい!
しかし全然アタリないwwwwwww
横の地磯ポイントも浅すぎて全然釣れる気配がない…
サーフに戻り、何とか20センチ弱のメバルを1匹ゲット!
そう、1匹ゲットするともっと釣れるんじゃないかって思うのが俺の悪いところ

しばらくサーフで投げますがアタリもない!
アタリかと思ったらサルパ!サルパ!サルパの嵐!
場所を移動して近くの漁港に行きましたが、釣り人が居ない!
多分釣れないんだろうな~と1時間くらい投げますが釣れない!
キャスト後にLINEのゲームを起動してハートを送るくらい釣れない!
漁港はダメだ、と、もう一度最初のサーフで3投ほど投げました。
そこそこ潮が上がってきたみたいですが、釣れない!
「今日はつまんないな~」と独り言が出るくらい…。
潮位が上がってきたので、
「乙津は風がやんでれば釣れるかもしれない」と思い、乙津に移動。
風つっよwwwwwwwwww
せめて追い風ならいいんだけど向かい風…
0.6gが使い物にならないので、カバンをゴソゴソ。
出てきたのはアジングを始めた頃に使ってたジグヘッドケース。
~ちょっと昔に遡りますが、
自分がアジングを始めた頃使ってたジグヘッドは、
一番軽いものが2g、その↑が2.5gで、一番重いのが3g、
この3種類しか使ってませんでした。
しかも全部バーブレス!魚にやさしい!
でもこの3種類でも普通にアジング出来てたんですよ!
というかそれでけっこう釣れてたんでそれが間違ってたなんて気づかないでやってたんですよ!
今では2gを使うこともないですけど…
その3種が入ったジグヘッドケースから2.5gをチョイス。

ラインが細いのでちょっと手加減して投げ、適当にリトリーブ、フォールを繰り返してたら…
なんかコツンと軽く触られた気がしてアワせると
「チリリリリリリリリリ…!!!」
とリールのドラグが安っぽい音を立ててなんと恥ずかしい。
というかドラグ鳴りっ放しなので
「どんな大物がかかったんだ!?」みたいな顔で近くにいた釣り人もこっちを見てるし…!
初めてのラインの太さなんでどれくらいドラグ締めてたらいいのか分からずけっこうユルユルにしてたのでした…。
とりあえずドラグをいい具合に締めるキッカケになってよかったです。
バーブレスなのでバレないようにバットに乗せて寄せ、なんとかゲット!
20センチのアジでした!
久々スイミングコブラで釣ったな~、やっぱり釣れるんだコレ…
とりあえずアジが居ることが分かったので、
ジグヘッドを0.6gにして風の影響が少ない船の影にキャスト。
釣れませんが、アジが居ると信じていろんなレンジでチョンチョン&フォールを繰り返し。
すると割と手前の中層辺りでホントに小さいアタリが…
それを逃さず掛けて釣り上げました。
数投に1回くらいしかアタリがなくて、難しい釣りでしたが何とか5匹釣り上げました!
20~22センチくらい…
もうちょっとサイズがあればなぁ…
しかしアジってこんなに微妙なアタリだったっけ!?
もっと分かりやすいアタリだった気がするけど…
深夜2時半が過ぎ、寒くてあんまり釣れなくて
なんだかとても眠いんだ…パトラッシュ…
納竿。
嫁が退院したらしばらく釣りどころではないかもしれない…
「アジ食べたいけどスーパーに売ってるのは高いよ!」
って言ってみたら行かせてくれたりして!!!
んなわけないよなぁ…
「ガルプのほうが高いし臭いのよっ!」
て言われるオチでしょうね

ロッド
GRAPHITELEADER GOFS-762UL-S FINEZZA
リール
月下美人MX2004 チビハン37&MidAir MNI 23
その他
0.2号フロロ リーダーフロロ0.8号
がまかつ スイミングコブラ2.5g
34 ダイヤモンドヘッド0.6g
TIEMCO×Berkley ガルプ マイクロシェーキーSW

ってことで4連休は完全に長男の子守でした…。
ご飯食べさせて色んなとこ連れてって遊んで…
お風呂入れて寝かしつけて…超大変でした!!
子供好きなんで大変=苦ではなかったですが

