プロフィール

kosaku.vet

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:98558

QRコード

久々の唐津・玉島川

  • ジャンル:釣行記

ここ福岡も

厳しい残暑と雨が降らない日々。


水温が高いせいか、

いい個体はまだ安定してさしてきていない模様。



前回ナイスサイズを獲って以降も

ちょくちょく通いはしたが、

フッコクラスをバラシたり

あるいは、

岸壁でブラスト65でセイゴと遊んだりといった感じ。





そして、、

シーバスは未だ安定していないようだが

このひと達は安定。





砂に潜む黒い影・・・


光を当てると目が黄色に光るというのは事実だが、

砂に埋まってると正直全く分からないっす。




で、先日、、、、

ついにエイ踏んじゃいました(笑)



というか、

ちょっと移動しつつルアーをキャストした段階で、

足裏の感触に違和感を感じ、

と同時に

足元でいきなり



バシャバシャバシャッ!!


咄嗟に足をあげると黒い物体が深場へヒラヒラヒラヒララ・・



ただ、子供のエイで、

向こうも相当にびっくりしたようで、

特に怪我したわけではなかったですが、

あの感触は今でも足裏に残っており、

刺されたわけじゃないのに、

完全にエイ恐怖症に陥っております。





さて、昨晩は久々に玉島川へ。

上げ7分くらいから。




多々良川と同様、

イナッコはそれなりにいる模様。



自分が立ってる馬の背のブレイクや

最も川幅が狭くなっている流れの中を

基本通りに通しても反応がない。




そこで、

イナッコが流れていくであろう流れの筋に

ルアーが絡むようなイメージで

TKLM 9/11 を流れの向こうにキャストして

ダウンクロスで通すと、、、






ガツンッ!!







65cm の元気なシーバス。





TKLMガッツリでした。






その後下げ5分くらいまで頑張りましたが、

この一尾のみで終了でした。


ちなみに、

ここ玉島川の河口でも

かなり浅場でエイが悠然と泳いでいました。

目が黄色く光ってましたね。

あ~ほんとヤダ。





さてここからは私事なんですが、

しばらく福岡を離れることになりそうです。

理由は以前ログにも書いた親友の病気の関係で、

期間や将来的なことは不明ですが、院長代理としてしばらくヘルプに行くことになるかもしれません。




ということで、

何とかその前に、

90upを仕留めたいし、

熊本リバーを体験したいと思っているところです。





 

コメントを見る