釣りに行かない夜に。

  • ジャンル:日記/一般

こうも寒い日が続くと、水辺から少し離れてしまいます。

家に居ても釣り気分を味わうには読書をするのが一番です。

wcztngjyyzc2h4dcwdya_690_920-6cc30a6f.jpg

この一冊は一番の愛読書で、長男が幼稚園に入園した時に購入しました。

フライフィッシングとトラウト、バスに関する内容で著者はJohn Gierack

釣り人に国境は無いな。釣り人あるあるは万国共通だな。と思わされる好書です。


py7ditgrbxmayzrxttxn_690_920-4c18d061.jpg

この一冊は国内のフライフィッシャーの方々が書いた、それぞれの釣りとの付き合い方が面白く書かれています。

中でも北岡勝博さんと野中角宏さんの文がとても面白く、僕も釣りとこんな付き合い方がしたいと思わされます。


iesfpucvzmu7tjoruco6_690_920-e0a81374.jpg

最近、良く読んでいる山で起こった不思議な怖い話の詰まった二冊です。

『山ニハ何カガ居ル』

水辺には何も居なくて良かった。と思わされる様な怖い話が沢山載っています。



acrxowzhannvozx3ud5i_690_920-1c045885.jpg

この一冊は押し売り状態だったのですが、僕の旧友が執筆してます。

買うから、印税入ったら一杯奢れと伝えているのですが、そんなに売れてないらしく奢ってくれません。





そんなこんなで、今日も水辺に立ってはいませんが
今は自分のしたい釣り、理想の釣りのイメージを膨らまし、来たるシーズンに備えるのであります。

今シーズンは干潟のデイゲームデビューしたいなと思います。トップでビシバシしたいです。

後は先日Googlemapで見つけたシミ、影みたいな場所を試してみたいなーと思います。

早く暖かくならんですかね。






iPhoneからの投稿

コメントを見る