ただ、純粋にホントに釣りに行きたくて…
昨日、義母に長男をお願いして行かせてもらいました…

夜8時頃出発。まだ潮位は低いですが
どうしても行きたかったあの場所へ調査に…
http://ameblo.jp/kotekote0000/entry-11523764960.html
上のURLは自分の去年のブログ記事ですが
爆釣したのが忘れられずに気になってました。
この時は乙津に住んでたから近くてすぐ釣りに行けて良かったんだよな~…
乙津!乙津!とルンルン気分で釣り場に着くと…
釣り人が何人か居る…ってのは全然気にならなかったのですが
風強過ガイア、潮位低オルテガ、波が荒マッシュ
の3人によるジェットストリームアタック!!
半分諦め気分でいつものポイントに投げました。
向かい風が相当きついです。
慣れない0.2号フロロですので
どこにジグヘッドが飛んだのか、いつ着水したのか全く分からず…
3投したところで無理と判断して、
そうだ 佐賀関、行こう。
乙津でメバリングタックルを出してフロートリグの仕掛けを作り、
佐賀関へ直行!!
ここのサーフは思ったとおり風裏になり、少し投げやすい!
しかし全然アタリないwwwwwww
横の地磯ポイントも浅すぎて全然釣れる気配がない…
サーフに戻り、何とか20センチ弱のメバルを1匹ゲット!
そう、1匹ゲットするともっと釣れるんじゃないかって思うのが俺の悪いところ

しばらくサーフで投げますがアタリもない!
アタリかと思ったらサルパ!サルパ!サルパの嵐!
場所を移動して近くの漁港に行きましたが、釣り人が居ない!
多分釣れないんだろうな~と1時間くらい投げますが釣れない!
キャスト後にLINEのゲームを起動してハートを送るくらい釣れない!
漁港はダメだ、と、もう一度最初のサーフで3投ほど投げました。
そこそこ潮が上がってきたみたいですが、釣れない!
「今日はつまんないな~」と独り言が出るくらい…。
潮位が上がってきたので、
「乙津は風がやんでれば釣れるかもしれない」と思い、乙津に移動。
風つっよwwwwwwwwww
せめて追い風ならいいんだけど向かい風…
0.6gが使い物にならないので、カバンをゴソゴソ。
出てきたのはアジングを始めた頃に使ってたジグヘッドケース。
~ちょっと昔に遡りますが、
自分がアジングを始めた頃使ってたジグヘッドは、
一番軽いものが2g、その↑が2.5gで、一番重いのが3g、
この3種類しか使ってませんでした。
しかも全部バーブレス!魚にやさしい!
でもこの3種類でも普通にアジング出来てたんですよ!
というかそれでけっこう釣れてたんでそれが間違ってたなんて気づかないでやってたんですよ!
今では2gを使うこともないですけど…
その3種が入ったジグヘッドケースから2.5gをチョイス。

ラインが細いのでちょっと手加減して投げ、適当にリトリーブ、フォールを繰り返してたら…
なんかコツンと軽く触られた気がしてアワせると
「チリリリリリリリリリ…!!!」
とリールのドラグが安っぽい音を立ててなんと恥ずかしい。
というかドラグ鳴りっ放しなので
「どんな大物がかかったんだ!?」みたいな顔で近くにいた釣り人もこっちを見てるし…!
初めてのラインの太さなんでどれくらいドラグ締めてたらいいのか分からずけっこうユルユルにしてたのでした…。
とりあえずドラグをいい具合に締めるキッカケになってよかったです。
バーブレスなのでバレないようにバットに乗せて寄せ、なんとかゲット!
20センチのアジでした!
久々スイミングコブラで釣ったな~、やっぱり釣れるんだコレ…
とりあえずアジが居ることが分かったので、
ジグヘッドを0.6gにして風の影響が少ない船の影にキャスト。
釣れませんが、アジが居ると信じていろんなレンジでチョンチョン&フォールを繰り返し。
すると割と手前の中層辺りでホントに小さいアタリが…
それを逃さず掛けて釣り上げました。
数投に1回くらいしかアタリがなくて、難しい釣りでしたが何とか5匹釣り上げました!
20~22センチくらい…

もうちょっとサイズがあればなぁ…
しかしアジってこんなに微妙なアタリだったっけ!?
もっと分かりやすいアタリだった気がするけど…
深夜2時半が過ぎ、寒くてあんまり釣れなくて
なんだかとても眠いんだ…パトラッシュ…
納竿。
嫁が退院したらしばらく釣りどころではないかもしれない…
「アジ食べたいけどスーパーに売ってるのは高いよ!」
って言ってみたら行かせてくれたりして!!!
んなわけないよなぁ…
「ガルプのほうが高いし臭いのよっ!」
て言われるオチでしょうね

ロッド
GRAPHITELEADER GOFS-762UL-S FINEZZA
リール
月下美人MX2004 チビハン37&MidAir MNI 23
その他
0.2号フロロ リーダーフロロ0.8号
がまかつ スイミングコブラ2.5g
34 ダイヤモンドヘッド0.6g
TIEMCO×Berkley ガルプ マイクロシェーキーSW
- 2014年5月7日
- コメント(11)
コメントを見る
Silviaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント