プロフィール
コニシコ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:28071
QRコード
▼ 釣りに行かない夜に。
- ジャンル:日記/一般
こうも寒い日が続くと、水辺から少し離れてしまいます。
家に居ても釣り気分を味わうには読書をするのが一番です。

この一冊は一番の愛読書で、長男が幼稚園に入園した時に購入しました。
フライフィッシングとトラウト、バスに関する内容で著者はJohn Gierack
釣り人に国境は無いな。釣り人あるあるは万国共通だな。と思わされる好書です。

この一冊は国内のフライフィッシャーの方々が書いた、それぞれの釣りとの付き合い方が面白く書かれています。
中でも北岡勝博さんと野中角宏さんの文がとても面白く、僕も釣りとこんな付き合い方がしたいと思わされます。

最近、良く読んでいる山で起こった不思議な怖い話の詰まった二冊です。
『山ニハ何カガ居ル』
水辺には何も居なくて良かった。と思わされる様な怖い話が沢山載っています。

この一冊は押し売り状態だったのですが、僕の旧友が執筆してます。
買うから、印税入ったら一杯奢れと伝えているのですが、そんなに売れてないらしく奢ってくれません。
そんなこんなで、今日も水辺に立ってはいませんが
今は自分のしたい釣り、理想の釣りのイメージを膨らまし、来たるシーズンに備えるのであります。
今シーズンは干潟のデイゲームデビューしたいなと思います。トップでビシバシしたいです。
後は先日Googlemapで見つけたシミ、影みたいな場所を試してみたいなーと思います。
早く暖かくならんですかね。
iPhoneからの投稿
- 2017年2月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント