どうみてもイカです、本当にありがとうございました

またログをサボってしまい…すでに8月が終わろうとしてますね。
まぁログをたくさん上げれるほど釣りにも行けてないのですけど!
この時期はイカの新子やらタチウオやら始まる時期ですけどイカは小さいでしょうし微妙な時期…何を狙うか悩みますが

cjksj4ya5ctxocs4ip2e_480_480-c4874cd7.jpg

8月8日 土曜日
この日はNutMegさんとパンさんがアジングやる気満々なので同行することに。

us3evyu58jem7wwwvym6-5a222680.jpg

臼杵…申し訳ないがそれはありませんッッ!!w

先日hideさんの友人が僕のタックルに触れて呪いが移ったのか、ここのところあまり釣果がよろしくない様子。
このイグジの呪い、しばらく臼杵の人達で回していただこう。


臼杵に誘うhideさんをよそに佐賀関へ行きました。

hide「爆釣中の臼杵を避けし愛すべきたわけ者達よ。佐賀関で数時間キャストしたのちボウズを食らうであろう。」

cuwv6z77e4yzfx2cojb7-9e02ce03.jpg

釣り場に到着すると餌師が1人居ましたが、そこそこ釣れている様子。
しかしワームには反応無し…。

ところが0時頃に餌師が帰った瞬間…
パンさんにHIT!!そしてバラシ!
パンさんにHIT!!バラシ!
パンさんに…

(省略)

jzpyu5thtyvmmvjkzpgu-2949bed9.jpg

「キターー!!アレッ!?」
っとバラしまくるパンさんを笑いたいのは山々ですけど…
僕はまだパターンすら掴めずにアタリもありません。

その隙にこっそりNutMegさんが釣り上げています。

そしてついに僕にもHIT!!
アジではなく、見たことないくらい小っさいロリメバル!!

67cny5fs9bkupw4nmfvc-037204c1.jpg

bib83btnav2ricj4ka89-c441a635.jpg

Silvia「またつまらぬものを釣ってしまった。」

パンさんもドラグ調整をしてからバラさなくなり、
やっと僕もパターンを掴み

zw97rt9hsdjgpzbf7fr4-226303ca.jpg

釣りが終わる頃には3人とも15匹程度釣ってました。
(僕は先に帰ったので2人は少し追加したらしい)

37eoggn88xpipi42yj9e_480_480-5e7de455.jpg

そういえば1匹だけですがパンさんが25センチを釣り上げていた気がします。

ちなみに臼杵マスターのhideさんはというと…

n8aztttc85e6inp3hfzr-91d01725.jpg

どうやらイグジの呪いに苦しんでいるようでした。



時は過ぎ、8月15日 土曜日

NutMegさんの「大分市内、イワシの群れが凄い!」というLINEに釣られ、NutMegさん&とーさくさんと合流。

確かに何かベイトが群れています。
これは何かフィッシュイーターが居そうな予感。
時折シーバスが顔を出します。

なぜか1投目からキスが釣れ、2投目にカサゴが釣れ…。そしてメバルが釣れました。
3人とも本命のアジは釣れません。

防波堤の奥に移動してみると、ウニョウニョ動く物体が見えます。

よく見ると大好物のアオリイカじゃないっすか!!!
しかしまだ小さいです。ギョーザサイズでしょうか。


他を見渡すと、何か小さいタコみたいなのが居たので、ジグヘッドで引っ掛けてみました。

v5uh536imrs737ypdne2_480_480-c40dd8cb.jpg

どうみてもイカです、本当にありがとうございました。

ここまで小さいイカ見たこと無かったんですけど、まだ泳ぎ方も分からずに足がフニャフニャしてた感じでした。
本当にタコかと思ったんです!

「キロアップになって帰っておいで!」とリリース。

深夜0時過ぎ、全く釣れないので佐賀関に移動しました。
結果から言うと、餌師がいる上にフグの猛攻で3人ともあまり釣れず…

ワームを相当な数フグに食べられました。
てかフグはワーム食べまくってお腹壊さないのかね…!

7zca2fw8o4vfany733v8_480_480-fc6116f6.jpg

なんか今期はアジあんまり釣れてないのにもうアオリの時期っすか…

さぁ、そろそろエギング始めましょうか!
今年も年を越すまでたくさんシャクれましょう!

pe7t9t9tphghubj7o8cy-ccea5a08.jpg

コメントを見る

Silviaさんのあわせて読みたい関連釣りログ